「勇ましさに潜む「自立」と「反米」 安倍元首相の危うい立ち位置=平田崇浩(2022613日エコノミスト・オンライン)。
「安倍晋三元首相は5月上旬、BSフジの番組で「(バイデン米大統領の)アプローチ自体がプーチン大統領にやや足元を見られたかもしれない」と語った。侵攻開始から2カ月以上が経過し、ロシア軍による民間人の虐殺行為や都市インフラの徹底的な破壊行為が国際社会から激しく非難される中で、安倍氏は矛先を米国に向けた。
安倍氏の主張を要約すると、(1)ロシアがウクライナに侵攻しても米軍は派遣しないとバイデン大統領が明言していたことが侵攻を誘発したのではないか、(2)侵攻を阻止するため、米国がウクライナに対し、北大西洋条約機構(NATO)に加盟しない中立を宣言させ、親ロシア派武装勢力が活動する東部2州の高度な自治を認めさせる努力をすべきだった──となる。
主要7カ国(G7)を中心とする西側民主主