飛躍さん のコメント
このコメントは以下の記事についています
A-1 :ウクライナは米国の圧力に抵抗、トランプ大統領は「今すぐ和平するか、最終的に国を失うか」の選択肢しかないと発言 ( WP ) Ukraine defies U.S. pressure as Trump says options are peace now or eventual loss of the country ( WP ) トランプ大統領とヴァンス副大統領は水曜日、ウクライナが和平を確保するためには譲歩が必要だと主張した。これに対し、ウクライナの・ゼレンスキー大統領は反発し、ロシアは交渉の前に完全な停戦を受け入れる必要があると要求した。 トランプ大統領は水曜日、ゼレンスキー大統領が前日に記者団に対し、キエフはクリミアをロシア領として決して認めないと発言したことを受け、ゼレンスキー大統領を「自慢している boast 」と非難した。 「彼には平和を手に入れるか、国全体を失うまであと 3 年間戦うかのどちらか
トランプ共和党政権はウクライナを基本的に西側が最後まで肩入れしなければならない国と見なしていない。冷徹な判断であるが、中国とロシアが解決すべき国と見なしているのでしょう。
この考え方の根拠は、ロシアがウクライナに侵攻する直前は「中国とウクライナは蜜月関係にあり、一帯一路の要衝であり経済の規模は一番大きく人民軍が長期間ウクライナ領土を借地する条約締結の段階にあった」ことを考慮すれば、ウクライナ問題は本来はロシア・中国問題とみなすことができ妥当といえる。
ウクライナだけで考えれば冷淡であるが、国際社会で考えればトランプ共和党政権の方が理は通っている。侵攻という手段は問題であるが、ウクライナ問題はロシアと中国で話し合うべき問題という見放した高度な政治的判断が必要なのでしょう。ただウクライナがロシアに併合されれば中国はかなり不利になるので中国の動きは見ものである。ウクライナ・EUに接近することがあり得る。
Post