• このエントリーをはてなブックマークに追加

oldjapさん のコメント

>>2
あなたの観測はほぼ正しい。ただし、「上を批判してはいけない等々、タブーだらけ」というが、それは「上を批判しない」ほうが社会の安定と自分の平和と幸せにとって有効であるということを、市民が納得しているからではないか。「上を批判するとすぐにも牢屋に放り込まれるから」という意味でのタブーは現実には存在しない。その良い例は孫崎氏がいつまでも政府を批判しておまんまを頂いていることからも証明できる。

日本人の大多数は「お上」を信じている。でなければ、天皇がペリリュー島に行くことをなぜ市民がそんなに有り難がって居るのか?日本には民主主義なんていらない。メルケルはせいぜいネオナチの心配でもしろと言っておけばよい。
No.12
117ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
自民党の攻勢は異常だ。民主主義の危機に日本は突入している。  民主主義の大前提に報道の自由がある。  メルケル独首相が訪日した際の講演のやり取りの中で、彼女は次の発言をした。 「私は言論の自由は政府にとっての脅威ではないと思います。民主主義の社会で生きていれば、言論の自由というのはそこに当然加わっているものであり、そこでは自分の意見を述べることができます。法律と憲法が与えている枠組みのなかで、自由に表現することができるということです」  「34~35年間、私は言論の自由のない国(東ドイツ)で育ちました。その国で暮らす人々は常に不安におびえ、もしかすると逮捕されるのではないか、何か不利益を被るのではないか、家族全体に何か影響があるのではないかと心配しなければならなかったのです。そしてそれは国全体にとっても悪いことでした。人々が自由に意見を述べられないところから革新的なことは生まれないし、
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。