• このエントリーをはてなブックマークに追加

ファンよりさん のコメント

詐欺罪の特徴は他の刑事事件に比べて判断が難しく、詐欺罪が成立する判断基準としては「欺罔(ぎもう)→錯誤→交付行為→財産の移転」この因果関係が一連の流れで行われている必要があります。
【1】犯人が騙すつもりで被害者を騙した(欺罔行為)
【2】被害者が騙された(錯誤)
【3】被害者が騙されたまま、自分の財産を処分した(交付(処分)行為)
【4】処分した財産を被害者が、犯人または第三者に渡した(占有移転、利益の移転)

この交付行為→財産の移転 は、振込記録などをみて確認できますが、問題なのは、欺罔→錯誤の部分です。

詐欺の場合、この欺罔行為を行為者の主観面の立証が必要なため、詐欺の立証が大変難しくなっています。 例えば、相手にお金を貸したが返って来なかった場合、仮に相手が本心では「お金をだまし取ってやろう」などと考えていても、「後でしっかりと返すつもりだった」などと言われてしまえば、詐欺行為として立証することはできません。
No.387
115ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
この度は、皆様に多大なるご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。 事の顛末は次の通りです。 2015年6月4日にまおPPAIチャンネルへ投稿致しましたブロマガ( ar804693 )にて、 有料部分への移行部分に「有料部分へ集合写真が掲載されている」と記載致しましたが、 実際には集合写真は有料部分に掲載されていないというものでした。 そのため、この集合写真を目的に入会された方が、期待通りのサービスを受けられないという問題が発生致しました。 また、同日のチャンネル生放送冒頭部にて口頭での謝罪をさせていただきましたが、 誠実さに欠ける印象を皆様へ与えてしまいました。重ねてお詫び申し上げます。 今後はこういったことのないよう、細心の注意を払わせていただきます。 大変申し訳ございませんでした。
暇がなくなるブロマガ
ゲーム実況のまおが、皆さん暇を潰すためのブログを書きます。

暇なときに見ると少し幸福度が上がりそうな漫画やアニメを紹介したり、色々と活動の報告だったり、雑記だったり、とにかくいっぱい更新します!  暇だなぁと思ったらとりあえず遊びに来てください!