閉じる
閉じる
×
ここでは、8月に発表された闘会議2016内大会コンテンツ「闘会議GP」のまとめ記事になります。
【概要】
名称…闘会議GP
「闘会議グランプリ」の総称で、闘会議2016における大会コンテンツの総称です。
ジャンルは様々で、参加難易度もピンからキリまで用意されています。
参加方法も、全国大会・Wi-Fi大会・当日参加等が用意されています。
最終的には40大会くらいになる予定とされており、自分に合った大会がきっと見つかるかもしれません。
【大会一覧】
・Splatoon甲子園2016
事前応募制の大会です。4人1チームでの応募となります。
使用バージョンは、各大会開催前日の最新バージョンを使用し、これに伴いブキも各大会開催前日に使用可能なものから選択できるようになっている。
ちなみにイベント専用のソフト・WiiUGamePadが用いられる。
各開催地での優勝チームは、闘会議2016での全国大会への出場権が与えられます。
また各開催地参加者へはリストバンドが貰えます。
~対戦モード~
ナワバリバトル 予選は1試合で、準決勝・決勝は2試合先取。
~ステージ~
・デカライン高架下
・シオノメ油田
・Bバスパーク
・ハコフグ倉庫
・アロワナモール
から抽選
~ギア~
アタマ…イカパッチン
フク…スクールブレザー
クツ…スクールローファー
全て初期状態
~オプション設定~
カメラオプション…60秒以内にブキ選択と合わせて変更可
色覚サポート…ON
~その他~
注意事項・参加応募規約などはコチラを参照
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・パズドラインターナショナルチャンピオンシップ
当日参加者受付(事前予選)
こちらは、日本だけではなく、北米・欧州・韓国でも開催され、決勝大会を闘会議2016でも行うというもの。
賞品は以下の通り
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・あっちむいてホイ!日本最強決定戦
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・モンスターギア ブキバッカ王国 ハンター選手権2016
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」 niconicoチャンピオンシップ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・モンストグランプリ2016 闘会議CUP
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【開催情報】※随時まとめ記事へリンク変更します
【概要】
名称…闘会議GP
「闘会議グランプリ」の総称で、闘会議2016における大会コンテンツの総称です。
ジャンルは様々で、参加難易度もピンからキリまで用意されています。
参加方法も、全国大会・Wi-Fi大会・当日参加等が用意されています。
最終的には40大会くらいになる予定とされており、自分に合った大会がきっと見つかるかもしれません。
【大会一覧】
・Splatoon甲子園2016
事前応募制の大会です。4人1チームでの応募となります。
使用バージョンは、各大会開催前日の最新バージョンを使用し、これに伴いブキも各大会開催前日に使用可能なものから選択できるようになっている。
ちなみにイベント専用のソフト・WiiUGamePadが用いられる。
各開催地での優勝チームは、闘会議2016での全国大会への出場権が与えられます。
また各開催地参加者へはリストバンドが貰えます。
~対戦モード~
ナワバリバトル 予選は1試合で、準決勝・決勝は2試合先取。
~ステージ~
・デカライン高架下
・シオノメ油田
・Bバスパーク
・ハコフグ倉庫
・アロワナモール
から抽選
~ギア~
アタマ…イカパッチン
フク…スクールブレザー
クツ…スクールローファー
全て初期状態
~オプション設定~
カメラオプション…60秒以内にブキ選択と合わせて変更可
色覚サポート…ON
~その他~
注意事項・参加応募規約などはコチラを参照
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・パズドラインターナショナルチャンピオンシップ
当日参加者受付(事前予選)
こちらは、日本だけではなく、北米・欧州・韓国でも開催され、決勝大会を闘会議2016でも行うというもの。
賞品は以下の通り
優勝 | 世界No.1決定戦出場権 優勝トロフィー 闘会議勲章(優勝) |
準優勝 | 世界No.1決定戦出場権 準優勝トロフィー |
3位 | ワイルドカード決定戦出場権 3位トロフィー |
4位 | ワイルドカード決定戦出場権 |
参加賞 | 大会記念ハンドタオル 闘会議勲章(参加) |
優勝 | 大会オリジナル金メダル |
準優勝 | 大会オリジナル銀メダル |
3位 | 大会オリジナル銅メダル |
出場者全員 | 大会オリジナルNewニンテンドー3DS |
・あっちむいてホイ!日本最強決定戦
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・モンスターギア ブキバッカ王国 ハンター選手権2016
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」 niconicoチャンピオンシップ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・モンストグランプリ2016 闘会議CUP
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【開催情報】※随時まとめ記事へリンク変更します
開催日 | 開催地 | 開催タイトル |
9/13 | 九州地区大会(福岡県) 中央ふ頭イベントヤード | ・スプラトゥーン甲子園2016 ・パズドラインターナショナルチャンピオンシップ ・あっちむいてホイ!日本最強決定戦 |
9/19 | 関東地区大会(東京ゲームショウ) 東京ゲームショウ2015 | ・パズドラインターナショナルチャンピオンシップ ・あっちむいてホイ!日本最強決定戦 |
9/26 | 北海道大会(北海道) つどーむイベント会場 | ・スプラトゥーン甲子園2016 ・パズドラインターナショナルチャンピオンシップ ・あっちむいてホイ!日本最強決定戦 |
10/11 | 東海地区大会(愛知県) 久屋大通公園 | ・スプラトゥーン甲子園2016 ・パズドラインターナショナルチャンピオンシップ ・あっちむいてホイ!日本最強決定戦 |
11/3 | 近畿地区大会(大阪府) グランドフロント大阪 うめきた広場 | ・スプラトゥーン甲子園2016 ・パズドラインターナショナルチャンピオンシップ ・あっちむいてホイ!日本最強決定戦 ・モンスターギア ブキバッカ王国 ハンター選手権2016 |
11/15 | 東北地区大会(宮城県) イオンモール名取 | ・スプラトゥーン甲子園2016 ・パズドラインターナショナルチャンピオンシップ ・あっちむいてホイ!日本最強決定戦 ・モンスターギア ブキバッカ王国 ハンター選手権2016 |
11/22 | 中国地区大会(広島県) イオンモール広島祇園 | ・スプラトゥーン甲子園2016 ・パズドラインターナショナルチャンピオンシップ ・あっちむいてホイ!日本最強決定戦 ・モンスターギア ブキバッカ王国 ハンター選手権2016 |
11/29 | 東日本予選(東京都) ウメブラ | ・「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」 niconicoチャンピオンシップ |
12/06 | 関東地区大会(東京都) ベルサール秋葉原 | ・モンスターギア ブキバッカ王国 ハンター選手権2016 |
12/06 | 中部地区大会(愛知県) イオンモール名古屋茶屋 | ・モンストグランプリ2016 闘会議CUP |
12/13 | 四国地区大会(香川県) イオンモール高松 | ・スプラトゥーン甲子園2016 ・パズドラインターナショナルチャンピオンシップ ・あっちむいてホイ!日本最強決定戦 ・モンスターギア ブキバッカ王国 ハンター選手権2016 |
12/26 | 関西地区大会(大阪府) イオンモールりんくう泉南 | ・モンストグランプリ2016 闘会議CUP |
12/26 | 北海道地区大会(北海道) イオンモール札幌平岡 | ・モンスターギア ブキバッカ王国 ハンター選手権2016 |
12/26 | 西日本予選(大阪府) スマバト | ・「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」 niconicoチャンピオンシップ |
12/26・27 | 関東地区大会(東京都) ニコニコ本社 | ・スプラトゥーン甲子園2016 |
12/27 | 北海道予選大会(北海道) イオンモール札幌平岡 | ・モンストグランプリ2016 闘会議CUP |
1月予定 | 関東予選大会() 会場は後日発表 | ・モンストグランプリ2016 闘会議CUP |
1/9 | 九州地区大会(福岡県) イオンモール福津 | ・モンスターギア ブキバッカ王国 ハンター選手権2016 |
1/10 | 九州予選大会(福岡県) イオンモール福津 | ・モンストグランプリ2016 闘会議CUP |
1/30・31 | 関東地区大会(千葉県) 闘会議2016 | ・スプラトゥーン甲子園2016 |
広告