-
MADLIVE_EXP!!!!! vol.441に参加していました
需要はあるか知らないけど書いておこう。
書き終わってから見直したけど、中身はない!
MADLIVE EXP!!!!! vol.441 全行程終了!!ありがとうございました!!!!!#MADLIVE_EXPオファーをいただく
2020年の8月末に新作勢としての参加オファーをいただきました。
私事ですが、ちょうど転職の時期で退職も差し迫っていた頃&謎素材合作の編集終わんねえええええええと嘆いていた頃でした。
次の職場がどんなもんか分からない、もしかしたらクッソ忙しくて新作作る余裕ないかも、
と不安が脳裏をよぎりましたが、まあなんとかなるだろ、と受諾しました。
二つ返事でOKしたけど、そうそうたるメンバーがいて えっマジで? ってなったのはこの後。何を作るか
お声がけいただいた理由は多分謎素材m@ster関連なのかなと、以前のMLEで謎素材m@ster枠があったし、多分その辺りでの新作を期待されてるのかなと思って何も考えずに謎素材m@sterを作る前提で候補を出しました。認識違ってたらその時点でアカンのだけど。
最近登山動画ばっかり出してるから登山動画を提出?って思ったけど、流石にそれは怒られそうでやめました。前後どう繋げればええねんって。実際謎素材合作でもそうだったし。主催=作った人なのに。
でも実際あの動画も前後どうやって繋ぐのか困っただろうなあって全方面に謝罪するしかないんですが。
実際オファーいただくまでの経緯って合ってたのかな……?
……
で、出来たものがこちらになります。
なぜこういった新作を出したかというと、オファーいただくちょっと前に車走らせていて、Do-Daiが流れた時に信号待ちをしていまして
あれ?これBPM同じじゃね?
となりまして、いつか動画化しようとは思っていたネタでした。国からのお小遣いで買ったGoProがあったお陰で映像を撮ることは簡単でしたが、動画化しやすい映像を撮るまでは若干苦戦しました。
無駄に2日かかったかも?
正直インパクトが薄かったなと思ったものの、こういうネタは見た人の8割9割が困惑して、残り1割2割に刺さればいいって同期飲みで話があったので、見た人が困惑していれば勝ちかなと思っています。
……いやこういう祭りでそんなネタはいいのか?
疑似m@s枠の一番最初に持ってきていたらもっとよく分からないことになっていたと思うので、最後に持ってきていただけたことは嬉しく思いました。隙自語みたいなものをすると、謎素材合作、謎素材m@sterといったジャンル?は割と人権を得ていたが、P名というアイデンティティはどこまで浸透しているか分からなかったので、出てもいいものかってのはありました。
いや有名じゃなかったら出ちゃいけないって訳じゃなくて、代表面してるように見られるんじゃとか、葛藤みたいなものもありました。
結局は作りたいもの作ればいいやって気持ちに落ち着いたので、さくっと作って提出をしてしまいました。
まあ、他の方は大多数がPVMADを作っている中で映像にアイマス要素がない動画を作ってる自分ちょっとアウトロー感あるなとか訳の分からない事も思ってましたが。
でもPVMADデビュー(多分最近自分を知った方の8割方からはそうと思われてなさそう)だし、やっぱMLEに選出いただけるようなPVMAD作りたいし、新作ぶちこみたいよなーーーーーーーーーってのは今でも思ってます。MLEを見て作りたい欲が増したので、今年中にPVMADの投稿はしたいと思います。
喫緊の課題は春香誕生祭動画(登山)の編集があんまり進まねえええええってことなんですが。……
ここまで適当に思ったことをそのまま書いていましたが、よく分からなくなってきたのでこの辺りで。
最後に、運営の皆様、ご視聴いただいた皆様に感謝です。
本当にありがとうございました。
-
今後の謎素材合作について
はじめに
書いていたら思いの外長くなったのと収拾がつかなくなってしまったので、忙しい方は本題をちょろっと読んでいただければ大丈夫です。
ブロマガはページ内リンク使えないのか……クッソ……本題にリンク貼りたかったのに
……
第15回謎素材合作は2020年9月22日に無事投稿が出来ました。
参加者の皆様ありがとうございました。
ご視聴された皆様もありがとうございます。
最終エンコードは2本合計で24時間を超えていました。
エンコード自体は失敗も含めると5回くらいやってましたかね……。
PCの冷却周りが弱いのか、エンコード中に熱でブルースクリーンとなることがあるのでサーキュレーターで冷やさなければいけないのですが、睡眠中もサーキュレーターの動作音がする為、エンコード期間中は若干睡眠不足となりました。あふぅ。
投稿日は旅行を計画していたので、本来であればそれまでに投稿したかったのですが、残念ながら終わらず、PCをつけたまま家を出発し、旅行先で自宅PCにリモート接続を行い投稿しました。
いやー技術の進化って素晴らしいですね。
多分そんなことの為に使うものじゃないんでしょうけど。本題
Twitterでも軽く呟いていましたが、一応流れない場所に書き残そうかなということでブロマガに書くことにしましたが
今の所、今後謎素材合作の主催をする気はないことを明記します。
色々理由はありますが、転職に伴い今後主催が出来るか未定であることが主な理由です。
ここから下はしばらく隙自語してるので、興味ないよって方は読まなくても問題ございませんし、読む方も流し見程度で構いません。
Twitterで呟いていましたが、8月末に前職の最終出社を済ませ、10月から新しい職場で働くこととなりました。
前職からは会社の規模が何倍も大きい会社で自分には不相応なんじゃないかと思えますし、なんで選考通ったんだって今でも不思議に思っています。
2週間ほど働いた感覚では、引き続き主催は出来ないこともないのかなと思いますが、主催で手一杯になったら個人名義での作品作りが出来ないかなという気がしています。
というか最近もそんな感じでしたし。あと登山が楽しくて動画編集の時間減ってますし。
今回、提出いただいた作品を一通り見てから全て組むまで1か月程度かかりました。
ニートしてた9月もそれなりに作業をしていたので、期間≒作業時間になるかと思います。
今回の作品数でも働きながらだと恐らく2ヶ月以上はかかりそうですし、今後も増える可能性を考えると流石にしんどいかなってことで。
いやまあ編集中の楽しさもあるんですけどね。
ただ、長いことお待たせするのも何ですし、逆に編集時間を短くするために制限を設けるのもって思いますし。
そういった考えもあり、今後も続けていくことは厳しいかなと思った次第です。
……
今後はやらないってことを編集後記に書いても良かったのですが、見終わったーって後に動画内で記載されてしまうと興ざめしちゃうかなってこともあったのでやめておきました。
また、投稿されてある程度経ってから書いた方が良いかなということで書きませんでした。
Twitterに先に書いたのは酔った勢いでしたけども。なんで明記したか
次回は参加するぞ、といった声も少しばかり聞こえる為、早いうちに主催しない宣言をしておくことが必要かなと。
次回参加を考えていた方にはごめんなさいとしか言いようがないですが。
また、予てから誰か主催してもいいと言っていたものの特に声が上がらなかったのは、今まで「今後は未定」と、やるかもしれないと濁したことで誰も主催しなかったかもしれないので、やらないことを明記することにしました。
そんなんないわ、ってことならそれはそれでいいかなと。
なんだかんだ最近は謎素材m@sterというタグで市民権を得ている感も(個人的には)あるので、合作でなくても表現は出来るとも思いますし、違う形になるのならそれはそれで。
今は主催する気がない、ということなので、何年か経ってからしれっと主催宣言するかもしれないという、所謂ネトゲの引退宣言みたいなこともあるかもしれません。
なので、予防線を張る為にも「今は」や「今の所」なんて書き方をしていたりします。姑息な。
そもそもこんなことを書くのは興ざめだわって意見もあるかもしれませんね。まあすまんな。一応義理(?)は通しておきたかったので。ギリギリ義理でございます。
結局の所書いた理由が自己満足と言われればそうかもしれませんが、まあいいや。最後に
なんだかんだ、謎素材合作をこれだけ主催することで、謎素材合作の人みたいな認識でライブ会場などで通じるようになり、様々な方と接点を持つことが出来ました。
いや謎素材合作の人ってのが謎ですが。
また、編集作業で動画作りで勉強になったこともあったので、主催したことは良かったと思っています。
今後は謎素材合作の主催からは離れることとなりますが、合作だけじゃなくて個人名義で作ってる動画も是非見てね♡たまには真面目に動画作ってるから。
担当アイドルの動画
ミリシタRTA(リアル登山アタック) -
ご報告
広告
1 / 5