閉じる
閉じる
×
・本日は二十四節気の大雪。東京は寒いらしい。この時期はスーパーで鍋セットみたいのを売るので、帰りに安かったら買うつもり。安いのがなかったら湯豆腐でもいいや。
これは以前買ったやつ。正価ではとても買えない。
・つい先日、月と火星と金星が接近する、という報道があったが、雲が出ててあの明るいあたりに月があるんだな、としかわからなかった。
で、まだ月のそばに火星なり金星なりが見えるのかな、と見てみた。月も火星も金星も見えればいいな、と思ったが月と何か一つしか見えなかった。
![]()
昨日の夕方に撮影したもの。夕方17時くらいだったと思う。写真だと暗い感じだけど、
まだ夕映えが残る時間帯だった。
月の右斜め下に明るい星がある。旧式ガラケーなのでボケボケだが。これが私の知識では
金星なのかフォーマルハウトなのかわからない。
で、国立天文台のHPで調べてみた。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap.cgi
![]()
これで見ると火星かもしれないけどたぶん金星でいいんだろうな。近くに火星やフォーマルハウトもあるみたいだったけど、空がまだ明るすぎたせいか私の視力のせいか見えなかった。
今年はプラネタリアン見たり、数回プラネタリウムに行ったりしたおかげで、以前より興味を持って夜空を見上げることも多くなった。
月が出ていればああ、あそこにあるな、というのはわかるけど、月が今日ならどういう位置にあるべきか、とか惑星がどのあたりにあるはずだ、どっちからどっちに動いている筈だ、というのは頭に入ってない。というのも来年は少しずつわかるようになればいいかな。
・つい先日、月と火星と金星が接近する、という報道があったが、雲が出ててあの明るいあたりに月があるんだな、としかわからなかった。
で、まだ月のそばに火星なり金星なりが見えるのかな、と見てみた。月も火星も金星も見えればいいな、と思ったが月と何か一つしか見えなかった。
昨日の夕方に撮影したもの。夕方17時くらいだったと思う。写真だと暗い感じだけど、
まだ夕映えが残る時間帯だった。
月の右斜め下に明るい星がある。旧式ガラケーなのでボケボケだが。これが私の知識では
金星なのかフォーマルハウトなのかわからない。
で、国立天文台のHPで調べてみた。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap.cgi
これで見ると火星かもしれないけどたぶん金星でいいんだろうな。近くに火星やフォーマルハウトもあるみたいだったけど、空がまだ明るすぎたせいか私の視力のせいか見えなかった。
今年はプラネタリアン見たり、数回プラネタリウムに行ったりしたおかげで、以前より興味を持って夜空を見上げることも多くなった。
月が出ていればああ、あそこにあるな、というのはわかるけど、月が今日ならどういう位置にあるべきか、とか惑星がどのあたりにあるはずだ、どっちからどっちに動いている筈だ、というのは頭に入ってない。というのも来年は少しずつわかるようになればいいかな。
広告