閉じる
閉じる
×
・ふと古書店で見かけて購入した本。
![]()
こんな感じで、切り絵と短い文章のセットになっている。切り絵ではなくきりえと表記したほうがいいのかな。
![]()
・植物に弱いので、以下のような目次を見てもたたずまいがぱっと頭に浮かばないものの方が多い。名前は知っていても、どんな花や葉っぱだったかと言われると自信がない。
本文には全て漢字が表記されている。勿忘草とか木賊とか合歓の花とか沢潟とか狗尾草とか。ぱっと読めないのも多く、書けないのはもっと多い。
![]()
写真とか見てもどこに着目して見分ければいいのかよくわからないのだけど、キリエだと余分をそぎ落とした分、その植物の特徴がわかる気がする。一度読んで終わりじゃなくて、繰り返し読む本だな。歯医者の待合室とかにあるといいのかも。
著者はきりえ作家として今も現役な様子。著者の作品の一部はHPで見れる。
http://www.kyoko-kirie.jp/
どのくらい需要があるものかよくわからないけど、そういうので生きてきたのであればたいへんだ。ご主人の支えがあってのことなのかもしれないけど。映画版の夏目友人帳にレイコさんと若い頃面識があった切り絵作家の女性が出てたっけ。滝平二郎さんくらいしか存じ上げないけど、切り絵を趣味やなりわいにしている人もけっこういらっしゃるのかな。
こんな団体があるらしい。
http://www.jpkirie.com/index.html
ニコニコでも初音ミクとかアニメキャラとかきりえで作ってる人いるみたい。静画で切り絵タグ探すと1万以上ヒットする。切り絵を動かす感じのアニメや作業工程動画なんかも作ってる人いるな。根気に敬服する。
こんな感じで、切り絵と短い文章のセットになっている。切り絵ではなくきりえと表記したほうがいいのかな。
・植物に弱いので、以下のような目次を見てもたたずまいがぱっと頭に浮かばないものの方が多い。名前は知っていても、どんな花や葉っぱだったかと言われると自信がない。
本文には全て漢字が表記されている。勿忘草とか木賊とか合歓の花とか沢潟とか狗尾草とか。ぱっと読めないのも多く、書けないのはもっと多い。
写真とか見てもどこに着目して見分ければいいのかよくわからないのだけど、キリエだと余分をそぎ落とした分、その植物の特徴がわかる気がする。一度読んで終わりじゃなくて、繰り返し読む本だな。歯医者の待合室とかにあるといいのかも。
著者はきりえ作家として今も現役な様子。著者の作品の一部はHPで見れる。
http://www.kyoko-kirie.jp/
どのくらい需要があるものかよくわからないけど、そういうので生きてきたのであればたいへんだ。ご主人の支えがあってのことなのかもしれないけど。映画版の夏目友人帳にレイコさんと若い頃面識があった切り絵作家の女性が出てたっけ。滝平二郎さんくらいしか存じ上げないけど、切り絵を趣味やなりわいにしている人もけっこういらっしゃるのかな。
こんな団体があるらしい。
http://www.jpkirie.com/index.html
ニコニコでも初音ミクとかアニメキャラとかきりえで作ってる人いるみたい。静画で切り絵タグ探すと1万以上ヒットする。切り絵を動かす感じのアニメや作業工程動画なんかも作ってる人いるな。根気に敬服する。
広告