トリトドン/呼び水/眼鏡
努:H116 B68 C244 D4 S76
実:H201 Ax(A79↓) B97 C157↑ D103 S69
波乗り/冷凍B/地割れ/大地の力(orヘドロウェーブ)or何か
・S(当初)
努:S76、実:S69
無振りカバルドン+2
・C
努:C244、実:C157
H215D112までのカバルドン 波乗り 確1(100.5%~118.1%)(216~254)
→通常のHBカバルドン程度なら初手対面で殴り飛ばせる
H330D100霊ランドロス 冷凍B 81.3%の乱1(97.0%~115.2%)(320~380)
→8割でDM霊ランドロスを倒せる
※Cの努力値は、DM霊ランドロスへの乱数が変わるラインまで振った
・H
実数値H201以上
→地球投げやナイトヘッドを4発耐える
→→努:H116 C244 S76 余72
→→余72で新たに出来る事を探す
・H-B
努:H116 B44 余28
実:H201 B94
A216ランドロス DM空を飛ぶor地震 確2(84.1%~99.0%)(169~199)
・S(余りで改良)
努:S100、実:S72 余4
無振りラッキー+2
・D
端数
☆
~技について~
・波乗り
眼鏡を持たせることにより、上からだいたいのカバルドンを1撃で倒せる。(ダメージ計算参照)
熱湯は火力不足となるが、それでもH215D99までのカバルドンは1撃。
HBぶっぱのカバルドンがH215B92なので、その程度のみを意識するなら熱湯を選択。
役割的には波乗りを推奨。
・冷凍B
DMしたAS霊ランドロスを高乱数で倒せる。
それ以外にも低中耐久の氷弱点相手※を確1に出来る等、活躍する相手は多い。
※ASorCSぶっぱの化身ボルトロスやドラパルト辺りのポケモン
・地割れ
水技読みで繰り出すレヒレや、不意に出てくる高耐久ポケモン(ラッキー、Gサニーゴ)意識。
瞑想レヒレが増えてきていることから、それごと一撃で吹き飛ばせる可能性がある地割れのが現在だと優先度が高い。
・ヘドロウェーブ
レヒレ意識の技として採用価値はあるが、瞑想レヒレが増え始めて居る為、優先度は低くなった。
・大地の力
タイプ一致技。撃つ相手が水技と被り気味。
~このぽわぐちょの採用理由~
・電気、水の一貫切り
・相手のカバルドンを予期せぬ打点で崩せる
(カバを軸とした構築にイージーウィンを狙い易くなる可能性がある)
・砂で定数ダメージを受けない
・ある程度の特殊氷打点を持つ
・一撃必殺技によって受けポケモン相手への勝ち筋を作れる