【4月27日~5月20日】


https://www.4gamer.net/games/746/G074616/20250425009/
【5月2日~6日】アーケード版『ソニックウィングス リユニオン』ロケテスト開催!


発売記念イベント「真尾まお1日司令官」アーカイブ公開中!
https://www.youtube.com/playlist?list=PLBrwjhXaD0Ppq-swww0GDW3EO3hzsvJOS
【5月25日】TATSUJIN EXTREME Presents
「TATSUJIN日本一決定戦2025」開催!

参加ルールおよび事前エントリーはこちらから!
https://mi-ka-do.net/tatsujin2025/
【6月22日】GAMETAL出演
「TATSUJIN Presents 「GAME MUSIC FES.」開催!

チケットの購入はこちらから!
https://t.livepocket.jp/e/gamemusic_fes
☆『達人王』2面BGM「I DEFEND STM」を収録したデモCD販売中!
https://waxongame.base.shop/items/101224270

『ミカドブロマガ本 "NO FUTURE"KM vs ミカド勢3』発売中!
https://ch.nicovideo.jp/mikadogame/blomaga/ar2148074

こんにちは、ナツゲーミカドの大山です。

ちなみに私は基板と筐体の準備作業を進めておりました。開催序盤はMVSのタイトルなので大きな問題はなかったのですが、『閃サム』のセットアップにちょっとだけ難儀しましたね。
というのも、このタイトルはタイトーのType-X2というPC型基板を用いているのですが、いままでって触れたことがなかったんです。JVSという意味ではNAOMIで経験しているので接続などは知っていましたが、筐体の電源投入した瞬間「起動しない→起動したと思ったらブルースクリーン」という嫌な順序を踏むことに……。ガワのケースをバラしてブロワーでホコリなどを一掃し、グラフィックボードやメモリを差し直してようやく起動し、ホッと一安心したのでした。
「侍大戦2025」ではMVSとType-X2以外にもハイパーネオジオ64とアトミスウェイブに触れ、5月1日は大塚ギチさんの追悼大会で用意した『バーチャファイター』と『〜2』でMODEL1・2をセットアップし、4日は『花組対戦コラムス』の大会に向けてST-Vの準備……と、この1週間でまぁいろんな基板に触りました。
なにはともあれ、各大会・イベントが無事に終了して本当に良かったです。改めて参加していただいたみなさま、ありがとうございました。
……あぁ、寿司食べたい。