閉じる
閉じる
×
このブログをご覧の皆さん、おかわりありませんでしょうか?
タイトル通りです。
ユーチューブでの生放送をやってみたいと思っています。
というか、設定は終わりました。
ただ、画像の安定感がなく、度々止まってしまうので、まだ本格化はしていないです。
興味を持った理由として、
①現時点での放送人数が、リアルタイムで分かる
ニコニコだと、累計はわかるものの、現時点で何人視聴してくれているのかが把握できない。
実際に見られているのかどうかわからないという部分が大きくなり、集中力に影響が出てき始めている。
ユーチューブライブだと、残酷なまでに表示される。
②露出を高めたい
前回のブログで、自営業を開始したという話をしました。
同じことをやるのなら、ニコニコというシェアだけでなく、グーグルというワールドワイドのシェアを持つ所でやる方が、より多くに認知される可能性が高い。
③ニコニコとの差別化が小さくなる
来月あたりか、ニコニコが行なっているサービス(画面上にほぼタイムラグ無くコメントの表示が出来る)を、ユーチューブでも実施されるようになるとのこと。
放送時間も、ニコニコは6時間まで無料になったが、ユーチューブライブは24時間可能(もっとできる?)となっている。
④収益も得られる?
広告収入に関しては、現在勉強中。
少しでも収入があれば、もちろんありがたい。
こんな感じです。
でも、ニコニコを完全に離れようとは、現状では思ってないです。
この放送で知り合う事が出来た方もいらっしゃいますし、陰ながら応援してくれてる方もいらっしゃると思っています。
あと、この雰囲気も好きなので、可能な限り継続したいです。
で、ニコニコとユーチューブライブの映像を二元中継し、それぞれを別の空間にしようと考えています。
ニコニコ
ここでは、今まで通り、作業風景をただ流す放送をする。
でも、マイクを絞って、音声を流さないようにする。
ユーチューブライブ
他の生主のように、しゃべってコメ返しも口頭でする。
本日の放送で栄養相談があり、筆談ではなく、文字を入力していました。
しゃべる方が、当然楽なんですよね。
しゃべらなかったのは、ニコニコでの放送は「自習室」というルールを自分に設けていたからです。
他の視聴者様に迷惑がかかるかなと思いまして。
今後、二元中継したら、しゃべるとうるさくなりそうなので、ニコニコは、従来通りに筆談やチャット中心。
ユーチューブライブでは、トーク中心で行こうかなって。
そうしたら、視聴者側に選択権が出来るから良さそうだなって思ったわけです。
準備が出来たら、すこしづつ動いていこうと考えています。
カメラが一台だと両方に映像を送れないみたいなので、近いうちに購入しようと思っています。
あと、本日の放送中、私がやってるブログを紹介したら、アクセスしていただいたようです。
ありがとうございました。
投稿ペースは1日1件いければいい方ですが、続けていきますので、よろしくお願いします。
糖質制限食 栄養のあれこれ
よかったら、読んでみてください。
以上です。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。
タイトル通りです。
ユーチューブでの生放送をやってみたいと思っています。
というか、設定は終わりました。
ただ、画像の安定感がなく、度々止まってしまうので、まだ本格化はしていないです。
興味を持った理由として、
①現時点での放送人数が、リアルタイムで分かる
ニコニコだと、累計はわかるものの、現時点で何人視聴してくれているのかが把握できない。
実際に見られているのかどうかわからないという部分が大きくなり、集中力に影響が出てき始めている。
ユーチューブライブだと、残酷なまでに表示される。
②露出を高めたい
前回のブログで、自営業を開始したという話をしました。
同じことをやるのなら、ニコニコというシェアだけでなく、グーグルというワールドワイドのシェアを持つ所でやる方が、より多くに認知される可能性が高い。
③ニコニコとの差別化が小さくなる
来月あたりか、ニコニコが行なっているサービス(画面上にほぼタイムラグ無くコメントの表示が出来る)を、ユーチューブでも実施されるようになるとのこと。
放送時間も、ニコニコは6時間まで無料になったが、ユーチューブライブは24時間可能(もっとできる?)となっている。
④収益も得られる?
広告収入に関しては、現在勉強中。
少しでも収入があれば、もちろんありがたい。
こんな感じです。
でも、ニコニコを完全に離れようとは、現状では思ってないです。
この放送で知り合う事が出来た方もいらっしゃいますし、陰ながら応援してくれてる方もいらっしゃると思っています。
あと、この雰囲気も好きなので、可能な限り継続したいです。
で、ニコニコとユーチューブライブの映像を二元中継し、それぞれを別の空間にしようと考えています。
ニコニコ
ここでは、今まで通り、作業風景をただ流す放送をする。
でも、マイクを絞って、音声を流さないようにする。
ユーチューブライブ
他の生主のように、しゃべってコメ返しも口頭でする。
本日の放送で栄養相談があり、筆談ではなく、文字を入力していました。
しゃべる方が、当然楽なんですよね。
しゃべらなかったのは、ニコニコでの放送は「自習室」というルールを自分に設けていたからです。
他の視聴者様に迷惑がかかるかなと思いまして。
今後、二元中継したら、しゃべるとうるさくなりそうなので、ニコニコは、従来通りに筆談やチャット中心。
ユーチューブライブでは、トーク中心で行こうかなって。
そうしたら、視聴者側に選択権が出来るから良さそうだなって思ったわけです。
準備が出来たら、すこしづつ動いていこうと考えています。
カメラが一台だと両方に映像を送れないみたいなので、近いうちに購入しようと思っています。
あと、本日の放送中、私がやってるブログを紹介したら、アクセスしていただいたようです。
ありがとうございました。
投稿ペースは1日1件いければいい方ですが、続けていきますので、よろしくお願いします。
糖質制限食 栄養のあれこれ
よかったら、読んでみてください。
以上です。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。
広告