閉じる
閉じる
×
概要
動画ファイルを指定したら、そのままMMDで読み込める30fpsのAVIを出力するColabツールのご紹介。
backAVIforMMD.ipynb
MMDで読み込めるAVI
MMD(MikuMikuDance)で読み込めるAVIには色々とややこしい条件があります。
詳しいことは下記記事を参照して下さい。
MikuMikuDanceの背景avi読み込みについて (ファイルサイズの大きなaviやmp4の読み込み方法)
これらの条件をクリアしたAVIを生成するには、コーデックをインストールしたり、ツールを使ったり、色々面倒です。
さらに、fpsが30もしくは60でないと、動画とモーションが段々とズレてきますし、その辺を考慮すると、更に面倒…
ので、お手軽ツールを作ってみました。
使い方
- Googleアカウントを用意する
- Googleドライブに読み込みたい動画をアップロードする
- ChromeもしくはFirefoxで、ツールURL(backAVIforMMD.ipynb)を開く
- アップロードしたファイルの相対パスを指定する
- AVIのサイズを選ぶ
- セルを実行する
- 出来上がったAVIは、ルートフォルダに出来るので、ダウンロードする
- MMDに読み込む
以上!
具体的な使い方(セルとか)は、ノートブック内に例示してあるので、参考にしてください。
注意点
- コーデックの追加インストール等を避けるため、「MMDにそのまま読み込める大きさのAVI」を指定した場合、上限1GBで動画を再エンコードします。
- オリジナルと同じAVIサイズを指定した場合、適宜サイズを変更して下さい。
- AVIはサイズが大きいので、Googleドライブを圧迫します。適宜不要ファイルを削除してください。(2020/10/13以降は30日経過すると削除される仕様に変わるらしいですが)
- クレジットとかは特に不要です。
- 不備・不明点・ご感想等ありましたら、@miu200521358までご連絡ください
2020.10.04 miu
広告