閉じる
閉じる
×
知ってる人は知ってると思いますが、北町奉行所は東京駅の八重洲側にありました。
北町奉行跡が2か所ありますがその位置が凄いわかりづらい。
1つは八重洲北口からさらに北の大丸グラントウキョウノースタワーの北にある通用口にあります。
ここは通用口前にパイロンがたててあるため、元が見つけにくい上に近寄りづらいという場所です。
![]()
![]()
参考東京駅案内図(1F)
http://www.tokyoinfo.com/s/guide/map/download/map_1f.pdf
もう一つは丸の内タラストタワーN館の東側です。
こちらは通路わきの植木の横に立てていますが、ビルの東側が工事中のため入っていいのか迷うような場所にあります。というか、観光ではあんまり入らない。
平日に行くと変な目で見られると思うので、人通りが少なそうな休日に行きましょう。
![]()
北町奉行跡が2か所ありますがその位置が凄いわかりづらい。
1つは八重洲北口からさらに北の大丸グラントウキョウノースタワーの北にある通用口にあります。
ここは通用口前にパイロンがたててあるため、元が見つけにくい上に近寄りづらいという場所です。
参考東京駅案内図(1F)
http://www.tokyoinfo.com/s/guide/map/download/map_1f.pdf
もう一つは丸の内タラストタワーN館の東側です。
こちらは通路わきの植木の横に立てていますが、ビルの東側が工事中のため入っていいのか迷うような場所にあります。というか、観光ではあんまり入らない。
平日に行くと変な目で見られると思うので、人通りが少なそうな休日に行きましょう。
広告