閉じる
閉じる
×
最初は黄蓋を主軸に、刻持ち槍のデメリットを補う保険持ち武闘派として考えていた。
しかし仕事中にぐるぐる考えていると疲労で思考も捻じ曲がる。
気が付いたら祖茂だけになってた件。
検証によれば凸ダメは固定値で8割程度。
士気4撤退で相手の兵力これだけ飛ばして味方1体即時復活とか滅茶苦茶コスパ良くね?
寧ろこっちが本体なのでは?
発端はコレ。
高コストを雑に投げて塗りながら城に貼り付ける。
消耗させつつ相手高コスト巻き込んで自爆をエンドレスで続ける。
こういう考え方をすると脱獄と噛み合う。
考え方が諸葛喬に通じるものがある。
陳到に霊圧を消されてたタイマンが全然有りになった。
これと合わせるなら2コスは騎馬に強くて遠距離攻撃もできる谷利か。
槍策と連弩太史慈とか、実装当時は諦めた甘寧周泰とか。
使いたかった高コスのパーツが選り取り見取りである事に気付いてしまった。
連弩を使う構成となると現状ほぼ1択なのがネック。
とりあえず太史慈刷るか。
蟲の知らせがヤバい。
家の中にこれまで無かったくらいハエトリが蔓延ってる。
鳥すら全然飛んでない。
歯も痛い。
前回の超低気圧台風の時はこんな事になってなかった。
今回ガチでヤバい予感。
しかし仕事中にぐるぐる考えていると疲労で思考も捻じ曲がる。
気が付いたら祖茂だけになってた件。
検証によれば凸ダメは固定値で8割程度。
士気4撤退で相手の兵力これだけ飛ばして味方1体即時復活とか滅茶苦茶コスパ良くね?
寧ろこっちが本体なのでは?
発端はコレ。
高コストを雑に投げて塗りながら城に貼り付ける。
消耗させつつ相手高コスト巻き込んで自爆をエンドレスで続ける。
こういう考え方をすると脱獄と噛み合う。
考え方が諸葛喬に通じるものがある。
陳到に霊圧を消されてたタイマンが全然有りになった。
これと合わせるなら2コスは騎馬に強くて遠距離攻撃もできる谷利か。
槍策と連弩太史慈とか、実装当時は諦めた甘寧周泰とか。
使いたかった高コスのパーツが選り取り見取りである事に気付いてしまった。
連弩を使う構成となると現状ほぼ1択なのがネック。
とりあえず太史慈刷るか。
蟲の知らせがヤバい。
家の中にこれまで無かったくらいハエトリが蔓延ってる。
鳥すら全然飛んでない。
歯も痛い。
前回の超低気圧台風の時はこんな事になってなかった。
今回ガチでヤバい予感。
広告