閉じる
閉じる
×
【アイドルマスター】歩いて帰ろう/双海亜美【手描きPV】
dragontwo2氏作、亜美真美の公式カバー曲手描きPV。
無印ではいつもふたり一緒だった亜美真美。そのふたりが成長する中、いつまでも一緒ではいられない……でも帰るときは一緒に、笑顔で帰ろう。そんな作者の愛情が感じられる、可愛らしくもちょっとホロリとくる素敵な作品です。
ゲーム(というかアイマス)での亜美真美の展開を追いつつ、曲の良さを取り入れてとても可愛らしい絵で仕上げる。最後のあえて「戻る」ところがまた憎いですね。
アイライクアマミサン
**P作、春香メインのコミュ&ダンス組み合わせMAD。
お得意のコミュにある様々なシーン・台詞を組み合わせてショートストーリーを構成する作風、今回も存分に腕を振るってくれております。野球に関するコミュが2にあるんですが、それを組み合わせてあたかもみんなでひとつの熱血ストーリーを駆け抜けるみたいに作り替える、その発想は本当にいつもどこから思いついてくるんだかw
特に今回珠玉だと感じたのは、コミュ以上に画面の切り方やダンスモーションのカットで「それっぽい」シーンに見せること。最高でした。
アイドルマスター ふたりの明日
だーさん氏作、『編集王』のパロディMAD。
露骨に性を強調し、利益を追求する写真集に納得のいかない春香は、小鳥さんを問い詰める。そんな春香を一蹴する小鳥さんだが、春香の熱はそんなもので冷めはしなかった。
……なんかこう書いてみるととても熱い、まさに編集王のストーリーなんですが……サムネでわかる通り、絵の破壊力でどうしてもwwwww
同作者の歴代シリーズ同様、熱い感情と絵面の破壊力とが同居したパワーのある一作です。
【MMD】Mikunyanyanyanyanyanyanyan!に絵をつけてみた【アイマス】
wtnbnonr氏作、みくの音MADMMD動画。
プレミアムPの中毒感たっぷり音MADに、MMDでのイメージ映像をつけた動画ですね。表情の絶妙さやネタの盛り込み方が楽しい、元動画とみくにゃんへのリスペクト溢れる動画です。「こんなモデルまであるのかw」と思ってしまうような動画でもありますなw
プレミアムPの音源はこちら
ア、A、あ、a、アンタがプロデューサー?? (Doppel Rin-chan + Yes Man Mix)
Tookato氏作、凛の音MAD。第57回音MAD晒しイベント参加動画です。
CD素材を中心とした、なんとオリジナル曲に合わせての音MAD。可愛らしいスタンダードな魅力を打ち出す前半から、中盤からは音MADらしいネタも盛り込んできて楽しさがどんどん加速していきます。
ジャンル的にはガバというものらしく、個人的にはあまり馴染みのないものでしたがとても聴きやすかったです。二回・三回と聴くことで中毒性がうなぎ登りになりそうですね。
【アイマス2】ブライトイーグレットパンチラキック全員分【新DLC】
【アイマス2】エキゾチックチャイナパンチラキック全員分【新DLC】
HBP作、DLCの新衣装検証動画。
毎度お馴染み、パンチラキックPの調査動画です。……ふむ、新衣装は白でチャイナは今回もキャラ色か……よきかなよきかな。
いえこれはあくまでアイドルの実態を調査するものであり決していやらしい意図は(ry
【アイマス×オホーツクに消ゆ】 デコのおまわりさん 第十一話
chanana氏作、伊織メインの『オホーツクに消ゆ』架空戦記第11話。
再び伊織たちを出迎える萩原建設、今度は社長と共に万全の迎撃態勢で動じる隙を与えない。しかし伊織がかけた一本の電話からほつれが見えてきて……。
りっちゃん&社長の胡散臭い挙動にぐぬぬとさせながら、伊織の鮮やかな逆転劇で一気にスカッとさせる。シリーズの醍醐味と言えるこの瞬間はやっぱり最高です。
サムネでもわかる通り、かつて話題に上っていたあの人も(個人的には意外な人物を引き連れて)登場。ネタだけかと思いきや、こちらも色々と爆弾を抱えるようで……原作を知らないからなのか、原作を知っていればもっと楽しめるのかは定かではありませんが、これほど先が楽しみな架空戦記も久しぶりです。
第1話はこちら
サンキューユッキ 42番のすごい助っ人
フュージョンP作、友紀メインの手描きノベマス第42話。
シーズンが始まってから予想外の健闘を見せるビースターズにご機嫌の凛ちゃん。しかしコモドドラゴンズファンのありすちゃんにはその原動力となったものが面白くないようで……。
相変わらずネタ組み込むの早すぎィ!……しかしこれ書いてる数時間前、見事に横浜が巨人にフルボッコ喰らったんですがそれは大丈夫なんですかね……。
あと野村ID野球はそんな昔の話じゃないから安心しろ仲間やでアベナナ(震え声
第1話はこちら
dragontwo2氏作、亜美真美の公式カバー曲手描きPV。
無印ではいつもふたり一緒だった亜美真美。そのふたりが成長する中、いつまでも一緒ではいられない……でも帰るときは一緒に、笑顔で帰ろう。そんな作者の愛情が感じられる、可愛らしくもちょっとホロリとくる素敵な作品です。
ゲーム(というかアイマス)での亜美真美の展開を追いつつ、曲の良さを取り入れてとても可愛らしい絵で仕上げる。最後のあえて「戻る」ところがまた憎いですね。
アイライクアマミサン
**P作、春香メインのコミュ&ダンス組み合わせMAD。
お得意のコミュにある様々なシーン・台詞を組み合わせてショートストーリーを構成する作風、今回も存分に腕を振るってくれております。野球に関するコミュが2にあるんですが、それを組み合わせてあたかもみんなでひとつの熱血ストーリーを駆け抜けるみたいに作り替える、その発想は本当にいつもどこから思いついてくるんだかw
特に今回珠玉だと感じたのは、コミュ以上に画面の切り方やダンスモーションのカットで「それっぽい」シーンに見せること。最高でした。
アイドルマスター ふたりの明日
だーさん氏作、『編集王』のパロディMAD。
露骨に性を強調し、利益を追求する写真集に納得のいかない春香は、小鳥さんを問い詰める。そんな春香を一蹴する小鳥さんだが、春香の熱はそんなもので冷めはしなかった。
……なんかこう書いてみるととても熱い、まさに編集王のストーリーなんですが……サムネでわかる通り、絵の破壊力でどうしてもwwwww
同作者の歴代シリーズ同様、熱い感情と絵面の破壊力とが同居したパワーのある一作です。
【MMD】Mikunyanyanyanyanyanyanyan!に絵をつけてみた【アイマス】
wtnbnonr氏作、みくの音MADMMD動画。
プレミアムPの中毒感たっぷり音MADに、MMDでのイメージ映像をつけた動画ですね。表情の絶妙さやネタの盛り込み方が楽しい、元動画とみくにゃんへのリスペクト溢れる動画です。「こんなモデルまであるのかw」と思ってしまうような動画でもありますなw
プレミアムPの音源はこちら
ア、A、あ、a、アンタがプロデューサー?? (Doppel Rin-chan + Yes Man Mix)
Tookato氏作、凛の音MAD。第57回音MAD晒しイベント参加動画です。
CD素材を中心とした、なんとオリジナル曲に合わせての音MAD。可愛らしいスタンダードな魅力を打ち出す前半から、中盤からは音MADらしいネタも盛り込んできて楽しさがどんどん加速していきます。
ジャンル的にはガバというものらしく、個人的にはあまり馴染みのないものでしたがとても聴きやすかったです。二回・三回と聴くことで中毒性がうなぎ登りになりそうですね。
【アイマス2】ブライトイーグレットパンチラキック全員分【新DLC】
【アイマス2】エキゾチックチャイナパンチラキック全員分【新DLC】
HBP作、DLCの新衣装検証動画。
毎度お馴染み、パンチラキックPの調査動画です。……ふむ、新衣装は白でチャイナは今回もキャラ色か……よきかなよきかな。
いえこれはあくまでアイドルの実態を調査するものであり決していやらしい意図は(ry
【アイマス×オホーツクに消ゆ】 デコのおまわりさん 第十一話
chanana氏作、伊織メインの『オホーツクに消ゆ』架空戦記第11話。
再び伊織たちを出迎える萩原建設、今度は社長と共に万全の迎撃態勢で動じる隙を与えない。しかし伊織がかけた一本の電話からほつれが見えてきて……。
りっちゃん&社長の胡散臭い挙動にぐぬぬとさせながら、伊織の鮮やかな逆転劇で一気にスカッとさせる。シリーズの醍醐味と言えるこの瞬間はやっぱり最高です。
サムネでもわかる通り、かつて話題に上っていたあの人も(個人的には意外な人物を引き連れて)登場。ネタだけかと思いきや、こちらも色々と爆弾を抱えるようで……原作を知らないからなのか、原作を知っていればもっと楽しめるのかは定かではありませんが、これほど先が楽しみな架空戦記も久しぶりです。
第1話はこちら
サンキューユッキ 42番のすごい助っ人
フュージョンP作、友紀メインの手描きノベマス第42話。
シーズンが始まってから予想外の健闘を見せるビースターズにご機嫌の凛ちゃん。しかしコモドドラゴンズファンのありすちゃんにはその原動力となったものが面白くないようで……。
相変わらずネタ組み込むの早すぎィ!……しかしこれ書いてる数時間前、見事に横浜が巨人にフルボッコ喰らったんですがそれは大丈夫なんですかね……。
あと野村ID野球はそんな昔の話じゃないから安心しろ仲間やでアベナナ(震え声
第1話はこちら
広告