-
【中止】ポケモンUSUM ブルーの指振り大会 チャンピオンカーニバル 開催のお知らせ
指振りチャンぽんカーニバルⅣやる!
■参加資格保有者一覧■
①エレノア :4785-9855-7059
②しょう :0405-1007-8730
③スター :3609-1229-3801
④Ayataka :0061-4786-2651
⑤ソール :3480-2633-9739
⑥ふぎわら :1392-4654-9256
⑦△ともぴー△:1435-6547-2757
⑧しちと :1693-0936-0768
MOTTY :2723-9624-1564■大会について■
開催日時:2018年8月12日(日)20:30 ~ 最長24:00まで
参加者枠:過去8大会優勝者+MOTTYの計9名
参加条件:第1回~第8回の指振り大会で優勝している ←最重要
または 自分が「MOTTY」であることに自信がある ←重要
参加受付期間:7月15日(日)23:00 ~ 8月12日(日)18:00
参加表明方法:この記事をしっかり読むと書いてあります
■ルール■
・シングル「ノーマルルール」ブルー1匹見せ合い→1匹選出 ハンデなし
・レベル50以上(今大会から「きんのおうかん」「ぎんのおうかん」使用可能)※大会で優勝したブルーのみ使用可能.
(※特例でMOTTYのブルーは使用可能.)
別個体は参加不可です.
★技『ゆびをふる』だけを覚えたブルーのみ使用可能
■ 特性・性別・努力値振り・性格は自由,技PP増やしてもOK
■ 過去産(第六世代以前の個体)も使用禁止,ニックネーム必須
■ 禁止持ち物「しんかのきせき」「とつげきチョッキ」
「たべのこし」「ゴツゴツメット」
・優勝賞品「ひ・み・つ♪」
・生放送での大会進行の都合上,初めからTOD(時間切れ勝利)を狙っていく戦法は
極力お控えください.指を振ればいいだけなので.
・対戦中の通信エラー、予期せぬ切断時は「再戦」をお願いします.
ただし対戦者同士で合意できない場合は運営側で勝敗(または両者敗退)を
判断する場合があります.ご了承ください.指を振ってるだけなので.
→まず通信エラーが起こらぬように
① 3DSの電源を繋げっぱなしでやる(充電をしっかりしておく)
② Wi-fiルーターの通信状況が安定する場所で参加する
③ 敗戦を悟ったら感情に任せず,冷静に降参を選択する心の余裕を持っておく
以上の3点を留意していただきたく思います.
・不戦勝・不戦敗判定は試合開始から5分後とします.
■大会に参加される方へ■
参加される方は本記事のコメント欄に以下のテンプレに従って参加表明してください.
【テンプレ】
トレーナー名:
ブルーの名前:
フレンドコード(3DS本体のもの):
コピペ用(トレーナー名&フレコ):
大会への意気込み:
放送するコミュニティ:co (※しない場合は無記入で)
【記載例】
トレーナー名:MOTTY
ブルーの名前:さしはらりの
フレンドコード(3DS本体のもの):2723-9624-1564
コピペ用(トレーナー名&フレコ):MOTTY@2723-9624-1564
大会への意気込み:ちゃんぽんカーニバルだけは鬼強いです.
放送するコミュニティ:co1500167
※コピペ用の欄は必ず「名前『@』フレコ」でお願いします.出来れば全角文字で.
円滑な名簿作成ご協力ください.
■大会当日の流れ(予定)■
8月12日(日)20:30~24:00(最長)
20:30 放送開始および開会宣言
20:35 出欠確認
20:45 出欠最終確認(この時点で出席が確認されない場合は問答無用で不戦敗)
20:50 予選リーグA・B(総当たり戦)開始
22:30 予選1位・2位で決勝トーナメント
試合開始から10分後 第1節の勝利報告の受付開始
※報告は勝利者が「★1vs2 2の勝ち」とコメントしてください.
詳しくは当日ご説明します.
勝利報告後は勝者敗者共に次節に備えて待機.以後繰り返し.
■試合の流れ■
※1…参加者が8名or9名揃った場合
予選グループA・予選グループBを各4名ずつに分け,
更に「MOTTY」をランダムでどちらかの組に入れる.
総当たり戦を行い,上位2名ずつが決勝トーナメント進出.
決勝トーナメント 予選A 1位 - 予選B 2位 (準決A)
予選B 1位 - 予選A 2位 (準決B)
王座決定戦(決勝戦) 準決A 勝者 - 準決B 勝者
・予選リーグの順位は 勝ち数 > 直接対決の勝敗 の順で決定.
・それでも順位が決まらない場合は当事者のみでプレーオフ(1試合)を行う.
※2…参加者が7名の場合
予選グループを7名の人数で総当たり戦を行い,
上位3名が決勝トーナメント進出.予選優勝者は王座決定戦へ,2,3位は挑戦者決定戦へ
挑戦者決定戦 予選 2位 - 予選 3位 (準決A)
王座決定戦(決勝戦) 予選 優勝者 - 準決A 勝者
・予選リーグの順位は 勝ち数 > 直接対決の勝敗 の順で決定.
・それでも順位が決まらない場合は当事者のみでプレーオフ(1試合)を行う.
※3…参加者が6名以下の場合
そ の 時 考 え る
■備考■
・質問,提案などはTwitter(@MottyMusume)またはメールでお願いします.
・大会運営は一年ぶりですが円滑な進行が出来るよう頑張ります.
参加者の方々はぜひご協力よろしくお願いします.
・企画当日は参加者,視聴者全員で楽しみましょう.
■試合結果■
-
【7/15開催】ポケモンUSUM 第八回「ブルーの指振り大会」開催のお知らせ
■今回参加予定の方で参加申請した際に
アカウント名が『ゲスト』になってしまう方へ!
https://twitter.com/Yakubo_pokemon/status/825721122834378756
※参加希望の方は
必ずこの記事を全て読んでください.
USUMでもポケモン指振り大会!
今回の主役はブルー!物理も特殊もイケると話題の玄人ポケ!
前作の大会から細かなルール変更があるので絶対確認してね!
■YouTubeから来て初参加される方への注意点■
大会参加までにニコ生の仕様に慣れておいてください.
(コメントの仕方,コテハンの付け方,放送の雰囲気など超初歩的な部分)
※参考リンク「YouTubeからニコ生を見に来た方へ ~MOTTYからのお願い~」
http://ch.nicovideo.jp/mottymusume/blomaga/ar970310
※当日は放送開始時に出席確認を行います.
その際に必ず匿名(184)設定を外しておいてください.
また,参加申請をしたアカウントで当日はコメントしてください.
参加申請する際は絶対にゲーム機経由で参加申請しないでください.
出席確認時に名前が呼ばれたら「ノ@トレーナー名」とコメントしてください.
(上がパソコンの場合,下がスマホの場合です.)
※Simejiを使っている場合は右下の『地球』をタップするとこの画面になります.
■大会について■
開催日時:2018年7月15日(日)20:30 ~ 最長24:00まで
参加者枠:最大126名 + MOTTY(※先着順,人数次第では枠数増やすかも)
参加条件:ポケモンUSUMを所持していて「バトルビデオ」を使えること
※バトルビデオで毎試合BVを保存してもらうため.
※ポケモンSMでは参加出来ませんのでご注意ください.
パソコンでニコ生を見ながらWi-fi対戦が出来る環境があること
または
スマホでニコ生を見ながらWi-fi対戦が出来て回線が安定する環境があること
キレずにポケモンバトルが出来ること ←重要
指振りブルーを持っていること ←最重要
参加受付期間:7月10日(火)20:00 ~ 7月15日(日)17:00
※当日までに参加キャンセルされる場合は自身で申請コメントを削除してください.
参加表明方法:この記事をしっかり読むと書いてあります
■ルール■ (※今後調整のために細かなルール変更があるかもしれません)
・シングル「ノーマルルール」ブルー1匹見せ合い→1匹選出 ハンデなし
・レベル50以上(今大会から「きんのおうかん」「ぎんのおうかん」使用可能)
★技『ゆびをふる』だけを覚えたブルーのみ使用可能
■ 特性・性別・努力値振り・性格は自由,技PP増やしてもOK
■ 過去産(第六世代以前の個体)は使用禁止,ニックネーム必須
■ 禁止持ち物:しんかのきせき,たべのこし,
ゴツゴツメット,とつげきチョッキ
・優勝賞品「銀の王冠+α」※当日にノリで決めておきます.
・生放送での大会進行の都合上,TOD(時間切れ勝利)を狙う戦法は禁止.
・対戦中の通信エラー、予期せぬ切断時は「再戦」をお願いします.
ただし対戦者同士で合意できない場合は運営側で勝敗(または両者敗退)を
判断する場合があります.ご了承ください.
→まず通信エラーが起こらぬように
① 3DSの電源を繋げっぱなしでやる(充電をしっかりしておく)
② Wi-fiルーターの通信状況が安定する場所で参加する
③ 敗戦を悟ったら感情に任せず,冷静に降参を選択する心の余裕を持っておく
以上の3点を留意していただきたく思います.
・不戦勝・不戦敗判定は試合開始から5分後とします.
・参加される前にニンテンドー3DSの本体更新を済ませておいてください.
■大会に参加される方へ■
参加される方は本記事のコメント欄に以下のテンプレに従って参加表明してください.
また参加申請する際にゲーム機からの申請は絶対にやめてください.
【テンプレ】
トレーナー名:
ブルーの名前:
フレンドコード(3DS本体のもの):
コピペ用(トレーナー名&フレコ):
大会への意気込み:
放送するコミュニティ:co (※しない場合は無記入で)
【記載例】
トレーナー名:MOTTY
ブルーの名前:未定(大会までに決めます)
フレンドコード(3DS本体のもの):2723-9624-1564
コピペ用(トレーナー名&フレコ):MOTTY@2723-9624-1564
大会への意気込み:お願いなので参加する方はしっかり記事を読んでください.
放送するコミュニティ:co1500167
※コピペ用の欄は必ず「名前『@』フレコ」でお願いします.「@」は全角文字で.
円滑な名簿作成ご協力ください.
■大会当日の流れ(予定)■
7月15日(日)20:30~24:00(最長)
20:30 放送開始および開会宣言
20:35 出欠確認
20:55頃 出欠最終確認(出席が確認出来ない場合は問答無用で登録削除)
21:00 トーナメント作成
21:10 1回戦開始
試合開始から20分後 1回戦の勝利報告の受付開始
※報告は勝利者が「★21vs22 21の勝ち」とコメントしてください.
また報告の際は運営処理の都合,必ず「★」を付けてください.
勝:原則的に全試合の勝敗が決着するまで次戦に備え待機
負:次戦開始まで放送枠で待機,それ以降は自由行動
以下準備が整い次第,足並みを揃えつつ2回戦~決勝戦までを行います.
大会の進行に従って臨機応変に行動できるようお願いします.
■備考■
・質問,提案などはTwitter(@MottyMusume)またはメールでお願いします.
・大会中は何かと大変なので参加者の方々はぜひご協力よろしくお願いします.
・企画当日は参加者,視聴者全員で楽しみましょう.当日はこちらのコミュニティで放送します.コミュ参加よろしく!■試合結果■
-
【5/20開催】ポケモンUSUM 第七回「ブルーの指振り大会」開催のお知らせ
■今回参加予定の方で参加申請した際に
アカウント名が『ゲスト』になってしまう方へ!
https://twitter.com/Yakubo_pokemon/status/825721122834378756
※参加希望の方は
必ずこの記事を全て読んでください.
USUMでもポケモン指振り大会!
今回の主役はブルー!物理も特殊もイケると話題の玄人ポケ!
前作の大会から細かなルール変更があるので絶対確認してね!
■YouTubeから来て初参加される方への注意点■
大会参加までにニコ生の仕様に慣れておいてください.
(コメントの仕方,コテハンの付け方,放送の雰囲気など超初歩的な部分)
※参考リンク「YouTubeからニコ生を見に来た方へ ~MOTTYからのお願い~」
http://ch.nicovideo.jp/mottymusume/blomaga/ar970310
※当日は放送開始時に出席確認を行います.
その際に必ず匿名(184)設定を外しておいてください.
また,参加申請をしたアカウントで当日はコメントしてください.
参加申請する際は絶対にゲーム機経由で参加申請しないでください.
出席確認時に名前が呼ばれたら「ノ@トレーナー名」とコメントしてください.
(上がパソコンの場合,下がスマホの場合です.)
※Simejiを使っている場合は右下の『地球』をタップするとこの画面になります.
■大会について■
開催日時:2018年5月20日(日)20:30 ~ 最長24:00まで
参加者枠:最大126名 + MOTTY(※先着順,人数次第では枠数増やすかも)
参加条件:ポケモンUSUMを所持していて「バトルビデオ」を使えること
※バトルビデオで毎試合BVを保存してもらうため.
※ポケモンSMでは参加出来ませんのでご注意ください.
パソコンでニコ生を見ながらWi-fi対戦が出来る環境があること
または
スマホでニコ生を見ながらWi-fi対戦が出来て回線が安定する環境があること
キレずにポケモンバトルが出来ること ←重要
指振りブルーを持っていること ←最重要
参加受付期間:5月15日(火)21:00 ~ 5月20日(日)17:00
※当日までに参加キャンセルされる場合は自身で申請コメントを削除してください.
参加表明方法:この記事をしっかり読むと書いてあります
■ルール■ (※今後調整のために細かなルール変更があるかもしれません)
・シングル「ノーマルルール」ブルー1匹見せ合い→1匹選出 ハンデなし
・レベル50以上(今大会から「きんのおうかん」「ぎんのおうかん」使用可能)
★技『ゆびをふる』だけを覚えたブルーのみ使用可能
■ 特性・性別・努力値振り・性格は自由,技PP増やしてもOK
■ 過去産(第六世代以前の個体)は使用禁止,ニックネーム必須
■ 禁止持ち物:しんかのきせき,たべのこし,
ゴツゴツメット,とつげきチョッキ
・優勝賞品「銀の王冠+α」※当日にノリで決めておきます.
・生放送での大会進行の都合上,TOD(時間切れ勝利)を狙う戦法は禁止.
・対戦中の通信エラー、予期せぬ切断時は「再戦」をお願いします.
ただし対戦者同士で合意できない場合は運営側で勝敗(または両者敗退)を
判断する場合があります.ご了承ください.
→まず通信エラーが起こらぬように
① 3DSの電源を繋げっぱなしでやる(充電をしっかりしておく)
② Wi-fiルーターの通信状況が安定する場所で参加する
③ 敗戦を悟ったら感情に任せず,冷静に降参を選択する心の余裕を持っておく
以上の3点を留意していただきたく思います.
・不戦勝・不戦敗判定は試合開始から5分後とします.
・参加される前にニンテンドー3DSの本体更新を済ませておいてください.
■大会に参加される方へ■
参加される方は本記事のコメント欄に以下のテンプレに従って参加表明してください.
また参加申請する際にゲーム機からの申請は絶対にやめてください.
【テンプレ】
トレーナー名:
ブルーの名前:
フレンドコード(3DS本体のもの):
コピペ用(トレーナー名&フレコ):
大会への意気込み:
放送するコミュニティ:co (※しない場合は無記入で)
【記載例】
トレーナー名:MOTTY
ブルーの名前:未定(大会までに決めます)
フレンドコード(3DS本体のもの):2723-9624-1564
コピペ用(トレーナー名&フレコ):MOTTY@2723-9624-1564
大会への意気込み:お願いなので参加する方はしっかり記事を読んでください.
放送するコミュニティ:co1500167
※コピペ用の欄は必ず「名前『@』フレコ」でお願いします.「@」は全角文字で.
円滑な名簿作成ご協力ください.
■大会当日の流れ(予定)■
5月20日(日)20:30~24:00(最長)
20:30 放送開始および開会宣言
20:35 出欠確認
20:55頃 出欠最終確認(出席が確認出来ない場合は問答無用で登録削除)
21:00 トーナメント作成
21:10 1回戦開始
試合開始から20分後 1回戦の勝利報告の受付開始
※報告は勝利者が「★21vs22 21の勝ち」とコメントしてください.
また報告の際は運営処理の都合,必ず「★」を付けてください.
勝:原則的に全試合の勝敗が決着するまで次戦に備え待機
負:次戦開始まで放送枠で待機,それ以降は自由行動
以下準備が整い次第,足並みを揃えつつ2回戦~決勝戦までを行います.
大会の進行に従って臨機応変に行動できるようお願いします.
■備考■
・質問,提案などはTwitter(@MottyMusume)またはメールでお願いします.
・大会中は何かと大変なので参加者の方々はぜひご協力よろしくお願いします.
・企画当日は参加者,視聴者全員で楽しみましょう.当日はこちらのコミュニティで放送します.コミュ参加よろしく!■試合結果■
広告
1 / 37