閉じる
閉じる
×
実況プレイっていいよね(唐突)
皆さんごきげんよう、マーフィーです。
本日は少し数字遊びをしてみたいと思います。
そういう気分なだけですので深く考えずお楽しみください。
清書はしません。
する意味もないです汗
読みづらかったら「表」のとこだけ見ていただければだいたい内容は把握できると思います
では行きましょう
最近じゃ聞かなくなりましたが
「女が実況したらすぐ伸びるからいいよなー」
とか
「ゆっくりは生声よりずっと伸びるぜ」
とか
いろいろあったじゃないですか。
でね、私はああいうの見るたびに「じゃあ調べたらええやん。たいして手間かからんで(猛虎弁)」となってしまうんですね。
そういういつもの短絡的発想をもって、少しだけ調べてみたのです。
とりあえずデータのみを雑多に記載します
考察らしいものは少しだけ、基本は数字を並べるだけですから
それをみて、皆様の中で「こういうことやろ?」と感じていただければと思います。
<比較対象データ>
1.男性とか実況part1
2.女性実況part1
3.ゆっくり実況part1
4.単発実況
5.part1以外実況
6.part1以外ゆっくり実況
<集計期間>
原則、2015年4月1日~5月31日まででタグ検索
ただし、「5.part1以外実況」「6.part1以外ゆっくり実況」は数が多すぎるので
2000個くらいになるようにサンプル取得
対象期間を4月から5月にしたのは
近すぎると、まだ伸びてる途中の動画の数字をちゃんと計り切れない
遠すぎると、消されたりするリスクが増える
ということで深く考えずに選びました。
丁度3か月くらい、だから個人的にはいい塩梅じゃないかと思うのですが。
<タグ検索方法>
1.男性とか実況part1(2456件)
タグ検索:実況プレイpart1リンク -女性実況part1リンク -ゆっくり実況プレイpart1リンク
2.女性実況part1(410件)
タグ検索:女性実況part1リンク
3.ゆっくり実況part1(736件)
タグ検索:ゆっくり実況プレイpart1リンク
4.単発実況(288件)
タグ検索:実況プレイ単発リンク
5.part1以外実況(1日間で2000・・・)
タグ検索:実況プレイ動画 -実況プレイpart1リンク -女性実況part1リンク -ゆっくり実況プレイpart1リンク -実況プレイ単発リンク
6.part1以外ゆっくり実況
タグ検索:ゆっくり実況プレイ -実況プレイpart1リンク -ゆっくり実況プレイpart1リンク
タグで機械的に検索しているだけなので、たとえば
女性実況者さんだけど「女性実況part1リンク」のタグをつけてない場合女性実況としてカウントしておりません。(できておりません)
ちゃんと見ればできるのでしょうが、全選択してコピペしてgrepするだけの簡単なお仕事なのでそこまで対応できていないのです
こうしてみると、2か月間で女性実況が410件に対してゆっくり実況が736件と多いことがわかります。
全数ではまだ女性実況の方が多いのですが、女性実況が減少傾向にあるのと
ゆっくり実況が増加傾向にあるため今はこれだけ数に開きがありますね
(ゆっくり実況を作るためのいろいろなツールができ、ハードルが下がってきていることも要素としてはありそうです。様々なツールを作った方々には本当に頭があがりません)
ではいよいよ、数字を見てみましょう。
数字を見るにあたって、重視するのは「平均値」よりも「中央値」です。
10万再生クラス、100万再生クラスの動画があると引き上げられてしまう平均値より
上から数えてちょうど真ん中の人の数字を出す中央値の方が
「普通の人がだいたいどれくらいの数字を出しているのか」
が把握しやすいのですね。
もし4月~5月に動画をうpされた方がいらっしゃれば、自分がどのへんかな?と見てみるのもいいですね。
(私もこれがやりたくて、4月、5月に実況始めたかったのですが無理無理でしたorz)
・中央値比較
どうでしょうか?
予想通りでしょうか?それとも予想外でしょうか?
いや「おいおい 表の数字は右寄せだろ~」とかそういうツッコミはおいといてくださいね
一般に言われている通り、男女で比較すると女性実況の方が伸びる傾向があるようです。
とはいえこれくらいの差ですからね
「ま、専用タグあるし、多少はね?」
というくらいでしょう
「女ってだけで伸びるからなー」なんて幻想ですよ
と、言うまでもないことをいちいち数字引っ張り出して語るヤツ
少し意外だったのが生声とゆっくりの差で
ゆっくり実況の方が「手がかかっている」「数が少ない」等々あって伸びてるだろうな
という思いはあったものの、私が想像していた以上に差がありました。
また、ゆっくり実況だとpart1とそれ以外でも差があまりないように見えます。
仮説としては
・次パートが上がるまでが長いので、何回か確認しに来たり伸びたりする
・(上に加え)半ば失踪してしまっている動画などはやっぱり少しずつ伸びたりする
とかがあるかな?と考えています。
この仮説が正しいかを検証するためには
たとえば
「早い頻度であげるゆっくり実況者さんの動画がどのように遷移するか」
「ゆっくりの単発実況はどういう分布になっているか」
を見ればいいのではないでしょうか
・・・・私はやらんぞ(逃げ
ただ、
以前毎日うpされているゆっくり実況の再生、コメント、マイリスの遷移を分析されている方がいらっしゃって
その分析結果では
シリーズの伸び自体は、実況プレイとあまり違いがないように見えました
なので先の仮説にもそれなりに説得力があるんじゃないかな?とは思うのですが
ちゃんと調べるならもう少し数字を取っておきたいですね
続いて、90パーセンタイルで見てみましょう。
上から数えて丁度10%の位置にいる人がどれくらいの数字を出しているか、ですね。
・上から10%の位置で比較
お分かりいただけただろうか
上位10%くらいの層で比べた場合
単発実況>男性実況>女性実況
となるのです。
ちなみに上位3%で比較するとさらに傾向が顕著になり
単発>男性>ゆっくり>>女性
となります
上位3%の位置にいる動画の再生数だけ書くと
男性part1 :52842.3
女性part1 :4886
ゆっくりpart1 :45502
単発 :146165
男性実況者の方が「タレント化」しやすいのかな?
と思っています。
・上から30%の位置での比較
この辺になると少しまた傾向が違いますが
まあこんな感じ(だんだん投げやりになってます)
ゆっくり>女性>男性
って感じですが言うほど差があるわけではなさそうですね。
最後に
平均です
最初に書きましたが、ニコニコ動画の場合
「伸びる人はやたら伸びる」
なので平均はそういう人たちに引っ張られて上がります。
たとえば、
男性実況とか(ずっと「とか」と言ってるのは、全実況から女性実況を引いて残るのが男性実況だけとは限らないからですw)で見てみると
2か月での平均再生数は9391再生です
そしてこの「平均再生数」を越えているのは上位6%程度です。
・平均値
こうしてみると傾向が顕著ですね。
・標準偏差
で、こちらが標準偏差
数字が大きいほうが「ばらつきがある」
ニコニコふうにいうなら「格差社会」
というやつです
・自分の動画の偏差値を出したい!
・・・そんな変わった人が私以外にいるかはおいときますが
集計の前提が4月~5月にあげられた動画なので時期は合わせるのがよいかと思います。
たとえば6月にあげちゃった
とかであれば後1か月待ってからやるとかね。
で、偏差値の出し方ですが
10×(「自分の動画の数字」ー「平均値」)÷標準偏差+50
です
興味があったらやってみてね
・結論
多分こういうの最初に書くべきなんですよね
そうすれば、わざわざここまで見なければならない人も減ったというのにw
1.女性実況と男性実況なら女性実況の方が伸びやすい、といえば伸びやすい
とはいえ「まあタグ検索で来る人が少し増えんだろ」くらいの意識でおk
2.ゆっくり実況と生声実況は意外と差がある。
特にゆっくり実況ではパート1とそれ以外であまり数字に差がない(ように見える)
これがアップロード頻度の差故か、はたまたそれ以外に要素があるかは不明
3.上位10%くらいで比較すると男性実況の方が伸びている様子
女性実況は分散が少なく、爆伸びするような動画は(4,5月は)なかった
4.サンプル数が十分とは言えないので、結論を出すのは早い
(ここまでやっといてそれかいな)
皆さんごきげんよう、マーフィーです。
本日は少し数字遊びをしてみたいと思います。
そういう気分なだけですので深く考えずお楽しみください。
清書はしません。
する意味もないです汗
読みづらかったら「表」のとこだけ見ていただければだいたい内容は把握できると思います
では行きましょう
最近じゃ聞かなくなりましたが
「女が実況したらすぐ伸びるからいいよなー」
とか
「ゆっくりは生声よりずっと伸びるぜ」
とか
いろいろあったじゃないですか。
でね、私はああいうの見るたびに「じゃあ調べたらええやん。たいして手間かからんで(猛虎弁)」となってしまうんですね。
そういういつもの短絡的発想をもって、少しだけ調べてみたのです。
とりあえずデータのみを雑多に記載します
考察らしいものは少しだけ、基本は数字を並べるだけですから
それをみて、皆様の中で「こういうことやろ?」と感じていただければと思います。
<比較対象データ>
1.男性とか実況part1
2.女性実況part1
3.ゆっくり実況part1
4.単発実況
5.part1以外実況
6.part1以外ゆっくり実況
<集計期間>
原則、2015年4月1日~5月31日まででタグ検索
ただし、「5.part1以外実況」「6.part1以外ゆっくり実況」は数が多すぎるので
2000個くらいになるようにサンプル取得
対象期間を4月から5月にしたのは
近すぎると、まだ伸びてる途中の動画の数字をちゃんと計り切れない
遠すぎると、消されたりするリスクが増える
ということで深く考えずに選びました。
丁度3か月くらい、だから個人的にはいい塩梅じゃないかと思うのですが。
<タグ検索方法>
1.男性とか実況part1(2456件)
タグ検索:実況プレイpart1リンク -女性実況part1リンク -ゆっくり実況プレイpart1リンク
2.女性実況part1(410件)
タグ検索:女性実況part1リンク
3.ゆっくり実況part1(736件)
タグ検索:ゆっくり実況プレイpart1リンク
4.単発実況(288件)
タグ検索:実況プレイ単発リンク
5.part1以外実況(1日間で2000・・・)
タグ検索:実況プレイ動画 -実況プレイpart1リンク -女性実況part1リンク -ゆっくり実況プレイpart1リンク -実況プレイ単発リンク
6.part1以外ゆっくり実況
タグ検索:ゆっくり実況プレイ -実況プレイpart1リンク -ゆっくり実況プレイpart1リンク
タグで機械的に検索しているだけなので、たとえば
女性実況者さんだけど「女性実況part1リンク」のタグをつけてない場合女性実況としてカウントしておりません。(できておりません)
ちゃんと見ればできるのでしょうが、全選択してコピペしてgrepするだけの簡単なお仕事なのでそこまで対応できていないのです
こうしてみると、2か月間で女性実況が410件に対してゆっくり実況が736件と多いことがわかります。
全数ではまだ女性実況の方が多いのですが、女性実況が減少傾向にあるのと
ゆっくり実況が増加傾向にあるため今はこれだけ数に開きがありますね
(ゆっくり実況を作るためのいろいろなツールができ、ハードルが下がってきていることも要素としてはありそうです。様々なツールを作った方々には本当に頭があがりません)
ではいよいよ、数字を見てみましょう。
数字を見るにあたって、重視するのは「平均値」よりも「中央値」です。
10万再生クラス、100万再生クラスの動画があると引き上げられてしまう平均値より
上から数えてちょうど真ん中の人の数字を出す中央値の方が
「普通の人がだいたいどれくらいの数字を出しているのか」
が把握しやすいのですね。
もし4月~5月に動画をうpされた方がいらっしゃれば、自分がどのへんかな?と見てみるのもいいですね。
(私もこれがやりたくて、4月、5月に実況始めたかったのですが無理無理でしたorz)
・中央値比較
再生数 | コメント | マイリスト | |
男性とか実況part1 | 202 | 9 | 2 |
女性実況part1 | 329.5 | 16 | 3 |
ゆっくり実況part1 | 847.5 | 29 | 9 |
単発実況 | 149.5 | 6 | 2 |
part1以外実況 | 91 | 6 | 1 |
part1以外ゆっくり実況 | 842 | 30 | 4 |
どうでしょうか?
予想通りでしょうか?それとも予想外でしょうか?
いや「おいおい 表の数字は右寄せだろ~」とかそういうツッコミはおいといてくださいね
一般に言われている通り、男女で比較すると女性実況の方が伸びる傾向があるようです。
とはいえこれくらいの差ですからね
「ま、専用タグあるし、多少はね?」
というくらいでしょう
「女ってだけで伸びるからなー」なんて幻想ですよ
と、言うまでもないことをいちいち数字引っ張り出して語るヤツ
少し意外だったのが生声とゆっくりの差で
ゆっくり実況の方が「手がかかっている」「数が少ない」等々あって伸びてるだろうな
という思いはあったものの、私が想像していた以上に差がありました。
また、ゆっくり実況だとpart1とそれ以外でも差があまりないように見えます。
仮説としては
・次パートが上がるまでが長いので、何回か確認しに来たり伸びたりする
・(上に加え)半ば失踪してしまっている動画などはやっぱり少しずつ伸びたりする
とかがあるかな?と考えています。
この仮説が正しいかを検証するためには
たとえば
「早い頻度であげるゆっくり実況者さんの動画がどのように遷移するか」
「ゆっくりの単発実況はどういう分布になっているか」
を見ればいいのではないでしょうか
・・・・私はやらんぞ(逃げ
ただ、
以前毎日うpされているゆっくり実況の再生、コメント、マイリスの遷移を分析されている方がいらっしゃって
その分析結果では
シリーズの伸び自体は、実況プレイとあまり違いがないように見えました
なので先の仮説にもそれなりに説得力があるんじゃないかな?とは思うのですが
ちゃんと調べるならもう少し数字を取っておきたいですね
続いて、90パーセンタイルで見てみましょう。
上から数えて丁度10%の位置にいる人がどれくらいの数字を出しているか、ですね。
・上から10%の位置で比較
再生数 | コメント | マイリスト | |
男性とか実況part1 | 2286.8 | 137.6 | 22 |
女性実況part1 | 1807.4 | 112 | 27 |
ゆっくり実況part1 | 9524.5 | 296 | 107.5 |
単発実況 | 13420.7 | 517.3 | 70.4 |
part1以外実況 | 1017 | 85 | 5 |
part1以外ゆっくり実況 | 8371.9 | 236.1 | 39 |
お分かりいただけただろうか
上位10%くらいの層で比べた場合
単発実況>男性実況>女性実況
となるのです。
ちなみに上位3%で比較するとさらに傾向が顕著になり
単発>男性>ゆっくり>>女性
となります
上位3%の位置にいる動画の再生数だけ書くと
男性part1 :52842.3
女性part1 :4886
ゆっくりpart1 :45502
単発 :146165
男性実況者の方が「タレント化」しやすいのかな?
と思っています。
・上から30%の位置での比較
再生数 | コメント | マイリスト | |
男性とか実況part1 | 408.6 | 26 | 5 |
女性実況part1 | 613.3 | 36 | 8 |
ゆっくり実況part1 | 1898 | 62.5 | 22 |
単発実況 | 410.8 | 28.8 | 3 |
part1以外実況 | 194 | 19 | 2 |
part1以外ゆっくり実況 | 1797.2 | 68 | 9 |
この辺になると少しまた傾向が違いますが
まあこんな感じ(だんだん投げやりになってます)
ゆっくり>女性>男性
って感じですが言うほど差があるわけではなさそうですね。
最後に
平均です
最初に書きましたが、ニコニコ動画の場合
「伸びる人はやたら伸びる」
なので平均はそういう人たちに引っ張られて上がります。
たとえば、
男性実況とか(ずっと「とか」と言ってるのは、全実況から女性実況を引いて残るのが男性実況だけとは限らないからですw)で見てみると
2か月での平均再生数は9391再生です
そしてこの「平均再生数」を越えているのは上位6%程度です。
・平均値
再生数 | コメント | マイリスト | |
男性とか実況part1 | 9391.3 | 293.0 | 88.6 |
女性実況part1 | 917.6 | 44.7 | 10.6 |
ゆっくり実況part1 | 7156.4 | 156.1 | 80.4 |
単発実況 | 14482.8 | 385.8 | 98.9 |
part1以外実況 | 1549.9 | 60.0 | 5.9 |
part1以外ゆっくり実況 | 6351.4 | 148.4 | 30.6 |
こうしてみると傾向が顕著ですね。
・標準偏差
再生数 | コメント | マイリスト | |
男性とか実況part1 | 58266.2 | 2009.1 | 707.9 |
女性実況part1 | 2222.1 | 77.2 | 20.2 |
ゆっくり実況part1 | 32184.3 | 580.7 | 382.1 |
単発実況 | 61957.6 | 1483.2 | 499.1 |
part1以外実況 | 58266.2 | 2009.1 | 707.9 |
part1以外ゆっくり実況 | 27857.4 | 648.5 | 151.0 |
で、こちらが標準偏差
数字が大きいほうが「ばらつきがある」
ニコニコふうにいうなら「格差社会」
というやつです
・自分の動画の偏差値を出したい!
・・・そんな変わった人が私以外にいるかはおいときますが
集計の前提が4月~5月にあげられた動画なので時期は合わせるのがよいかと思います。
たとえば6月にあげちゃった
とかであれば後1か月待ってからやるとかね。
で、偏差値の出し方ですが
10×(「自分の動画の数字」ー「平均値」)÷標準偏差+50
です
興味があったらやってみてね
・結論
多分こういうの最初に書くべきなんですよね
そうすれば、わざわざここまで見なければならない人も減ったというのにw
1.女性実況と男性実況なら女性実況の方が伸びやすい、といえば伸びやすい
とはいえ「まあタグ検索で来る人が少し増えんだろ」くらいの意識でおk
2.ゆっくり実況と生声実況は意外と差がある。
特にゆっくり実況ではパート1とそれ以外であまり数字に差がない(ように見える)
これがアップロード頻度の差故か、はたまたそれ以外に要素があるかは不明
3.上位10%くらいで比較すると男性実況の方が伸びている様子
女性実況は分散が少なく、爆伸びするような動画は(4,5月は)なかった
4.サンプル数が十分とは言えないので、結論を出すのは早い
(ここまでやっといてそれかいな)
興味があったら
皆さんも自分なりに調べてみると面白いと思いますよ
タグ検索して新しい順に並べて
全選択してコピペして
grepかけて
区切り位置設定して
テキトーに関数使うだけ
ですよ
あくまでどういう数字があったか、だけを管理すればいいので
(これがランキング動画の人のように
「誰がどの動画をあげたか」まで管理しようとすると一気に労力があがりますが
アレを作ってる人は本当にすごいですよ)
ではでは
雑多な文で失礼いたしました。
書いたものをちゃんと見直してないので
後で見て見苦しかったら直・・・・・・さないだろうな、どうせ
あっそうだ(唐突)
実況者杯ってのがありまして
私もそちらに参加しています。
面白い単発動画、新しい実況者さんと出会えると思いますので
よろしかったら、見てくださいね
私の動画(実況とゆっくりがあるよ)も、見てほしいな(チラッチラッ
皆さんも自分なりに調べてみると面白いと思いますよ
タグ検索して新しい順に並べて
全選択してコピペして
grepかけて
区切り位置設定して
テキトーに関数使うだけ
ですよ
あくまでどういう数字があったか、だけを管理すればいいので
(これがランキング動画の人のように
「誰がどの動画をあげたか」まで管理しようとすると一気に労力があがりますが
アレを作ってる人は本当にすごいですよ)
ではでは
雑多な文で失礼いたしました。
書いたものをちゃんと見直してないので
後で見て見苦しかったら直・・・・・・さないだろうな、どうせ
あっそうだ(唐突)
実況者杯ってのがありまして
私もそちらに参加しています。
面白い単発動画、新しい実況者さんと出会えると思いますので
よろしかったら、見てくださいね
私の動画(実況とゆっくりがあるよ)も、見てほしいな(チラッチラッ
広告