なむかりです( `・∀・´)ノ
普段は歌ってみたを投稿している、いわゆる「歌い手」と呼ばれるタイプの人間です。以降お見知り置きを。
記事投稿時の最新動画とマイリスト
この記事を書いている経緯
予約投稿なので寝てますが、たぶん32歳になりました。今年も歌ってみたやると思いますが、頑張るのは今年で最後にしようかと思います。詳しくは、32歳になって一皮剥けたなむかりさんが、起きてから考えると思います。頑張れ。
— なむかり (@namu_kari) January 16, 2021
誕生日当日にこんなことを言いましたが、10日以上経った今でも、まだ詳しいことを言えておりませんでした。
このツイート、もしかしたら皆さんのことをびっくりさせてしまったかもしれません。今日はそのあたりをお話しさせていただければと思います。
2021年のなむかりの歌ってみた

Twitterでも宣言をしている通り、歌ってみたはやります。
どれくらいかというと、最低でも月1本はやります。欲を言えば月2~3本いきたいんですけど、それは新しくやろうとしていることとのバランスを見ながら、考えていきたいと思います。
2021年に新しくやろうとしていること

今まで以上に、発信することを頑張ろうと思います。
Twitterもそうですし、まだ完成してはいないのですが自分のWEBサイトを作って、色んな情報を発信したいと思っています。サイトについては、概ねブログサイトだと思っていただければ、間違いはないです。
今記事を書いているコレもブログではあるんですけど、もっと色んなことをまとめて、色んなことを見てもらえるようにしたいのです。
「頑張るのは今年で最後」の真意

一番ドキッとされたのはここだろうと思います。なんと思わせぶりな言い方だろうか。
個人的には言葉のそのままの意味だと思っていますが、何のことだとわからないと不安ですよね。
歌ってみたを始めた頃って、頑張る必要なかったんですよ。
楽しいからやる、夢中だったから自然とパソコンに向かって作業してた、頑張らなくてもよかったんです。
色んなことを始めようとしても3日坊主だった自分が、1つの趣味を13年も続けられるなんて思ってもみませんでした。
ただ考えるんです。
あの頃と同じように楽しめているだろうか。「歌ってみた」をやらなきゃという義務感に焦らされてはいないだろうか。
今年は、「楽しむために頑張る」ことをキーワードにやりたいと思います。
20歳の頃の熱を、32歳になった自分が取り戻せるか、この1年、自分のやり方で試してみたいと思います。
もし1年後、熱を取り戻せなかったら。あの時の気持ちを思い出せなかったら。
歌ってみたをやめる決断をするのか。未練がましく、やっぱりまだ続けますって言うんでしょうか。現段階ではわかりません。
「頑張るのは今年で最後」。この言葉に二言はないし、気持ちに変わりもありません。
1年後の自分は、歌ってみたをどう思っているのでしょうか。
楽しいと思える状況になっているのか、頑張る必要なんてなくなっているのか。あるいは、昔の気持ちを思い出せないまま消えていくのか。
最後になるかもしれないこの1年で、見極めていきたいと思います。
まとめ

あのツイートを見て驚いた方は、今どう思っているのでしょうか。モヤモヤは拭えたでしょうか。より一層不安になったでしょうか。
正直に言うと、どうすれば楽しくやれるのかは現段階ではわかっていません。
視聴数なのか、フォロワー数なのか、収入なのか。はたまた数字なんて全然関係なく、別のところからモチベーションが上がるのかもしれません。
ただ、この1年は頑張る。これを32歳の決意とさせていただければと思います。
最終的な結論は、2022年の1月1日にまたお伝えさせていただきます。
まずはこの1年、1ヶ月、1日を頑張ろうと思います。引き続き、なむかりを温かく見守っていただければと思います。
-
次の記事これより新しい記事はありません。
-
前の記事2019-08-07 18:00:00About me