閉じる
閉じる
×
[At Games の ATARI Flashback 4 Deluxe Edition]
■アメリカから届きました
![]()
アタリのゲーム76種類が遊べるフラッシュバック4です
デラックスエディションは何が違うのかと言うとボリュームコントローラーが
付いています。これの下位エディションは同じく76種類のゲームが入っていますが
ボリュームコントローラーを使用するゲームは遊べないという恐ろしい仕様です(笑)
■さっそく開けてみましょう
![]()
説明書があります。
このカラフルな紙はなんでしょうか
![]()
当時のゲームソフトのポスターのようです
5種類ほどはいっています
他には・・・・
![]()
構造図のようなものもクリアファイルのようなものに入ってます
意外に高級感あります(笑)
中身です
![]()
もちろん発泡スチロールではありません(笑)
■ACアダプタ
![]()
ACアダプタは意外にも日本でそのまま使えます
![]()
ボケていますが100V~240Vまで対応して50Hz/60Hz対応と日本完全仕様に感じます
■コントローラー
ボリュームコントローラーは本体に挿して使うようになっていますが
通常のジョイスティックは無線です。といってもどうみても赤外線です
昔のワイヤレスメガドライブパッドを思い出します
(後部)
![]()
1Pが左、2Pが右で2Pは電源のON/OFFのみしかありません
(前部)
![]()
前部は送信用のダイオードがあります
ちゃんと本体の受光部に向けて操作しなければすぐに反応しなくなります
![]()
本体は電源とその他スイッチですが基本電源スイッチだけ使う事が多いようです
前面にはコントローラー差込口と受光部があります
■アメリカから届きました
アタリのゲーム76種類が遊べるフラッシュバック4です
デラックスエディションは何が違うのかと言うとボリュームコントローラーが
付いています。これの下位エディションは同じく76種類のゲームが入っていますが
ボリュームコントローラーを使用するゲームは遊べないという恐ろしい仕様です(笑)
■さっそく開けてみましょう
説明書があります。
このカラフルな紙はなんでしょうか
当時のゲームソフトのポスターのようです
5種類ほどはいっています
他には・・・・
構造図のようなものもクリアファイルのようなものに入ってます
意外に高級感あります(笑)
中身です
もちろん発泡スチロールではありません(笑)
■ACアダプタ
ACアダプタは意外にも日本でそのまま使えます
ボケていますが100V~240Vまで対応して50Hz/60Hz対応と日本完全仕様に感じます
■コントローラー
ボリュームコントローラーは本体に挿して使うようになっていますが
通常のジョイスティックは無線です。といってもどうみても赤外線です
昔のワイヤレスメガドライブパッドを思い出します
(後部)
1Pが左、2Pが右で2Pは電源のON/OFFのみしかありません
(前部)
前部は送信用のダイオードがあります
ちゃんと本体の受光部に向けて操作しなければすぐに反応しなくなります
本体は電源とその他スイッチですが基本電源スイッチだけ使う事が多いようです
前面にはコントローラー差込口と受光部があります
広告
コメントコメントを書く