閉じる
閉じる
×
※本記事は、投稿主の個人的な見解が多く含まれているのでご注意ください。
本日のお題はCODBO2でのプレイスタイルについてです。なお、BO2をプレイしたことがある人を前提に話を進めていくのでご了承ください。
まず、ゴーサプファインダーとはなんぞや?
それはPerkとアタッチメントの事です。



当たるようになる)
ゴーサプファインダーとは、上記の3つをつけている状態のこと。
角待ち芋とは、室内等で敵が来るのを待ち、来た敵を倒すというプレイスタイルのこと。(敵が来るのを待てばよいので有利)
【ゴーサプファインダーについての個人的見解・使用状況】
ゴースト…UAVが立て続けに出される状況になったら使ってる。
サプレッサー…高キルスト出したい時に使ってる。(ドミネーション時等)
ファインダー…数回のみ使用。エイムが苦手な初心者用アタッチメント。LMGにファインダー つけて□が映ったら、適当にブッパすればたいてい倒せます。(ファインダー使用 者批判ではなくあくまでも個人的見解)
ゴースト、サプレッサーは使うことはあるけど、両方つけることはありません。
ファインダーは使いません。
では、ゴーサプファインダーを使うプレイヤーについてどう思うか?
1.「ルールで使える仕様になってるから使いたければ使えばいい。」
2.「ゴーサプファインダーはかなり有利。キルできて当然。」
3.「負けてもなんとも思わない。同じ土俵で戦ってないと思ってるから。」
まとめると「使いたければ使えばいい。ただ、実力は認めない。」
プレイ中にゴーサプファインダーで角待ちor芋ってるプレイヤーに会っても
「はいはい。ゴーサプファインダーで芋かぁ。キルできて当然ですねー。」
って感じいます。
たまにイラッってきて暴言吐いちゃうこともあるけど(反省
ゴーサプファインダー角待ち芋についての個人的な考え方は以上。
ええ、負け惜しみともなんとでも思ってもらって結構です。
ゴーサプファインダー角待ち芋=キルできて当然
初心者のプレイヤーならなんとも思わないけど、プレステージマスターのプレイヤーがゴーサプファインダーだと正直がっかりします。
プレステージマスターであればそれなりに時間もかけているはずなので、それなりのエイム力もあるはず。
「ゴーサプファインダーなのかぁ。プレマスだから撃ち合い楽しめると思ったのになぁ」と思うことがしばしばあります。
ただ、これまでゴーサプファインダー角待ち芋=キルできて当然という前提で持論を展開してきたわけですが1つ問題があるのです。
ボクはゴーサプファインダー角待ち芋というプレイスタイルで戦ったことがない。
ということです。自分がゴーサプファインダーを使っていないのにキルできて当然と断言していいのか?
あくまでも推定で論じてきました。
この持論は90%は断言できると思ってるけど、やはり自分で体験してみないと説得力はありませんよね。
ということで、明日のニコ生放送は「自称中級者がゴーサプファインダー角待ち芋プレイしたらどうなるか?」という放送をしてみたいと思います。
あくまでも検証ですので。
ボクの予想は高キルストをバンバン出せると展開になると予想します。
結果は次の記事にて報告予定。
広告