閉じる
閉じる
×
制作者:D3CREATION(とれび/唯依) (http://www.d3cweb.com/)

ブロック崩し×タイピングゲーム
HSPプログラムコンテスト2014「ふりーむ!賞」受賞
基本はブロック崩しのゲームだが、ボールを当てた後に表示される文字列をタイピングしないとブロックを破壊できない。
メジャーなゲームが融合した新感覚ゲーム!
タイトル画面では壮大!?なストーリーや曲もあるよ!

気になる操作方法はこちら!
3種類用意されていて、基本的にキーボードで全部まかなえる作りになっている。

表示される文字列は単語ではない文字列。
どのブロックから入力してもOKで、全部入力する前にほかのブロックに移ることも可能。
同じ文字を使ってる場合、1度押せば両方反応する。
たとえば上記画像の場合だと
ST2とタイプした場合、
「STR3F」のST、「TR5」のT、「2B5ZZE」の2を消化しつつ、「2」ブロックを破壊できる。
うまく利用すれば、効率的にブロックを破壊できる。
タイピングを練習したことはないが、それなりにはできるだろと思って挑戦したけど
すっごいむずい。
通常のチャットじゃブラインドタッチできても、ブロック崩ししながらとなると話は別。
普段あまり使わないキーが出たときのテンパり具合が楽しい。
単なる二つの要素が合わさっただけで、新感覚の遊びになるってことが改めて実感できる良アイデア。
ネットワークスコアランキングもあるので、自信のある方は是非!
欲を言うなら、ストーリーを絡めたモードや対人戦があったらよかったかなと。
ひたすらストイックにスコア勝負だと少し物足りなく感じてしまう。

こんなレベルでも俺は必死ですよ!?

ブロック崩し×タイピングゲーム
HSPプログラムコンテスト2014「ふりーむ!賞」受賞
基本はブロック崩しのゲームだが、ボールを当てた後に表示される文字列をタイピングしないとブロックを破壊できない。
メジャーなゲームが融合した新感覚ゲーム!
タイトル画面では壮大!?なストーリーや曲もあるよ!

気になる操作方法はこちら!
3種類用意されていて、基本的にキーボードで全部まかなえる作りになっている。

表示される文字列は単語ではない文字列。
どのブロックから入力してもOKで、全部入力する前にほかのブロックに移ることも可能。
同じ文字を使ってる場合、1度押せば両方反応する。
たとえば上記画像の場合だと
ST2とタイプした場合、
「STR3F」のST、「TR5」のT、「2B5ZZE」の2を消化しつつ、「2」ブロックを破壊できる。
うまく利用すれば、効率的にブロックを破壊できる。
タイピングを練習したことはないが、それなりにはできるだろと思って挑戦したけど
すっごいむずい。
通常のチャットじゃブラインドタッチできても、ブロック崩ししながらとなると話は別。
普段あまり使わないキーが出たときのテンパり具合が楽しい。
単なる二つの要素が合わさっただけで、新感覚の遊びになるってことが改めて実感できる良アイデア。
ネットワークスコアランキングもあるので、自信のある方は是非!
欲を言うなら、ストーリーを絡めたモードや対人戦があったらよかったかなと。
ひたすらストイックにスコア勝負だと少し物足りなく感じてしまう。

こんなレベルでも俺は必死ですよ!?
広告