ニコニコ大百科の最近1週間の閲覧数をもとにHOTなワードをランキング化!

トップ20は以下のようになりました。

No.ワードスコアユニーク
1 - ウェカピポの妹の夫 76.6bp 92.9%
2 45 機動戦士Gundam GQuuuuuuX 35.0bp 81.4%
3 - アポカリプスホテル 22.2bp 81.6%
4 10 プリンセッション・オーケストラ 21.5bp 74.7%
5 12 ウィッチウォッチ 18.9bp 81.9%
6 - ギャグマンガ日和 15.5bp 88.7%
7 20 ウマ娘 シンデレラグレイ 15.3bp 80.4%
8 - 変態という名の紳士 14.4bp 90.2%
9 24 2025年春アニメ 13.0bp 70.8%
10 - 忍者と殺し屋のふたりぐらし 11.4bp 81.6%
11 - モト劇場 11.4bp 95.4%
12 9 ロックは淑女の嗜みでして 11.3bp 83.5%
13 - Summer Pockets 11.2bp 82.7%
14 - ゾンビ馬 11.0bp 95.9%
15 - すごい一体感を感じる 10.4bp 90.2%
16 40 日常会話に使えるジョジョの奇妙な冒険の台詞集 10.4bp 83.7%
17 - ワザップジョルノ 10.3bp 90.4%
18 88 俺は星間国家の悪徳領主! 10.0bp 87.7%
19 - ベイカー街の亡霊で元太が消えるシーン 9.3bp 77.1%
20 - ドナルド・トランプ 9.1bp 93.7%

※上記ランキングに掲載されているワードをクリックすると該当記事へジャンプします
※スコアは総閲覧数に対する該当ページ閲覧数の万分率
※ユニークは該当ページ閲覧数に対する同ページ訪問者数の百分率
※前回の順位は100位以内の場合のみ掲載


それでは今週のランキング上位の動向を紹介します。

1位はマンガ「スティール・ボール・ラン」の登場キャラクター「ウェカピポの妹の夫」でした。
作品のアニメ化が発表された影響で閲覧数を伸ばしました。
参照元の傾向は検索結果からの遷移が99%でした。

2位はアニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」でした。
テレビ放送と配信の影響で閲覧数を伸ばしました。
参照元の傾向は動画からの遷移が61%、検索結果からの遷移が36%でした。

3位はアニメ「アポカリプスホテル」でした。
配信の影響で閲覧数を伸ばしました。
参照元の傾向は動画からの遷移が90%、検索結果からの遷移が7%でした。

4位はアニメ「プリンセッション・オーケストラ」でした。
配信の影響で閲覧数を伸ばしました。
参照元の傾向は動画からの遷移が73%、検索結果からの遷移が25%でした。

5位はマンガ「ウィッチウォッチ」でした。
アニメ版配信の影響で閲覧数を伸ばしました。
参照元の傾向は動画からの遷移が94%、検索結果からの遷移が4%でした。

6位はマンガ「ギャグマンガ日和」でした。
アニメ版配信の影響で閲覧数を伸ばしました。
参照元の傾向は動画からの遷移が87%、検索結果からの遷移が12%でした。

7位はマンガ「ウマ娘 シンデレラグレイ」でした。
アニメ版配信の影響で閲覧数を伸ばしました。
参照元の傾向は動画からの遷移が70%、検索結果からの遷移が29%でした。

8位はマンガ「ギャグマンガ日和」に登場するセリフ「変態という名の紳士」でした。
アニメ版配信の影響で閲覧数を伸ばしました。
参照元の傾向は動画からの遷移が76%、検索結果からの遷移が24%でした。

9位「2025年春アニメ」でした。
配信にタグとして貼られている影響で閲覧数を伸ばしました。
参照元の傾向は動画からの遷移が82%、検索結果からの遷移が17%でした。

10位はマンガ「忍者と殺し屋のふたりぐらし」でした。
アニメ版配信の影響で閲覧数を伸ばしました。
参照元の傾向は動画からの遷移が86%、検索結果からの遷移が9%、ニコ生からの遷移が4%でした。

■ 先週1位だった「いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!」は85位まで、 先週2位だった「“幻想(ユメ)”じゃねえよな…!?」は29位まで、 先週3位だった「伝説の名馬リアルスティール」は95位まで、 先週4位だった「見なよ・・・オレの司を・・・」は22位まで、 先週5位だった「ま、嘘なんですけどね」は209位まで、 先週6位だった「Why字路」は127位まで、 先週7位だった「カービィのエアライド」は535位まで、 先週8位だった「フォーエバーヤング」は421位まで ランクダウンしています。



曜日別トップ3は以下の通りです。

今週の曜日別トップ3
9水 1.「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」(74.3bp)
2.「変態という名の紳士」(32.4bp)
3.「Summer Pockets」(27.4bp)
10木 1.「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」(36.4bp)
2.「ギャグマンガ日和」(31.2bp)
3.「変態という名の紳士」(23.3bp)
11金 1.「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」(38.1bp)
2.「エーアイ(ゲーム会社)」(24.7bp)
3.「ギャグマンガ日和」(23.5bp)
12土 1.「ウェカピポの妹の夫」(85.4bp)
2.「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」(52.0bp)
3.「アポカリプスホテル」(49.2bp)
13日 1.「ウェカピポの妹の夫」(236.0bp)
2.「アポカリプスホテル」(45.8bp)
3.「プリンセッション・オーケストラ」(45.6bp)
14月 1.「ウェカピポの妹の夫」(118.8bp)
2.「忍者と殺し屋のふたりぐらし」(33.4bp)
3.「プリンセッション・オーケストラ」(32.6bp)
15火 1.「モト劇場」(70.2bp)
2.「ウェカピポの妹の夫」(45.9bp)
3.「ヴァンディヴェール」(23.2bp)
※スコア(bp)はその日の総閲覧数に対する該当ページ閲覧数の万分率

アニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」は8日深夜のテレビ放送と11日の配信の影響で急上昇しました。9日と12日をピークとして減衰しています。

マンガ「ギャグマンガ日和」と登場するセリフ「変態という名の紳士」8日夜のアニメ版配信の影響で上昇しました。9日をピークとして減衰しています。

ゲーム「Summer Pockets」8日夜のアニメ版配信の影響で上昇しました。9日をピークとして減衰しています。

「エーアイ(ゲーム会社)」10日に倒産した事が伝えられた事が話題になった影響で検索からの遷移を中心として急上昇しました。11日をピークとして減衰しています。

マンガ「スティール・ボール・ラン」の登場キャラクター「ウェカピポの妹の夫」12日夜に作品のアニメ化が発表された影響で検索からの遷移を中心として急上昇しました。13日をピークとして減衰しています。

アニメ「アポカリプスホテル」11日深夜のアニメ版配信の影響で上昇しました。12日から13日をピークとして減衰しています。

アニメ「プリンセッション・オーケストラ」13日朝の配信の影響で上昇しました。13日をピークとして減衰しています。

マンガ「忍者と殺し屋のふたりぐらし」13日夜のアニメ版配信の影響で上昇しました。14日をピークとして減衰しています。

「モト劇場」14日に投稿されたXのポストへの返信で大百科記事が引用されていた影響で急上昇しました。

競走馬「ヴァンディヴェール」14日に開催された大井競馬のレースで勝利した事が話題になった影響で検索と動画からの遷移を中心として上昇しました。


曜日別上位のワードのうち、上位20位以内に入らなかった 「エーアイ(ゲーム会社)」は51位、 「ヴァンディヴェール」は65位 でした。

次回は4月23日(水)に更新させていただく予定です。
過去のランキングについてはこちらのまとめ記事をご覧下さい。
それではまた来週。

(文責・はくはく

※「急上昇ワード改」とはデータの抽出方法が異なるため、内容が異なる場合があります
※引用されている動画や静画などは基本、閲覧数が増加した要因となったものを優先して掲載しているため、ワードと無関係なものや非公式なものが引用される場合があります
※該当記事の本文、または掲示板に何らかの問題があると判断されたワードは対象外となる場合があります