やぁ。(<d>)
ちょっと昔話。
2009/08/30に配信されたニコニコ公式生放送『ニコニコ総選挙特番2009』(lv3367698)があったんだ。番組ではみんなで開票をみようということで、ユーザーミラー放送も募集していたんだ。タグをつけたユーザー生放送を公式がミラーしちゃうYO!ということで。
その企画にボクもチャレンジしてみようと思い立ったんだ。その時のコメントログ(http://live.nicovideo.jp/mtcomments/lv3367698/)が2013/01/23現在まだ見れるのでぜひその時の記録を見てほしい。
以下に抜き出しておいたけどメールの人は見れないかもね。
公式凸待ちしてるのはボクだけ!?って審議ってなにさw
↓いろいろ問題があるってなんだよ!問題は選挙の行方だけですよ!
↓キタ━ヽ(<d>)ノ━!!っておいw2秒も映ってないぞwww
ついにボクも公式生放送にでることができたんだ。コメントだけではよくわからないかもだけど、ミラー出演時間わずか2秒弱。
コメントでは放送事故って言われました。自損か。
それでも、『本格科学冒険漫画 20世紀少年』((C) 浦沢直樹)にでてくるともだちの扮装で挑んだのはぜんっぜん後悔してないよ。
そんな格好してっから問題とか審議されたりするんですよね、はいごめんなさい。
そんな流れで生まれた、そんな生主です。
世の中って実にさまざまな出来事がおきるじゃないですか。んで、その全てがメディアに載るわけじゃないですね。
ということで、ニコニコミュニティ「ニコだち」(co67441)において、世の中のいろいろな出来事を題材にしたり外に出てデモなどの中継を生放送しています…最近はちょーっと放送できてないんだけどね。
ニコニコ動画って、世にまだないなら自分たちでやればいいじゃん、作ればいいじゃん。そういう場所。それが作曲なのか、ゲーム実況なのか、ガンランスなのか、政策論争なのか。それはちがってていい。生み出すための、共有するための場所。
ボクは「じゃ、ここで政治やら問題についてやればいいじゃん」と思ったワケ。
題材的に「ニコニコできるか?」といわれると困る。(<d>;)
で、ですね。放送では伝えきれなかったことななんかをこのブロマガで「編集後記」ならぬ「放送後記」的に展開したいなぁと思うのです。拾えなかったコメントなんかも交えてね。
なので、配信刊(配信の毎に出す形式)。朝刊とか週刊とかと同じ。
ということで。以上、ニコだちでした。ばっはは~い。
-
次の記事2013-03-11 17:46:563.11に思う。
-
前の記事これより過去の記事はありません。