閉じる
閉じる
×
こんばんわっす。
お久しぶりですが
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』喪188
の感想を少し。
その前に
■リアル忙しすぎ&内容が■
さて、ここ数年わたモテの感想をこのブログで書いておりましたが次の理由により、少し感想が書けなくなっていました。
・リアルが忙しい
・感想を書く精神状態になかなかならない
・基本下ネタ系の話は好きじゃない
です。
こう、下ネタといっても、ぼかしたような感じなら全然問題ないのですが、直接的といいますか、モザイクいれてても、わかるような下ネタ系は本当に好きじゃないんですよね(´・ω・`)
最近のわたモテは時々その自分の嫌いレベルでの下ネタがあり、その為、読んではいますが、感想を書くまでにはいたりませんでした。
ただ、ここ最近は自分好みの展開になってきたのと、先ほど読んだ188話が衝撃的すぎて・・・感想を書きたくなりました。
■南さん救済になるのか、どうなるのか■
喪187が、わたモテでは珍しい、完全にサブキャラクターの視点のみでうごく話で、それも
南さん
という、メインとは違うけど、サブキャラクーの中では目につくキャラクター。
主人公がぼっちの時に、それの比較、それを馬鹿にするキャラクターとして存在していたのが、この南さん。
ですが、今や立場は逆転、南さんの方がぼっちになってきており、正直、嫌いなキャラクターでも、話の中で、孤立するのは観ていて辛い(´・ω・`)
そんな南さんの救済の話なのか、まだ落とすのか・・・注目の話が気が付いたらはじまっておりました。
■漫画としての、演出が素晴らしい■
さて、詳しい内容は皆さん読んで確認して欲しいので、内容的な感想はなしで、今回は
漫画としての表現
ここの感想を。
漫画の中でのモブキャラと言われる位置のキャラは
顔が描かれなく表現される
という事があります。
つまり、目がない状態で描かれている感じです。
それにより、キャラとしての個性がなく、存在はするけど、認知はされないキャラという感じになるでしょうか?
ただ、そんなキャラクターにも、名前がついたり、話にかかわってくると、モブキャラから、サブキャラクターへの昇格もあったりする作品もあります。
|-`).。oO(昔ガンガンで連載されていた、男子高校生の日常という作品は、目を見せないモブキャラっぽい位置なのに、メインとして話を作るという、すごい事をしている作品もありましたが。
閑話休題。
これまで南さんの友達という位置のモブキャラ数人いましたが、その中でも
さち
というキャラは色々南さんと絡む位置でありながら、これまで
目は表現されていない
というモブキャラの位置でした。
それが今回、読んでいると急にこの演出

一瞬「誰の目だこれ?」と疑問がわきます。
そして次のページで

これまでわからなかった目が描かれた事により表情が見えるキャラに。
ここで思ったのが
|-`).。oO(この演出をしたいから、これまで結構話をするキャラになってても、顔を描いてなかったのか・・・?
です。
そうだとすると、ニコ先生・・・おそるべし・・・。
という感じで、前回と今回、これまでのわたモテとは違う、また違ったわたモテがみれ、それが自分の中では、かなりの衝撃と共に、早く次が読みたい欲求が沸いてくる状態になり、いてもたってもいられず、今回の感想となりました。
いやーまじやべーわー・・・
■今後はこんな感じで■
という事で、久し振りの感想でしたが、やはり、現在もかなり忙しい日々であり、気力が上がったりさがったりしてる毎日です(´・ω・`)
今後わたモテの感想は、毎回とは行かないと思いますが、今回みたく、自分の中で感想を書きたい状態になれば書かせてもらいますので、それでもよければ、また付き合ってもらえたら、嬉しい限りです。
それでは、失礼しました。
お久しぶりですが
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』喪188
の感想を少し。
その前に
■リアル忙しすぎ&内容が■
さて、ここ数年わたモテの感想をこのブログで書いておりましたが次の理由により、少し感想が書けなくなっていました。
・リアルが忙しい
・感想を書く精神状態になかなかならない
・基本下ネタ系の話は好きじゃない
です。
こう、下ネタといっても、ぼかしたような感じなら全然問題ないのですが、直接的といいますか、モザイクいれてても、わかるような下ネタ系は本当に好きじゃないんですよね(´・ω・`)
最近のわたモテは時々その自分の嫌いレベルでの下ネタがあり、その為、読んではいますが、感想を書くまでにはいたりませんでした。
ただ、ここ最近は自分好みの展開になってきたのと、先ほど読んだ188話が衝撃的すぎて・・・感想を書きたくなりました。
■南さん救済になるのか、どうなるのか■
喪187が、わたモテでは珍しい、完全にサブキャラクターの視点のみでうごく話で、それも
南さん
という、メインとは違うけど、サブキャラクーの中では目につくキャラクター。
主人公がぼっちの時に、それの比較、それを馬鹿にするキャラクターとして存在していたのが、この南さん。
ですが、今や立場は逆転、南さんの方がぼっちになってきており、正直、嫌いなキャラクターでも、話の中で、孤立するのは観ていて辛い(´・ω・`)
そんな南さんの救済の話なのか、まだ落とすのか・・・注目の話が気が付いたらはじまっておりました。
■漫画としての、演出が素晴らしい■
さて、詳しい内容は皆さん読んで確認して欲しいので、内容的な感想はなしで、今回は
漫画としての表現
ここの感想を。
漫画の中でのモブキャラと言われる位置のキャラは
顔が描かれなく表現される
という事があります。
つまり、目がない状態で描かれている感じです。
それにより、キャラとしての個性がなく、存在はするけど、認知はされないキャラという感じになるでしょうか?
ただ、そんなキャラクターにも、名前がついたり、話にかかわってくると、モブキャラから、サブキャラクターへの昇格もあったりする作品もあります。
|-`).。oO(昔ガンガンで連載されていた、男子高校生の日常という作品は、目を見せないモブキャラっぽい位置なのに、メインとして話を作るという、すごい事をしている作品もありましたが。
閑話休題。
これまで南さんの友達という位置のモブキャラ数人いましたが、その中でも
さち
というキャラは色々南さんと絡む位置でありながら、これまで
目は表現されていない
というモブキャラの位置でした。
それが今回、読んでいると急にこの演出

一瞬「誰の目だこれ?」と疑問がわきます。
そして次のページで

これまでわからなかった目が描かれた事により表情が見えるキャラに。
ここで思ったのが
|-`).。oO(この演出をしたいから、これまで結構話をするキャラになってても、顔を描いてなかったのか・・・?
です。
そうだとすると、ニコ先生・・・おそるべし・・・。
という感じで、前回と今回、これまでのわたモテとは違う、また違ったわたモテがみれ、それが自分の中では、かなりの衝撃と共に、早く次が読みたい欲求が沸いてくる状態になり、いてもたってもいられず、今回の感想となりました。
いやーまじやべーわー・・・
■今後はこんな感じで■
という事で、久し振りの感想でしたが、やはり、現在もかなり忙しい日々であり、気力が上がったりさがったりしてる毎日です(´・ω・`)
今後わたモテの感想は、毎回とは行かないと思いますが、今回みたく、自分の中で感想を書きたい状態になれば書かせてもらいますので、それでもよければ、また付き合ってもらえたら、嬉しい限りです。
それでは、失礼しました。
広告