閉じる
閉じる
×
こんばんわっす。
先日、『てさぐれOP!パロ』が人気になってきてる?と記事にしたのですが、その時自分で製作するかは解りませんと答えてましたけど、結局つくりました(`・ω・´)
こちらです。
例の如くアイカツ!でです。
というわけで少し解説。
■再現目指しつつの構成合わせ■
何度も重複になりますが、再現MADは
・元の再現
・構成・歌詞合わせ
と2種類の構成で成り立ちます。
自分はパロディが好きなので再現MADの場合、元の構成再現をなるべく目指します。
ですが今回の場合、元のOP自体そこまで大した事ないので(失礼)元の構成を参考にしつつ、自分なりの表現方法にさせてもらってる感じです。
■今回の合わせた部分■
・カメラがびゅーんと との最初のシーン
こちら、アイカツ!のOPタイトルシーンをそのまま使用するのではなく、ドーン!と勢い良くタイトルが出てくる感じにしたかったので、この部分は自分で製作しました。
まぁ、これ、やろうとおもえば、誰も簡単にできる部分だとは思います。
1、素材のタイトルを切りとる
2、ズーム機能系の機能がソフトにあれば、ソレを利用して アップ→元の位置的な感じでタイトルを出す。
3、タイトルが所定の位置にきたら、画面を揺らす(機能、または1フレームずつ画面位置をずらす等)
と、ある程度動画制作、それなりのソフト使ってれば楽にはできると思います。
ただ、今回のOPパロは楽しみ方が2種類あると思います。
・再現MAD風味の動画を楽しむ。
・歌詞に合わせ、使用する作品から同じシーンを探して当てはめて、その当てはめたシーンを楽しむ。
どちらが良いかは好みの部分になると思います。
自分は、前記の通り、パロディが好きなので、なるべき元OP構成の再現をめざしておきました。
■あとは特になし■
と、歌詞合わせの場合は、シーンを探す努力だけで終わります。
再現MAD系にする場合は、ある程度の素材製作が必要になるかもですが、まぁ、それも大したレベルではないかもです。
■アイカツ!ならではのネタ■
さて、今回アイカツ!という事で、それなりに、アイカツっぽいネタもいれております。
キャラ紹介のシーンの背景ですが
あおい→苺
蘭→オムライス
おとめ→ケーキ
いちご→のり弁
となっております。
ここはアイカツ!を観ている人向けのネタで知っていれば「にやり」としてくれそうな、そうでないような・・・というネタでした。
■パロは製作が楽■
さて、再現MADというと難しいと考える人もいるかもですが、実はそうではありません。
元の構成が既に用意されている
こう考えれば再現MADというのは作る場所が決められているだけに案外スタート位置は楽ともいえます。
今回のOPパロは、歌詞合わせだけで評価されるネタとも言えますので、是非MAD製作を考えてる人は、練習がてらのネタにしてみるといいかもしれませんね(`・ω・´)
■ついでに雑記■
投稿した動画がある程度見てもらえ、コメントが付くと次の動画制作意欲につながります。
自分の場合、動画制作期間が開く場合はまさに、その 気力 なない状態だと思ってください(´・ω・`)
今回の動画は、身近な人が投稿してた事により、火が付き気力がでた形でしたw
参考までに制作期間は
3日程度
ですかね。
面白い事に動画制作に集中してる時はおなかも睡魔もこないという不思議な身体になっております(
・・・さて、じつはこの動画よりも、かなり前から制作している動画が3~4つあるので、そっちを早く形にできたらいいなぁ・・・と思う今日この頃でした。
先日、『てさぐれOP!パロ』が人気になってきてる?と記事にしたのですが、その時自分で製作するかは解りませんと答えてましたけど、結局つくりました(`・ω・´)
こちらです。
例の如くアイカツ!でです。
というわけで少し解説。
■再現目指しつつの構成合わせ■
何度も重複になりますが、再現MADは
・元の再現
・構成・歌詞合わせ
と2種類の構成で成り立ちます。
自分はパロディが好きなので再現MADの場合、元の構成再現をなるべく目指します。
ですが今回の場合、元のOP自体そこまで大した事ないので(失礼)元の構成を参考にしつつ、自分なりの表現方法にさせてもらってる感じです。
■今回の合わせた部分■
・カメラがびゅーんと との最初のシーン
こちら、アイカツ!のOPタイトルシーンをそのまま使用するのではなく、ドーン!と勢い良くタイトルが出てくる感じにしたかったので、この部分は自分で製作しました。
まぁ、これ、やろうとおもえば、誰も簡単にできる部分だとは思います。
1、素材のタイトルを切りとる
2、ズーム機能系の機能がソフトにあれば、ソレを利用して アップ→元の位置的な感じでタイトルを出す。
3、タイトルが所定の位置にきたら、画面を揺らす(機能、または1フレームずつ画面位置をずらす等)
と、ある程度動画制作、それなりのソフト使ってれば楽にはできると思います。
ただ、今回のOPパロは楽しみ方が2種類あると思います。
・再現MAD風味の動画を楽しむ。
・歌詞に合わせ、使用する作品から同じシーンを探して当てはめて、その当てはめたシーンを楽しむ。
どちらが良いかは好みの部分になると思います。
自分は、前記の通り、パロディが好きなので、なるべき元OP構成の再現をめざしておきました。
■あとは特になし■
と、歌詞合わせの場合は、シーンを探す努力だけで終わります。
再現MAD系にする場合は、ある程度の素材製作が必要になるかもですが、まぁ、それも大したレベルではないかもです。
■アイカツ!ならではのネタ■
さて、今回アイカツ!という事で、それなりに、アイカツっぽいネタもいれております。
キャラ紹介のシーンの背景ですが
あおい→苺
蘭→オムライス
おとめ→ケーキ
いちご→のり弁
となっております。
ここはアイカツ!を観ている人向けのネタで知っていれば「にやり」としてくれそうな、そうでないような・・・というネタでした。
■パロは製作が楽■
さて、再現MADというと難しいと考える人もいるかもですが、実はそうではありません。
元の構成が既に用意されている
こう考えれば再現MADというのは作る場所が決められているだけに案外スタート位置は楽ともいえます。
今回のOPパロは、歌詞合わせだけで評価されるネタとも言えますので、是非MAD製作を考えてる人は、練習がてらのネタにしてみるといいかもしれませんね(`・ω・´)
■ついでに雑記■
投稿した動画がある程度見てもらえ、コメントが付くと次の動画制作意欲につながります。
自分の場合、動画制作期間が開く場合はまさに、その 気力 なない状態だと思ってください(´・ω・`)
今回の動画は、身近な人が投稿してた事により、火が付き気力がでた形でしたw
参考までに制作期間は
3日程度
ですかね。
面白い事に動画制作に集中してる時はおなかも睡魔もこないという不思議な身体になっております(
・・・さて、じつはこの動画よりも、かなり前から制作している動画が3~4つあるので、そっちを早く形にできたらいいなぁ・・・と思う今日この頃でした。
広告
コメントコメントを書く