閉じる
閉じる
×
11月作戦お疲れ様でした。
なんで提督(クォータリー最終月&月末イベ開始やのに)戦果砲のこしてしまうん?
(月末イベ開始なら)今までそんなことなかったじゃないですか、やだー!
月後半までボーダーが低いと、月初は戦果稼ぐ気がなかった提督が月末に駆け込んでくる感じなんでしょうか。戦果任務が増えまくった影響か、昨年まではなかったことが起きますね。
![]()
![]()
あ、自分は稼ぎ過ぎたので3群余裕でした。
なお、
![]()
な、何人か除外されるから……(震え声)
501位を一日平均戦果で比較(EO・ウィークリー・クォータリーの特別戦果、引継ぎ分を除く)
・クォータリー戦果任務を使用しなかった場合:72.17
・クォータリー戦果任務をすべて使用した場合:3.83
月末は思ったより伸びましたが、一日平均で見ると大したことはないです。
2020年では下から数えた方が早いくらいの低さです。
![]()
![]()
501位の月末5日間
5日計で1034。
極端に高いわけではないですが、クォータリー最終月&月末イベント開始とは思えない高さです。今後もイベント開始月だからと言って油断しない方がいいかもしれません。
![]()
12月について
絶賛イベント中なので月半ばまではスローペースなボーダーになります。
後段の難易度とイベント終了時期が不明ですので、いつ頃からペースアップするかはわかりませんが、月後半~月末は駆け込みがあると見ていいでしょう。
過去のイベント月の推移では、最終の友軍到着後の土日あたりから加速する傾向がありました。(今回友軍が来るかはまだ触れられていませんが)
また、3群入りに慣れているクォータリーランカーなら、1・2月の熾烈な戦果争いを見越して12月に狙いを定める提督もいると思います。
今回の新艦掘りは甲でも周回しやすい部類ですし、早くイベントを切り上げる提督もいるでしょう。後段次第ではありますが、イベント月だからと言って油断しない方がいいかもしれません。
参考:過去のイベント終了月の推移(12月にイベント終了するかわかりませんが)
・2020年8月(27日イベント終了、大規模)
![]()
・2020年3月(27日イベント終了、ミニイベ)
![]()
各サーバーの過去のボーダーを知りたい場合はWikiをご覧ください。
なんで提督(クォータリー最終月&月末イベ開始やのに)戦果砲のこしてしまうん?
(月末イベ開始なら)今までそんなことなかったじゃないですか、やだー!
月後半までボーダーが低いと、月初は戦果稼ぐ気がなかった提督が月末に駆け込んでくる感じなんでしょうか。戦果任務が増えまくった影響か、昨年まではなかったことが起きますね。
あ、自分は稼ぎ過ぎたので3群余裕でした。
なお、
な、何人か除外されるから……(震え声)
501位を一日平均戦果で比較(EO・ウィークリー・クォータリーの特別戦果、引継ぎ分を除く)
・クォータリー戦果任務を使用しなかった場合:72.17
・クォータリー戦果任務をすべて使用した場合:3.83
月末は思ったより伸びましたが、一日平均で見ると大したことはないです。
2020年では下から数えた方が早いくらいの低さです。
501位の月末5日間
5日計で1034。
極端に高いわけではないですが、クォータリー最終月&月末イベント開始とは思えない高さです。今後もイベント開始月だからと言って油断しない方がいいかもしれません。
12月について
絶賛イベント中なので月半ばまではスローペースなボーダーになります。
後段の難易度とイベント終了時期が不明ですので、いつ頃からペースアップするかはわかりませんが、月後半~月末は駆け込みがあると見ていいでしょう。
過去のイベント月の推移では、最終の友軍到着後の土日あたりから加速する傾向がありました。(今回友軍が来るかはまだ触れられていませんが)
また、3群入りに慣れているクォータリーランカーなら、1・2月の熾烈な戦果争いを見越して12月に狙いを定める提督もいると思います。
今回の新艦掘りは甲でも周回しやすい部類ですし、早くイベントを切り上げる提督もいるでしょう。後段次第ではありますが、イベント月だからと言って油断しない方がいいかもしれません。
参考:過去のイベント終了月の推移(12月にイベント終了するかわかりませんが)
・2020年8月(27日イベント終了、大規模)
・2020年3月(27日イベント終了、ミニイベ)
各サーバーの過去のボーダーを知りたい場合はWikiをご覧ください。
広告