閉じる
閉じる
×
年が明けてから、東方の二次創作ゲームの1つである、
「不思議の幻想郷TOD」を日曜中心にプレイしております。
ダンジョン系のゲームは、ポケモンで経験済みですが、
道具の合成や素材の調合は、このゲームを始めるまでは全く知りませんでした。
ですので、そこの辺りも含めての手探りプレイとなっております。
オープニングを見た時、原作にはなかった3Dやフルボイスなどが
一気に目や耳に飛び込んできて、最初のうちは、謎のテンション状態でした。
特に声に関しましては、慣れるのに多少時間を要しました。
キャラクターボイスとかは、ゲームを始める前からある程度自分で想像をしていたのですが、
実際の声とイメージが違っていたとき、何故か身体がむずむずしていました。
そうですね・・・こころちゃん辺り?まさかあそこまでホワホワ声とわ。好きだけど。
あとダンジョンなんですが、出入りするたびにレベルがリセットされます。
そのため、レベルを上げることに集中しすぎてしまうこともよくあり、
それに時間をかけまくった結果、1つのダンジョンに入り浸りになってしまい、
気づいた時には4時間経ってました、なんてことも少なくありませんでした。
とにかく、全クリまでの道のりは長そうです。
ちなみに、最初のうちは実況プレイも考えていたのですが、
予想以上の時間のかかりっぷりに、「あ、こりゃ無理だな」となりました。
クラッシュならともかく、東方でそこまで話せとか・・・。
「不思議の幻想郷TOD」を日曜中心にプレイしております。
ダンジョン系のゲームは、ポケモンで経験済みですが、
道具の合成や素材の調合は、このゲームを始めるまでは全く知りませんでした。
ですので、そこの辺りも含めての手探りプレイとなっております。
オープニングを見た時、原作にはなかった3Dやフルボイスなどが
一気に目や耳に飛び込んできて、最初のうちは、謎のテンション状態でした。
特に声に関しましては、慣れるのに多少時間を要しました。
キャラクターボイスとかは、ゲームを始める前からある程度自分で想像をしていたのですが、
実際の声とイメージが違っていたとき、何故か身体がむずむずしていました。
そうですね・・・こころちゃん辺り?まさかあそこまでホワホワ声とわ。好きだけど。
あとダンジョンなんですが、出入りするたびにレベルがリセットされます。
そのため、レベルを上げることに集中しすぎてしまうこともよくあり、
それに時間をかけまくった結果、1つのダンジョンに入り浸りになってしまい、
気づいた時には4時間経ってました、なんてことも少なくありませんでした。
とにかく、全クリまでの道のりは長そうです。
ちなみに、最初のうちは実況プレイも考えていたのですが、
予想以上の時間のかかりっぷりに、「あ、こりゃ無理だな」となりました。
クラッシュならともかく、東方でそこまで話せとか・・・。
広告