閉じる
閉じる
×
浜崎あゆみファンを長年やってきた結果、思うことがある
初期~中期のころの楽曲が良い意味で今のアニソン臭いというw
アレンジやってるHΛLが今で言うfripSideみたいなソレっぽい音作りだからなんだろうけど
このコッテコテなデジロック具合がアニメと合ってるなぁw
そして、あゆ×あゆの元祖ともいえるMADがニコニコにあった
このMADが出来たのが2000年位かな?
この時代でこのCGは何気に凄いと思う
上記のMADのmonochromeは退廃的なトラックといい
発売された当時は中二病も併発してたのか、いろいろと衝撃をうけたもんだ。懐かしい。
HΛLを脱退してソロで活動してる中野雄太のアレンジ
同じくHΛLを脱退してソロ活動のats-(佐藤あつし)のアレンジ
やっぱりここらへんのアレンジが90年代サウンドが好きなオッサンにはツボですw
広告
コメントコメントを書く
×
有言実行ってコトでb
コメント分割するがよろしくどうぞ。
あゆはベタ曲のサビと脳内保管しかない自分が通りますよっと。
あゆどころかgdgdしてHΛLメインになってるような・・まぁいいか。
evolutionは言うまでも無く爽快感あって好きだなww
余談だけど、去年ニナミカ×エリカ様の映画「ヘルタースケルター」で、スッと、少しだけ流れた。けどスゴくインパクトあって、自分の頭に衝撃走ったの覚えてるb
Awareness(monochrome)は歌詞と曲あってるね。ゆったり系に鍵盤とせつない感じ。手元にライナーノーツあるしスルメ曲な気がする。あとでゆっくり楽しもうかな・・・w
Save Me・・・さてHΛL初見。リズミカルな鍵盤サウンド、グッと入る低音、ギターサウンド。低音いいね。最後の最後に来るギターサウンド。あの部分好きだww
TRUE MAGIC・・・いきなりアコギの音色聴こえてビックリしたwwベース系の低音もしっかり。ドラムも・・・しっかり作られててさわやかで自然だね。
普段バンドサウンドが表向き強い曲聴いてるから、面白く聴こえたw
Pride -try to fight!-・・・Liaの声も夏な感じでキック入ってしっかりビート刻んでる。AIRは見てたが、なんか隠れた新鮮さだなw
コメント分割するがよろしくどうぞ。
あゆはベタ曲のサビと脳内保管しかない自分が通りますよっと。
あゆどころかgdgdしてHΛLメインになってるような・・まぁいいか。
evolutionは言うまでも無く爽快感あって好きだなww
余談だけど、去年ニナミカ×エリカ様の映画「ヘルタースケルター」で、スッと、少しだけ流れた。けどスゴくインパクトあって、自分の頭に衝撃走ったの覚えてるb
Awareness(monochrome)は歌詞と曲あってるね。ゆったり系に鍵盤とせつない感じ。手元にライナーノーツあるしスルメ曲な気がする。あとでゆっくり楽しもうかな・・・w
Save Me・・・さてHΛL初見。リズミカルな鍵盤サウンド、グッと入る低音、ギターサウンド。低音いいね。最後の最後に来るギターサウンド。あの部分好きだww
TRUE MAGIC・・・いきなりアコギの音色聴こえてビックリしたwwベース系の低音もしっかり。ドラムも・・・しっかり作られててさわやかで自然だね。
普段バンドサウンドが表向き強い曲聴いてるから、面白く聴こえたw
Pride -try to fight!-・・・Liaの声も夏な感じでキック入ってしっかりビート刻んでる。AIRは見てたが、なんか隠れた新鮮さだなw
×
kissの行方・・・これ転調で見事に化けたなって思った。間奏からのギター→ウインドチャイム→鍵盤+鈴で雰囲気変わるのは読めないサウンドツボだったw
雰囲気変わるの「おおっw」ってなった。
Song 4 you・・・これは最近だよね。改めてじっくり聴いてみたが曲壮大だけどしっかりビート刻んでる。あと頭がっつり鍵盤サウンド、ギターメインにちりばめてる鍵盤と所々のハープがキレイ。
瞳の中の迷宮・・・売って変わって今度はまたコテコテなの来たなぁ。しかしキック多すぎるだろw
キックとデジタルサウンド感が強すぎる曲だなww
あとVo.はちょっと幼い感じだね。
そしてreasonか。なるほど定番なのくるねw・・・てか自分この頃いくつだっけ?←
evolutionもだけど・・・ここら辺聴くと今でもわかるし思い出す。自分も好きだなw
てか今でも夢中になるし、聴いてるとあっという間に時間忘れるww
個人的にkissの行方の手のひら返しの転調ツボだったw
とりま、オッサンとの知識の差がスゴいコトがわかったww流石です。
中途半端な自分は逆に知識が欲しくなってくるなw
次回マニアックな語りにも期待してるよb
雰囲気変わるの「おおっw」ってなった。
Song 4 you・・・これは最近だよね。改めてじっくり聴いてみたが曲壮大だけどしっかりビート刻んでる。あと頭がっつり鍵盤サウンド、ギターメインにちりばめてる鍵盤と所々のハープがキレイ。
瞳の中の迷宮・・・売って変わって今度はまたコテコテなの来たなぁ。しかしキック多すぎるだろw
キックとデジタルサウンド感が強すぎる曲だなww
あとVo.はちょっと幼い感じだね。
そしてreasonか。なるほど定番なのくるねw・・・てか自分この頃いくつだっけ?←
evolutionもだけど・・・ここら辺聴くと今でもわかるし思い出す。自分も好きだなw
てか今でも夢中になるし、聴いてるとあっという間に時間忘れるww
個人的にkissの行方の手のひら返しの転調ツボだったw
とりま、オッサンとの知識の差がスゴいコトがわかったww流石です。
中途半端な自分は逆に知識が欲しくなってくるなw
次回マニアックな語りにも期待してるよb