-
BeatSaberでアイマス曲をプレイしてみた【美希誕生日記念】(後編)
BeatSaber×THE IDOLM@STER シリーズ(宣伝)
カスタム譜面配布場所はこちら
さて、後編です。
現在0時14分。
眠いです
ちなみに映画にあるのは「0:34」。殺人鬼者のホラーといえば良いでしょうか。個人的にはちょっと微妙でした。
てな具合に、思いついた事をひたすら箇条書きしようと思っているので、後編は支離滅裂な文章になると思います。いつも以上にご了承ください。・閲覧数
ブログの閲覧数。そこそこ気にしてます。
否
浅ましいぐらいに気にしてます。動画の再生数もね。
やっぱり増える方が嬉しいんですよ。ご覧いただいている皆様には感謝の念が絶えません。
前にちらっと閲覧数に触れたときは、
まあ、なんでも、いいですけれど。
とか余裕ぶってみせましたけどね。
カスタム譜面の回が1,000を超えた時はさすがに歓喜の舞を奉納しました。
見てくださるのは良いんですが、お役に立っているのかどうか非常に気になる所。
検索ワードで引っ掛かったりしてるだけなら誠に申し訳ない。・投稿数
現時点で、今回のブログを含めて33本のブログを書きました。
公開しているのは32本。
1本足りません
これこれ。引き続きBlenderお勉強中。
— タイラントP@めっきりVRの虜 (@T103P) October 24, 2019
(前回Brenderになってましたね。忘れたまえ。それが君のためだ)
しかし、今更ながら教材にベイマックスを選んだ事を自問自答し始める。
……なんで?#Blender#Baymax pic.twitter.com/svGkf2EVcX
これも前に言ってましたが、Blenderからカスタムアバターへのコンバートをブログにまとめてアップしようかと考えていたものの。
ベイマックスのアバター化がスムーズに出来ずに手が止まるという
その回が、美希誕生記念回の前に下書きとして君臨してますので。
当面、第31回「タイラント式 BeatSaber用アバター変換方法(その1)」は非公開です。
いつか公開できる日が来ると良いですね。(他人事)・あなたの映画四部作
めっちゃ余談になりますけど、ツイッターでフォローしてる皆さんが診断メーカーで遊んでいるのを見て興味があると自分もたまにやってます。
出たのがコレ。
ホントよく出来てるなぁ、と関心したラインナップです。#あなたの映画四部作
— タイラントP@めっきりVRの虜 (@T103P) December 2, 2019
【タイラントP@ めっきりVRの虜ザ ムービー 】
EP.1『バイオだけの世界』
EP.2『幻だったニコニコ動画』
EP.3『X人目の美希』
EP.4『カスタムよ、永遠に』
https://t.co/lkgXcxDivH
2作目でBeatSaberが混ざるのか。ところで昔「みきだらけ」という超名作があってな。
EP.1『バイオだけの世界』
動画作成に手を出したのはバイオTRPGが最初ですからね。まさにバイオだけでした。
EP.2『幻だったニコニコ動画』
途中で失踪状態になりましたから。幻だったと言わざるを得ない状況です。
まぁ、バイオTRPG動画にBeatSaber動画が混ざることで混沌とした状態に
なっていく……的な内容になるかと。
EP.3『X人目の美希』
これがよくわからん。ちょうど美希モデルを作って何作かツイートしてたからかな?
EP.4『カスタムよ、永遠に』
ほんと、メドレーのカスタム譜面が終わる気がしないです(泣)
メドレーに限らず、アイマス曲をカスタム譜面にしていくという計画上、終わりが見えないのは当然といえば当然か。
>ところで昔「みきだらけ」という超名作があってな。
765メンバー13人の性格がある程度把握できているならぜひ見てください。笑いで始まり感動で終わる。今でも、かもっぱちPの傑作だと思ってます。
そして実質的な続編の「たかねだらけ」。
この投コメを読んだ瞬間、腹抱えて笑いました。こちらも超オススメです。・その他
少々笑えない話になりますが、最近プライベートでとことん凹んでまして、鬱状態とまではいかないものの、かなりモチベーションだだ下がりという状態になってたり。
流石にこのままではマズいと、しばらくぶりにツイッターで動画投稿したり、ニコ動にも12/25の雪歩誕生動画と合わせて上げるつもりだった今作をアップロードしたり。
そんな事をしていると、少し気力が戻ってきた気がします。
やっぱり、考え込むより行動に移さなきゃダメってトコですかね。
12/25に雪歩に「何度も言えるよ」をプレイしてもらうには、残る譜面は2曲と半分。
ま、元気も出てきたし、明日からまたちまちま作成していくことにします。・そんなこんなで
かなり目がしぱしぱしてきて、書いている文字すらぼやけてきたのでそろそろお時間です。
明日目が冷めて、また何か追記したくなったら、適当に追記してるかも。
今回はそれぐらいぐだぐだというコトで。
では、また。
12/25にお会いできることを願って。
-
BeatSaberでアイマス曲をプレイしてみた【美希誕生日記念】(前編)
BeatSaber×THE IDOLM@STER シリーズ(宣伝)
カスタム譜面配布場所はこちら
美希、誕生日おめでとう!!
というわけで、今回書くことが多すぎてきっとグダるのでまず動画紹介から。
「次はもう余計なことはしません」と言ったのはなんだったのか。
一応恒例となってきたアイドル誕生日お祝い動画ですが、今回は大遅刻。
twitterの方ではちょこちょこ呟いているので、そちらを見ていただけている方にはある程度事情もおわかりかと思いますが。まぁ、こんな感じ。ご覧の都合により、美希誕動画は随分先になりそうでございます。。。
— タイラントP@めっきりVRの虜 (@T103P) November 24, 2019
BeatSaber部分は、とっくに出来てるんですけどねぇ。
なんで手を出しちゃったかなぁ(泣笑)
でも、久々のリハビリ、頑張ってます。 pic.twitter.com/2LyViDdSqr
そんな訳で、バイオTRPG動画(以下旧作と称します)の続きにはまだまだですが、リハビリと称して紙芝居に再び手を出してみました。紙芝居作りに時間がかかったり、プライベートでちょっと鬱っぽくなったりで美希誕動画が絶望的に遅れてるので、いっそ12/25の雪歩誕に合わせてしまおう、という事で気分転換も兼ねて久々のダスモ!
— タイラントP@めっきりVRの虜 (@T103P) December 3, 2019
SkyDragon様(スコップセイバーの作者様)に超感謝!!#BeatSaber#ダスモ#萩原雪歩#LastChristmas pic.twitter.com/vhykq7cJXj
ただ、せっかくニコニコがグレードアップしてるからと、画面サイズをHD(つまり旧作の2倍)で作り始めたもんだからさぁ大変。
背景画像はね、まだ良いんですよ。音声も画面サイズが変わった所で問題なし。
Pを含むアイドル達の立ち絵がのきなみリテイクになりました。
まぁ、ちょっと想像すれば分かるハズなんですけどねぇ。画面サイズ2倍だからといって旧作で使ってた立ち絵をそのまま2倍すりゃ、そら粗くもなりますわな(泣)
ですから、とりあえず必要な立ち絵だけ、いつもの突貫工事で用意していってたんですが、加工しても加工してもキリが無くなってきたので、とりあえず今そこにある動画だけでもアップロードしちゃって、いつもの如く、ぐだぐだと語らせていただこうと思う所存です。
もうここまで読んだ方なら諦めてますね。
いつもお付き合い感謝です。
</ここまで前置き>
さて、今回のお題はどうしようかなぁ……。とりあえず、書いてから考えましょう。前編:前置き・謝辞・動画について
後編:その他
【謝辞】
何はともあれ、いつものようにお借りしたモデルのお礼ですね。
いつものLCARS-P様のカジュアルパックより、美希と覚醒美希、両方お借りしました。
いつもいつも、ありがとうございますm(__)m
そしてこちらも、紅ヒーP様よりH.M.D。
毎回お世話になっておりますm(__)m
最後に変わり種。美希といったらおにぎりですから。
マシシP様作のおにぎりアクセをお借りしました。
ありがとうございますm(__)m
かように、この動画は全て同僚の皆様のMMDモデル配布で成り立っております。
たまには自分で作れって気がしないでもないけど気にしない
ζ*'ヮ')ζ <こういうことは気にしちゃ負けかなーって【動画について】
今回の動画は終盤でおにぎり抱えたダースモール・モード(以下ダスモ)の覚醒美希に変わるわけですが、そもそもの発想は、
P「ダスモは片手でブレードを持つから、もう片方は手持ち無沙汰になるなぁ」
↓
?「空いた手に何か持ってたら、ちょ→面白くない?」
↓
P「何かって?」
↓
?「ミキミキといえば、おにぎりしか無いっしょ!?」
それもそうか……という至極真っ当な論理的思考によって導き出された結果です。
ついでに、あの大きさのおにぎりなら覚醒するのもアリかな、と。
結果的には、おにぎりを美希に持たせるだけのはずが、前回ブログに書いたパンゴシ響とハム蔵の組み合わせ以上に苦労したんですけどね。
着々とBlenderの経験値が上がっている気はします。
1匹ずつスライム倒す程度の経験値なので、マスターするまであと300年ほどかかりそうですけど。
閑話休題。
真誕生記念動画の時点で、今後の誕生日動画にはアイマスメドレーから担当曲を、と考えていたので今回はrelationsがターゲットですが、前作の響の時に言っていた通り、担当曲だけフルコンボは諦めました。
理由も前回のブログでお話した通りです。
予定通り進めば次回は雪歩回。メドレー曲の12曲目が「何度も言えるよ」です。曲の終わりは17分30秒ぐらいかな……。
いくら難易度が低くても、フルコン目指して繰り返しプレイする体力がありません(TAT)
フルコンボより、楽しくプレイすることを目指しましょ、ね?
といった所で、キリも良くなりましたかね。
今回のブログでは、譜面作りやコンバート作業まで語るつもりはありません。
譜面はオバマ時点で用意していたリレですし、コンバートに関しては後ほど。
後は本当に思いつくままに書き連ねたいといった感じになります。
それでも構わない、という方だけ。
後編につづく!
-
BeatSaberでアイマス曲をプレイしてみた(後編)【響誕生日記念】
BeatSaber×THE IDOLM@STER シリーズ(宣伝)
カスタム譜面配布場所はこちら
前後編になってたら、別に宣伝はいらない気がしてきた。
どうなんでしょうね?
あって困るこものでも無いし、まぁ、よいか。【譜面づくりと動画づくり】
さて、後編ということなんですが、今回もとりあえず動画をぺたり。・譜面1:Rebellion
今作の譜面その1はRebellion。真実の赤。
まぁね、青と赤で構成されるBeatSaberなら、誰もが考えるネタじゃないでしょうか。
かなり前から作りたいな~とは思ってました。
今回は太鼓の達人も無いので、わりと好き勝手に配置していった結果、ノーツ数が765に収まったのでちょっとニンマリしています。(もちろん多少は調整しましたけど)
ノーツ密度は3.16。arcadiaのHARD(3.14)とほぼ同じ。
恒例の比較基準であるEscapeならEXPERT(2.48)より少し多くEXPERT+(3.73)には届かない程度。
ただ、お恥ずかしながら、初期配置した状態ではフルコンボは無理と判断したので、何箇所かコンボが繋げやすい形に手を入れています。
テストプレイ→難関場所の微調整→テストプレイ→微調整→……の繰り返し。
最終的に3時間ぐらいかかったでしょうか。
フルコンまでに2時間かかったarcadiaを超えたよ、いやっふぅ!
いやっふー……。
別に超えたくはなかったんですけどね!
おかげ様で足と腕ががへろへろになりました。膝なんて笑いまくりでいつ倒れ込んでもおかしくないくらい。キラメキラリの時ほどダンス再現要素を入れていなかっただけマシかも知れないのですが。
いかほど苦労したのか、プレイ動画の最後の響の動きに表れていると思ってください。・譜面2:NON STOP HIT SONGS(テストプレイ中)
で、Rebellionでヘトヘトになった後はこちらです。
歌マス→ごまえ→とかち→蒼い鳥→リレ→キラメ→黎明→オバマ
と、今回は8曲構成。この後は隣に…に続くのですが、とりあえず響担当ということでオバマまで突き通しました。
ちなみにこの曲、オバマ終了までが12分あります。
難易度はNORMALとしていますが、だいたいHARD基準のノーツ率にはなってます。
それが12分連続で続くので、さすがに疲れが……。
そこに加えて何をトチ狂ったのか、オバマ開始前までを私服モデルでプレイ、オバマをパンゴシで、と考えたのが間違いの元。
黎明までは別段コンボが切れようが突き進もうと決めていただけ平和でした。
響さんはカンペキですからね!
リベもオバマもノーミスですよ!
ノーミスのハズなんですよ!!(血涙)
つまり、オバマで1回でもミスが出ると、もう一回あそべるドン!になるワケで。
また12分の繰り返し。。。
難易度低めが幸いして5~6回程度でクリアできましたが。
終わった頃には膝がガクガクで、翌日から2日ほど筋肉痛が取れませんでした。
BeatSaberって巻き戻し機能とかないんでしょうか?(切実)
まだ中盤のオバマでコレですから。
今からメドレー最終曲であるザワワンの事を考えると、昼も眠れませんよ!【今後の予定】
とりあえず、次回はスケジュールどおり11月23日の美希の予定です。
メドレーのリレーションは暫定的ながら形にはなってきているので、さほど苦労することもないかな、と。
次はもう余計なことはしませんから!(伏線)
なお、最終曲のザワワン担当予定は貴音さん。
……1月かぁ。でもその前に12曲目に「何度も言えるよ」の雪歩がくるんですよね。
もう、フルコンじゃなくいて良いんじゃないかな?
では、また。
広告
1 / 11