閉じる
閉じる
×
花粉の襲来がピークを迎えだしたこの頃ですが、元々ハウスダストアレルギー気味の僕は毎朝起きるとくしゃみ連発であんまり関係なく逆にちょっと得した気分になります。
…毎回言ってる気がするがブログのあたまって何書いていいかわからん。
こんちわつってこれ!
学生の頃の「将来金貯めてぜってーいい部屋住んでやるんだ!」的妄想を抱えたまま社会人になって早幾星霜、いまだにおんぼろアパートですみっコぐらしをしている僕ですが、無駄にパソコン周辺環境には定期的にお金をつぎ込んだりしています。
そんなわけで今までの僕の歴代の環境を写真が残ってる限り紹介してやる!どんぱふ~
1.学生寮時代
![]()
備え付けの本棚と一体となったデスク。
マウス動かしてるときに手が当たりギターが脳天直撃したのはいい思い出。
朝起きてから寝るまでTalesweaverをやり続ける生活をしたり、
ニコ生をはじめたり、
洞窟RTAで全一をとったりと色々と思い出深いもんです。
全てはこの部屋からはじまったのだ。
ご飯は食堂で食べればよかったので机をパソコン専用として使えて快適でした。
4年間ほぼこのままだったけど今思えば机の高さが絶妙で中々の良環境でした。
寮だけに!!!!
2.新社会人時代
![]()
コタツ机+座椅子というシンプルな配置で悪魔じみた居心地を発揮。
何度動画見ながら酒飲んでそのまま寝落ちしたことか。
寮より部屋が広くなり逆に持て余した感がありました。
若気の至りで夜中にギター弾いたりしても苦情は一度もなかったので防音環境はピカイチ。
ただ山の上の方で冬は部屋の中で地獄を見た。
別府だけに!!!!
3.デュアルモニタ時代
![]()
![]()
一度はやってみたかったL字デスクを導入。
この画像の後モニターを追加して念願のデュアルディスプレイも実装。
導入当初はカッコよくて気に入ってたけど徐々に使い勝手の悪さが目立ち最終的に投げ売った。
椅子の上であぐらをかける「あぐらチェア」とかいうのを買ったのがすべての元凶。
あぐら以外での座り方がしづらすぎて姿勢が悪くなって骨格ゆがんだっつんだよ!
ぶにきが遊びに来てくれた時もこの環境でした。
この椅子に二人で座ってブラッディトラップランドしました、なつい。
4.原点回帰時代
![]()
やっぱり座椅子の方がいいなーと思い全て一新。
机よりも座椅子の方が倍近くした。わりとお気に入り。
だが後日整体に行ったら座椅子は体に悪いといわれ凹む。
コンセプトはしんぷるいずべすと。
L字デスクのころと比べて掃除しやすいのがでかい。
そして今日─。
![]()
頼んでたモニターアームが届き導入したった!Fooo!!↑↑↑
IIDXするときは右のモニタだけ前にだしたり洞窟やるときは左を前に出したりと細かい微調整が楽にできるのが素晴らしい。
ちなみに座椅子もすのこやら発布スチロールのブロックやらで底上げしてなるべく体に負担がかからなくしました。
最早普通の椅子買った方が安上がりになってるけど気に入ってるので僕満足。
みなさんもぜひモニタアームのある生活をお過ごしください。
…毎回言ってる気がするがブログのあたまって何書いていいかわからん。
こんちわつってこれ!
学生の頃の「将来金貯めてぜってーいい部屋住んでやるんだ!」的妄想を抱えたまま社会人になって早幾星霜、いまだにおんぼろアパートですみっコぐらしをしている僕ですが、無駄にパソコン周辺環境には定期的にお金をつぎ込んだりしています。
そんなわけで今までの僕の歴代の環境を写真が残ってる限り紹介してやる!どんぱふ~
1.学生寮時代
備え付けの本棚と一体となったデスク。
マウス動かしてるときに手が当たりギターが脳天直撃したのはいい思い出。
朝起きてから寝るまでTalesweaverをやり続ける生活をしたり、
ニコ生をはじめたり、
洞窟RTAで全一をとったりと色々と思い出深いもんです。
全てはこの部屋からはじまったのだ。
ご飯は食堂で食べればよかったので机をパソコン専用として使えて快適でした。
4年間ほぼこのままだったけど今思えば机の高さが絶妙で中々の良環境でした。
寮だけに!!!!
2.新社会人時代
コタツ机+座椅子というシンプルな配置で悪魔じみた居心地を発揮。
何度動画見ながら酒飲んでそのまま寝落ちしたことか。
寮より部屋が広くなり逆に持て余した感がありました。
若気の至りで夜中にギター弾いたりしても苦情は一度もなかったので防音環境はピカイチ。
ただ山の上の方で冬は部屋の中で地獄を見た。
別府だけに!!!!
3.デュアルモニタ時代
一度はやってみたかったL字デスクを導入。
この画像の後モニターを追加して念願のデュアルディスプレイも実装。
導入当初はカッコよくて気に入ってたけど徐々に使い勝手の悪さが目立ち最終的に投げ売った。
椅子の上であぐらをかける「あぐらチェア」とかいうのを買ったのがすべての元凶。
あぐら以外での座り方がしづらすぎて姿勢が悪くなって骨格ゆがんだっつんだよ!
ぶにきが遊びに来てくれた時もこの環境でした。
この椅子に二人で座ってブラッディトラップランドしました、なつい。
4.原点回帰時代
やっぱり座椅子の方がいいなーと思い全て一新。
机よりも座椅子の方が倍近くした。わりとお気に入り。
だが後日整体に行ったら座椅子は体に悪いといわれ凹む。
コンセプトはしんぷるいずべすと。
L字デスクのころと比べて掃除しやすいのがでかい。
そして今日─。
頼んでたモニターアームが届き導入したった!Fooo!!↑↑↑
IIDXするときは右のモニタだけ前にだしたり洞窟やるときは左を前に出したりと細かい微調整が楽にできるのが素晴らしい。
ちなみに座椅子もすのこやら発布スチロールのブロックやらで底上げしてなるべく体に負担がかからなくしました。
最早普通の椅子買った方が安上がりになってるけど気に入ってるので僕満足。
みなさんもぜひモニタアームのある生活をお過ごしください。
-
次の記事これより新しい記事はありません。
-
前の記事2015-10-04 15:38:55ぶにきのススメ。2コメ
広告