閉じる
閉じる
×
はいはいはい。。。
忘れてたんぢゃないんですよ。。。
めんどくさかったんです ←ぁ
こんにちわミク@ピーです
まぁ久しぶりすぎて何書いてたとか全く覚えてないので
最近チョッとだけ凝ってる絵系のCAの話でもしますかね
どっちにしろジブンの場合は
絵系のCAも歌詞の一部
って考えてるので本格的に絵系を作ろうって人には
もちろんですけど全く参考にはならないかとww
参考にならないってゆっても。。
![]()
これよりはわかるかもwww
題材は前に静画にうpった美琴お姉さまにしてみましょぉ
この絵はその前にうpったリンちゃんの絵(im3230472)に
すべて細い線でやってみたらどうですか?
ってコメントを頂いたので参考までにって感じで作ったんですけど
まぁめんどくさいwwwww
むしろ2度とやりたくないwwww
細い線ってことなので。。。
U+258Fを使えってことなんだなと解釈して作ってあります
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
U+258Fってなんぞ?って人は
IMEパッドの2580行のF列を見てみましょぉ
![]()
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
これと前後してtwitterなんかにやたらと
2580列系とかのキャプ画を上げてたのは
まぁ横幅を計測しよぉって感じだったんです
ちなみに各横幅は
258F 2ピクセル
258E 3ピクセル
258D 4ピクセル
258C 5ピクセル
258B 6ピクセル
258A 7ピクセル
2589 8ピクセル
2588 9ピクセル
って感じで1ピクセルづつ増えてく感じですね
38行smallの1文字の横幅は9ピクセルですから
258Fを4つ並べると右側に1ピクセル隙間があきます
4つ目の258Fを258Eにすれば隙間は無くなりますけど
だったら2588一つでいいぢゃないかって話になりますからwww
でも実はこの1ピクセルの隙間ってのが物凄く重要で
使い勝手が凄く良かったりします
前置きはこのへんにしといて
この4枚重ねの美琴お姉さまを分解してみます
1枚目(38行 small shita)
![]()
2枚目(38行 small shita)
![]()
3枚目(38行 small shita)
![]()
4枚目(38行 small shita)
![]()
基本構成はこの4枚の絵で出来てて。。。それを組み合わせると
だいたいあんな感じなります
これに
![]()
このblackの補正と
![]()
別パーツで作った258F以外を使った稲妻を
載せることであの絵になります
なんかめんどくさそぉ!って感じに見えるかもですけれど
トレス自体はたぶん普通の2588主体の絵に比べても
特にめんどくさいってことは無いかもです
ただですねぇ。。。
例えば。。。。
1枚目と4枚目で鼻と思われる場所があいてると思うんですけど
その位置を右斜め上にズラしたいなんて時には
もぉ確実に泣きますw
三日三晩泣き通すぐらいの覚悟ですよwww
かなり細かい描写は出来るよぉにはなりますけれど
どっちかってゆうと3つ258Fが並んでるとこがあるなら
258B置けばいいわけですし
もちろん二つ並んでるなら258D置けばいいので。。。
オススメしないってよりもジブンももぉ作るの嫌ですwww
最近うpってる静画の絵は全て
今作ってる歌詞用の絵の練習なので
そのうちこの手法使った歌詞をうpるつもりなので。。。
まぁ興味とか無いと思いますけど
機会があったら見てみてください
それぢゃまた。。そのうち。。
SeeYouNextブロマガ!Bye-Bye!
忘れてたんぢゃないんですよ。。。
めんどくさかったんです ←ぁ
こんにちわミク@ピーです
まぁ久しぶりすぎて何書いてたとか全く覚えてないので
最近チョッとだけ凝ってる絵系のCAの話でもしますかね
どっちにしろジブンの場合は
絵系のCAも歌詞の一部
って考えてるので本格的に絵系を作ろうって人には
もちろんですけど全く参考にはならないかとww
参考にならないってゆっても。。
これよりはわかるかもwww
題材は前に静画にうpった美琴お姉さまにしてみましょぉ
この絵はその前にうpったリンちゃんの絵(im3230472)に
すべて細い線でやってみたらどうですか?
ってコメントを頂いたので参考までにって感じで作ったんですけど
まぁめんどくさいwwwww
むしろ2度とやりたくないwwww
細い線ってことなので。。。
U+258Fを使えってことなんだなと解釈して作ってあります
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
U+258Fってなんぞ?って人は
IMEパッドの2580行のF列を見てみましょぉ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
これと前後してtwitterなんかにやたらと
2580列系とかのキャプ画を上げてたのは
まぁ横幅を計測しよぉって感じだったんです
ちなみに各横幅は
258F 2ピクセル
258E 3ピクセル
258D 4ピクセル
258C 5ピクセル
258B 6ピクセル
258A 7ピクセル
2589 8ピクセル
2588 9ピクセル
って感じで1ピクセルづつ増えてく感じですね
38行smallの1文字の横幅は9ピクセルですから
258Fを4つ並べると右側に1ピクセル隙間があきます
4つ目の258Fを258Eにすれば隙間は無くなりますけど
だったら2588一つでいいぢゃないかって話になりますからwww
でも実はこの1ピクセルの隙間ってのが物凄く重要で
使い勝手が凄く良かったりします
前置きはこのへんにしといて
この4枚重ねの美琴お姉さまを分解してみます
1枚目(38行 small shita)
2枚目(38行 small shita)
3枚目(38行 small shita)
4枚目(38行 small shita)
基本構成はこの4枚の絵で出来てて。。。それを組み合わせると
だいたいあんな感じなります
これに
このblackの補正と
別パーツで作った258F以外を使った稲妻を
載せることであの絵になります
なんかめんどくさそぉ!って感じに見えるかもですけれど
トレス自体はたぶん普通の2588主体の絵に比べても
特にめんどくさいってことは無いかもです
ただですねぇ。。。
例えば。。。。
1枚目と4枚目で鼻と思われる場所があいてると思うんですけど
その位置を右斜め上にズラしたいなんて時には
もぉ確実に泣きますw
三日三晩泣き通すぐらいの覚悟ですよwww
かなり細かい描写は出来るよぉにはなりますけれど
どっちかってゆうと3つ258Fが並んでるとこがあるなら
258B置けばいいわけですし
もちろん二つ並んでるなら258D置けばいいので。。。
オススメしないってよりもジブンももぉ作るの嫌ですwww
最近うpってる静画の絵は全て
今作ってる歌詞用の絵の練習なので
そのうちこの手法使った歌詞をうpるつもりなので。。。
まぁ興味とか無いと思いますけど
機会があったら見てみてください
それぢゃまた。。そのうち。。
SeeYouNextブロマガ!Bye-Bye!
広告