-
山田式編集ミスコレクション(08/02 追記)
みなさまおはようございます。山田です
本日5月6日はアイドル沢田麻理菜さんと井上トロさんのお誕生日です
ついでに僕も誕生日です
なので
今まで僕が投稿してきたMADの編集ミスをご紹介いたします!注意!僕の作品を純粋に楽しんでくださっている方はその楽しみを幾分か損ねてしまう可能性があります
今さらそんなの気にしねぇよって方はヘイどうぞ
05/24:1件の新規発見ミスと、1件の掲載忘れミスを末尾に追加しました。
07/27:1件の新規発見ミスを追加しました。
08/02:07/27追加分などに追記しました。
01:snow prism
00:56辺り
クリッピングと配置が雑で上下や響の左端などが切れてます
02:MONOLITH
01:30辺り
この回転演出の裏に元の映像が残ってるのは本来想定してなかったものです
フレームバッファ使えば当然こうなるのですが当時は気づいてなかった
03:HHBのあのピョンピョン跳ねるのが可愛いなって
02:04辺り
100ごとに衣装が変わって「COORDINATE ○」と出るのですがCOORDINATE 4が2回出てます
このシーンでは正しくは「COORDINATE 5」です
04:紅蓮の弓矢 - 眠り姫 -
00:51辺り
「変わらない」の文字がクリッピングで出てくる千早の目の後ろに隠れるはずがそのまま消えてます
アイテムの終点をガバるありがちなミス
05:RED ZONEのためのヤシの木
01:40辺り
終盤のエクストラトーン地帯でタイトルロゴに重ねていくヤシの木を1回だけ出し損ねたタイミングがあります
本来の想定なら"詠"の字が全部埋まるハズでしたが、恐らくアイテムが1個分ズレていたのでしょう
06:ひなひなレボリューション
00:53辺り
シーンチェンジ中に並んでたイラストの配置がガタガタになります
グループ制御かシーンチェンジのバグだったと思う
身長の誤植は手入力した時に素で間違っただけなのでただのガバです(鋼の意思)
07:Twinkle wonderland
02:01辺り
美希のクリッピングの左右に若干すき間が
その後ゆっくり幅が広がっていくのは仕様なので単に幅の具合をミスっただけですね
08:smooooch・∀・2014
03:03辺り
フレームバッファの左端が見切れてます
snow prismと似たようなミス
09:あかねちゃん
00:22辺り
茜ちゃんのセリフ文の位置が振動時と静止時で違います
恐らく振動時の"!"の数が静止時より多いんだと思います
はみ出してるのは茜ちゃんの音量ミスであって僕の編集ミスじゃありません
10:混ぜるなShine!!
アス比が狂ってます(大ガバ)
恐らく縦ピクセルの指定を間違ってしまったものと思われます
11:ナナナナナナナナナナ
01:01辺り
誤字
12:Icarus
01:58辺り
手前に舞ってた埃が一旦フェードアウトして再びフェードインしますが、本来は途切れさせずにクロスフェードでつなぐつもりでした
アイテムの位置がズレてすき間が空いてしまったのだと思われます
13:めがねのひ
06:06辺り
画面外から入って来るはずのエンドロールが画面内で発生してしまっています
14:Milky Way!!
01:04辺り
荒木さんの白い吐息部分の透過がおかしくなってます
レンズブラーあたりが原因のような気がします
15:STAR TRAIN
01:57辺り
三角形と棒で形成されている矢印が移動量の差で若干分離してしまっています
03:05辺り
後ろの沙理奈さんが1fだけガタつきます
これは僕のキャプチャ環境の問題でフレーム欠けがどうしても起こるので、別途録画した同じダンスで補間してみたのですがバックダンサーのズレがランダムだったのを失念していたためこうなりました
16:Wonder goes on!!(■×Re-ON.style)
01:07辺り
扇型のクリッピングでColorfulなつきちから切り替わる場面で切り替わり終わる前になつきちの列が消滅してます
これもアイテムの終点ミス
シカクドットさんごめん
17:新生活応援レッドバラード合作~Our Ballads~
エンドロールの出演欄に輿水幸子を入れるのを忘れていました
ごめん幸子
08/02 追記
ちひろさんもクレジットに入れ損ねてました
ゆるして(ここちひろさんじゃなくて輝子の方が良かったかなって最近気づいた)
18:姫川友紀「気持ちいいよね!」
00:42辺り
背景のストライプがPaカラーからCuカラーに突然戻っています
こういう演出と言えなくもないですが、最初にウサミンが出てきた時のアイテムが残ってて
且つ上から重ねたPaカラーのアイテム終点をガバった事により起きた現象です。またか
影莉央さんごめん
19:AIKANE?
00:44辺り
立ち絵の右側に白い縁取りが出ていません
直後に立ち絵を3分割から1枚に統合した瞬間にちゃんと縁取りがされるのでクリッピングあたりのミスかバグと思われます
20:Miracle∞"Hina"cle
00:55辺り
上に出てる合いの手の「知りたい」の字がフェードアウトした後1fだけチラつきます
テキストの上からグループ制御で座標と透明度を動かしていたので、恐らくグループ制御の範囲からテキストが1fだけはみ出ていたのだと思われます
21:アラキアラキ
00:20辺り~
背景にちょこっと配置しているモバマスローディングgifがアニメーションしていません
デレマイム3本編の方ではちゃんと動いているのですが、単品用に書き出した際に何故か動きが止まりました
恐らく入力プラグインの優先度を変えた為に発生した相性とかバグが原因かと思われます
22:Ballad Dance
先週上げたばかりの最新作なんですがそれは…
01:27辺り
3連続で出てくるX字のような演出の3つ目、
ちなったんと礼子さんの窓の後ろに出ている赤い帯がMVと同じように加速で引っ込まなければならないのに減速になっています
単に分割したアイテムにパラメータを設定し損ねただけです
05/24 追加分
11a:Wonder goes on!!(新規発見ミス)
00:13あたり
背景に出ていた音声波形がなつきちの登場と同時に消滅しています
皆まで言うな。アイテム終点ミス
シカクドットさんごめん
23:Hotel moonside(掲載忘れ)
この記事にもミスがあったということだ
動画の編集ミスと言っていいのかはやや微妙なところですが、
恐らく僕の6年間のニコマス史上最大のガバです
スクリーンショットをご覧いただければわかるかと思いますが、
なんと5分間の目盛りが6つになっています
単品投稿後に時計素材をコモンズに上げた時にこっそりご指摘を頂きました
ニコマスどころか一般常識レベルの大ガバです
編集中、秒針を回す際に回転が計算とズレるなぁと思っていたのですが、
基本的に自分を信用していないのでたぶん角度の計算を間違っていたのだろうと思い込んでいました
原因は恐らく時計の目盛りを作る際に5分毎の12目盛りを作ってからそれを複製するというやり方をしたので、
「5分だから5個複製やな」というアホみたいな事をしたせいだと思われます
そこ回転角度の計算が合わなかったはずなのですが、たぶん計算を間違っていたのだろうということにしてたんでしょうね
ちなみにこの時計素材はちゃんと目盛りを修正した上でコモンズに投稿しなおしています
そこそこ使えると思うのでどうぞご利用ください
07/27 追加分
22:Ballad Dance(新規発見ミス)
01:34あたり
画面端に出ているはずの六角形のエフェクトがこの千秋さんのカットだけ消えてます
レイヤー配置をミスったものと思われます
なぜこのカットだけ……
08/02 追記
結論から言うとこれは編集ミスではありませんでした。
重ねていたエフェクトはループ素材なのですが、
たまたまここの短いカットの分だけアニメーションにすき間があっただけでした。
こんなことだから編集ミスが無限に出てくるんだよなぁ…
いかがでしたでしょうか
最近は編集内容がどんどん複雑になってきたせいかほぼ毎回何かしらの編集ミスが紛れ込んでいます
これらのミスが世に放たれる原因は主に編集中/最終チェック中の見落としによるものです
僕はどうにもそういうチェック作業などが苦手なようで、一覧の中から目当ての物を探す際にも見落たまま「無い!」となりがちです
ですので、ここに上げた以外にも編集ミスが潜んでいる可能性は高いです。というかほぼ確実にまだあります
もし興味のある方は他にもおかしなところが無いかぜひ探してみてください
何ならこの記事内でも誤字やフォーマットのミスが普通にあると思います
そして見つけたなら心のなかでニヤついてください
いいか! 心の中でだぞ!
じゃあな!
ありがとう!
-
Steamアクティブ上位ゲー「Warframe」のダイマとお知らせ
おはようございます、テンノ
山田です。今回はちょっとした紹介と、ひとつお知らせをさせて頂きます
(雑なダイマよりお知らせだけを見たければ下部までスクロールしてください)
いつもお世話になっておりますPの皆さん、
突然ですがWarframeというゲームをご存知ですか?
公式サイト
Twitterで僕をフォローされている方なら名前は聞いたことがあるかと思います
何ならスクショも何度か目にされているかも知れません
「こいつまたよく分からんゲーム遊んでるな」と
実はこのゲーム、国内での知名度はそうでもないのですが、
Steamではアクティブユーザー上位をキープし続けている大人気ゲームなのです
2019年3月28日時点でのアクティブランキングです
なんとあのPUBGに次いで4位。これは大人気ゲームですね間違いない(なおスコア差)
ではWarframeとはどういうゲームなのか
一言で言うと 宇宙ニンジャアクションTPS です
プレイヤーはWarframeと呼ばれる強化骨格を操り、様々な武器やアビリティを駆使して
太陽系を牛耳る各勢力に喧嘩を売る
という内容で、基本はCO-OP(プレイヤー VS CPU)のゲームとなっております
大まかに紹介すると、
・快適な操作性と迫力のグラフィックで戦場を駆け回るニンジャアクション
・東洋の宗教などをモチーフにしたユニークなデザイン・コンセプト
・武器装備のバリエーションが豊富で、強化プランも自由に組み換え可能
・Free to Playの精神に則り、装飾以外の課金要素はほぼ全て時間と手間でカバー可能
・グラフィックの美麗さに対して軽快な要求スペック
・サービス開始から現在までβテスト継続中で、時折仕様が変わる(現在進行系で近接攻撃の仕様を刷新中)
といった点が魅力です(最後のは場合によっては魅力(棒読み))
具体的なイメージは公式のトレーラーを御覧ください
(Switch版トレーラー)
とにかくシューティングの枠に囚われない縦横無尽なアクションがこのゲームの魅力!
日本語もしっかり対応しています!(たまにガバ翻訳あるけど)
そしてこのWarframeと武器、強化は主にレベルアップではなく
それによって増えていく容量を使ってMODを着脱することで行うので、
同じWarframe、武器でも用途や好みで性能の差異を付けることができます
普通に強い・使いやすい性能を求めるのはもちろん、
それらを度外視してWarframe・武器に個性付けしたりなんて遊び方もできちゃいます
だからといって使いにくい状態で突撃してダウンしまくったりするのはもちろん迷惑だから、
慣れて上手く扱えるようになってからにしようね!(戒め)
更にこのWarframeと武器は色やスキン、アクセサリー等でいろいろな飾り付けが可能です
アクセサリーは右肩・左肩・胸・右足・左足・背中の6部位に個別に装着可能で、
カラーリングは用意された1000色以上のパレットから選べて、
スキンは公式が用意したものの他に人気の高いユーザー制作モデルが定期的に採用され、
Warframeには各Warframeに用意された専用モーション2種に加え他のWarframeモーションも適用できるんです
以下作例をどうぞ
(早坂美玲?)
(爪を出して強化形態になるアビリティ重視の性能にしています)
(諸星きらり?)
(様々な効果を発揮するボールを投げて設置するアビリティを持っています)
(木村夏樹?)
(炎を操る攻撃型のアビリティを持っています)
改めて見ると似てないとかそういうレベルの話じゃねぇな
このように、ある意味
Warframe自体をプロデュースするかのような楽しみ方
も魅力のひとつなんです!
ストーリーを進めればWarframeとアイドルってもしかして……と思えるようになる、かも?
ちなみにWarframeは2019年3月時点で約40種類+α
今もそこそこのペースで増え続けています
あなたも担当Warframeを見つけよう!(?)
僕は今Zephyrがアツいです!
なお、先述のように装飾周りに限っては
殆どが課金要素となっております
でもご心配なく! DLCが時折セールになるのと同じように、
このゲームではログインボーナスで稀に
課金通貨自体の値段が割引される
ことがあります! (PC版のみ。他機種では一部を除き販売品が直接割引されるようです)
おや? なんだか馴染みのある話題になってきたな?
これは最大である75%オフを引いた時のスクショです(25%,50%,75%オフの三段階あります)
流石に滅多に出るものではありませんが、これを引けたならもうシメたもの
1万円分の課金が10連ガチャ1回未満の値段でできてしまいます
ガチャのような運が悪いと湯水のように消えていき無駄遣いの極みになるみたいな課金要素はまず存在しないので、大切に使えばそれだけで
半年ぐらいは余裕で保ちます(体感)
ワオめっちゃリーズナブル!! やはりガチャは悪い文明
その上課金通貨はスタドリのようにユーザー間のトレードでも使用できるので、
レアなMODやパーツが運良く余れば無課金のまま貯蓄していくことも可能!
ちなみにログボは日本時間で毎朝9時更新だぞ!
他にもペットあり、空中戦あり、オープンワールド型マップありとここでは語り尽くせないほどの要素が詰まった大人気ゲームWarframeはPC、PS4、Xbox One、Switchで絶賛配信中ですが、
なんと現在 6周年記念イベントが開催中 なのです!(そんなにやってるのか) (なおまだβ版)
ログインするだけでスキン等がもらえる他、過去のアニバーサリーで配布された武器3種とスキンが初心者でもクリア可能な難易度のミッションで入手可能です!
特に武器3種はクセが少なく扱いやすいモノが揃っており、
なおかつ
本来なら課金通貨でしか増やせない武器の所持枠も3つ増える
ので非常にオトク!!
始めるなら今! Now!!
さぁ宇宙の均衡を保つのです、テンノ
イベントは4月11日午前3時までです。急げ!
イベントは終了しました。
しかし落ち込むことはありません
なぜなら周年イベントは毎年やっており、
それまでの限定品も全て復刻するからです
やっぱり始めるなら今! Now!!
ということで、
ここで1つお知らせがあります
この度、PC版にて
アイマス(デレマス)P向けの支援・交流を目的としたクラン「346Prime」
を設立いたしました
クランというのはネトゲでよくあるギルドのようなもので、
Warframeにおいては共用の拠点をカスタマイズしたり、そこで装備品の設計図を作成したり等ができます
・始めてみたい・始めてみたけど遊び方などがわからない
・クランでしか手に入らない武器装備がほしい
・とりあえずクランに所属しておきたい
といったPC版テンノ兼プロデューサーの方は是非当クランへの所属をご一考下さい
(ポリシー上、クラン運営からの課金通貨を含むゲーム内アイテムの直接的な提供は原則行いません)
(支援とはミッションへの同伴、情報の共有等を主としています。ご了承下さい)
都合上デレマスをメインに謳ってはおりますが、
他Pはもちろん抵抗さえなければP以外の方でも歓迎いたします
ノルマ等も特にございません
(クラン研究は現在フォーチュナー関連とカラーリング以外は全て完了済みです)
(2019/04/16 追記:フォーチュナー関連の研究は全て完了しました!)
また、同時にクラン用Discordサーバーも運営しております
併せてご利用下さい
加入希望の方は私ヤマダリオンのTwitterにDMをいただくか、
それが不可能ならWarframe内チャットで「/w OB-24800 (加入希望の旨)」と送信ください
(僕がオンライン時のみ送信可能な上、UIの仕様上気づかない場合もあるのであまり推奨できません)
クランのみ or Discordのみの参加も歓迎です
お気軽にどうぞ
なお、クランとは別にWarframeのプレイには随時Wikiの参照も推奨します
Warframe Wiki*
基本のゲームシステムや開催中のイベントの概要等、
要素が多い分ゲーム内では理解しきれない部分が多くなりがちなゲームです(公式の説明も微妙だし)
当クランでも可能な限りのサポートを行うつもりですが、
正直何年もこのゲームを遊んでいる運営メンバーでさえ曖昧な部分は結構あるので、
Wikiの参照が最も効率的だと思います(運営メンバーも普段からWikiとにらめっこです)
慣れるまで少しハードルが高い印象のあるタイトルではありますが、
中級者になった辺りからグッと楽しくなってくるゲームでもあります
興味を持たれた方は是非、お好きな環境で遊んでみて下さい
PC版で遊ぼうと思われている方は当クランの活用もご検討ください
それではよいテンノライフを
Nice work Producer.
-
声出していこー!【音MDMあとがき&解説】
ばっちこーい山田です。
ようやくMS合作についての諸々を処理できたので、
こちらもかなり今更ですが音MDM単品についてのお話を
改めて音MAD DREAM MATCHというイベントについて軽く説明しますと、
集められた音MAD作者たちでコンビを組みたい相手を指名し合い、
指名が一致したコンビで音MADを作って持ち寄ろうという企画でした
参加メンバーはそれはもう名だたるメンツの揃い踏み
僕はといえば
「フルメンバーのアベンジャーズ+αの中に放り込まれたアメスパ2ラストのコスプレ少年」
みたいな気分でした。もはや怪奇現象の域 TKR殿ォォォォ
そんな中ではニコマスPとしての知名度は中堅ぐらいだとしても音MAD作者としてはたかが知れてる僕が積極的に指名される可能性というのは非常に考えにくく、逆に好きに指名できるのではという状況でもありました
とはいえ一対一のやりとりなんて文字通り死ぬんじゃないかってぐらい苦手なので、作風の相性なども考えつつある程度は知り合いというか、この方ならやり取りしても命に別状は無さそうかなという偏見のもとに指名させて頂いておりました
結果としてあの影莉央さんとコンビを組むことと相成ったわけです
で、出来たのがこの動画です
おおまかな役割分担としては、
影莉央さん:音声ベース、ミックス、一部切り抜き
ヤマダ:一部音声、映像
と言った感じです
当然ですが全体の構想やネタ出しは話し合いですので両方ですね
僕は主に映像部分をやっているわけですが、
例によって僕はほぼ影莉央さんに頂いた音声に従っているだけなので、
実質影莉央さんの作品と言っても過言ではありません
いや正確には…
原作:影莉央
作画:ヤマダリオン
ですかね。コミカライズかな? ビジュアライズ? 英語わかんねぇな ビジュアライズって検索しても日本語扱いみたいになってる なぜ
音声の中で僕が発案しているのは「サビでねこっぴーに一転攻勢」ぐらいです
コンビ成立の時点で「この2人ならアイマスでしょう」というのはほぼ確定で、
・意外性もほしいがとりあえず曲と素材どっちをアイマスにするか
↓
・いっそ両方アイマスってのもアリでは。例えばユッキ一等賞とか
↓
・ユッキなら影莉央さんも作られたことあるしたいうおさんのスターターキットもあるので作業しやすい。これでいいのでは??
って感じで結構スムーズでした
というか、僕がこんなんどうですかねって言うと影莉央さんは大体「いいですね!」って返してくれたのでこう、なんというか、ありがとうございました(?)
(作業のしやすさも考慮したのはMS合作他の案件でだいぶ余裕がなかったからです……キツかった……)
途中、ふたりとも野球に全然詳しくないぞという懸念が生まれましたが、
ねこっぴー出せば全部解決みたいな流れで大丈夫になりました。ほんとに?
最終的にはそこそこ正統派なアイマスMADに仕上がったので、
あの超☆濃厚なラインナップの中では流石に得票率も落ちてしまいましたが想定内でした
そもそも割と普段どおりのP特攻で作ってたのでアイマス(デレマス)勢以外には刺さりにくかったでしょうし
メンツ的に濃い作品で溢れることは間違いなかったのでこういうのがあっても良いだろうとも思ってたし(言い訳)
そんな訳で、単品の方も好評のようで何よりでした
作品としてはいい感じになったと思うので満足です。サンキューユッキ
割と死にかけてたのをTwitterでも惜しみなく垂れ流してたので影莉央さんにはだいぶご心配をおかけしました…すまねェ……
では内容の方にも触れていきましょう
・音声
先述のように音声の大部分は影莉央さんによるものです
影莉央さんに音声やってもらってる間に僕はMS合作の方でヒィヒィ言ってたわけですね
あれ? スムーズだったとか言ってなかったっけ??
そして影理央さんの作った基礎に僕がドラムや合いの手を追加した形です
単純に音MAD合作の定番である音声 / 映像で分かれる形でも良かったんですが、
せっかくなのでもうちょっと共同作業感出したいよねってことで僭越ながら少しばかり手を入れさせていただきました
参考までに担当した部分のみのトラックを置いておきます
このために久々にプロジェクト開いたらミックスもクソもねェとんでもないタイムラインになってて絶句しました
流石に酷すぎたのでちょっと弄ってます。それでも色々と酷い
当時は本当に余裕がなく、既存の知識と技術だけでなんとかしてあとは影莉央さんに丸投げする形でした
SHUZO M@STERに参加する際にはミックスの基本を触りだけでもとちょっと勉強したのですが、
それだけでもこれは酷すぎるとわかるレベルでした……影莉央さん……すまねかったェ………
今思えば曲と同キャラの音MADってそこそこなハードルのような気がするのですが、
セリフ合わせに定評のある影莉央さんの手にかかればあ~ら不思議!
(クオリティが)伸びて大きくなるんだ! オホホ^~!(迫真)
・映像
ほんへ
AIKANE?で勢いづいた状態で作ってるので似たようなテンションの作りかもしれません
この打球音+青空の演出は冒頭と〆で対比になってますね
早速いつぞやつぶやいたマイブームが
冒頭では観戦側、〆では参戦側という構図ですね。たぶん
この青空素材は何度か使いまわしてます
まんまです
[1番センター]姫川友紀+(Sレア+)です
あっ!! 漢数字じゃなくてアラビア数字が正式なカード名じゃん!!!!!
やらかした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! スメーーーーン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ユッキのイラストは元気な構図が多くてあまり弄らなくても映えるのでやりやすかったですね
(再利用その1)
(イラストも最初と一緒)
「みんな! 声援サンキュー!」「ユッキ!」
と繋がってたのでフュージョンPの「サンキューユッキ」のフォーマットを再現してみました
フォントは「しねきゃぷしょん」ですね。見てすぐわかった
映画字幕風フォントです
ニンジャブラックの顔コラはちょっと悩みました
「どちらかというと正統派風味にしたい」と「音MADらしいカオスが欲しい」
のせめぎあいでどうしようかとなりましたが、まぁユッキだしという結論に(失言)
AIKANE?ではパロ成分は控えめにした分こっちでちょっと暴れた形です
顔は劇場338話「デレラジゲストーっ!」の1コマ目をこのためだけに切り抜きました
デレラジジュストーッ!(幻聴)
ここのセリフは本来は「上品に振る舞ってみたけどどう?」程度のニュアンスなんですが、
音の加工具合から何やら含みを感じたのでそのようにしました。ええ、そのように
ただでさえ姫川はえっちすぎるんだよ。お前さ
熱心な姫川Pの方ならお気づきかと思いますが、この表情は自分で描きました
一番手間かけた部分かもしれない。どうしても欲しかったんですこの表情
シンデレラのイラストはグラデーション等が強いのでミリオンの絵に比べて差分作るのが難しい、非常に
元の表情がこれです
かなりふにゃっとしたというか、優しい感じなのでセリフそのまま合わせてもイマイチでして
思い出エピソードの表情だともう少しいつものユッキ感がありましたが、やはりバチーン☆が欲しかった
ちなみにそちらの表情は「結構サマになってるでしょ?」の方で使用しています
しかしこの絵、えっちである
ここは気づかなかった方もいるかも知れない
姫川特有の唐突な危険球発言に合わせてWith Loveコミュの立ち絵をちらっと…お前……ッ!!
この子はいつものテンションのまま突然に本気なのかはかりかねるPラブをぶつけてくるので非常にタチが悪い。心臓にも悪い
やめて欲しい。好きになる
ゲスト出演
影莉央さんはウサミンMADでもおなじみですね
ウサミンが音MAD常連とも言える
そういや俺の動画でも一番伸びてんのウサミンの音MADだったわ
KBYD…というか幸子はマシュマロドラムで大活躍しておりますが、
これはマシュマロ被弾したユッキの「うぐっ!」を使いたかったがための酷使だったりします
制作中に放送が始まったしんげき3期 第1話より早速使わせていただきました
右上のテロップがさりげなく台詞になっています
晴ちんは等速ですがユッキだけ8倍速ぐらいで動いてます
せわしない20歳児だなぁ
ちなみに
場面切替時のコレは普段色々とお世話になっている甘香茶Pの透過素材をお借りしました
元はミレニアム・ファルコンに貼り付けるために落としてあったんですけどね
ええ。このカットが使いたかっただけです
「全ては!」なんてドンピシャなセリフが飛び出したのであっ使おうとなりまして
致命的なミス
シリアスパートです(?)
なお
お察しの通りスポーツ新聞風の書体です
迫真飲酒タイム
音声作業中の影莉央さんからここで「飲んで 飲んで」とやりたいと伺ったので、
その瞬間に「のまのまイェイだな…!」とひらめきました
茜ちゃんの残留思念が最後にひと仕事してくれました
絵自体はぺんチラの方のFlashが元だけど好きだったのはパンチラの方でしたね(小声)
当時小学生ぐらいだったけどあのFlashが毒素抜かれて商業化したのあまりいい気分じゃなかった(半ギレ)
もちろん僕の手描きです
この単品のあと投稿された影莉央さんの音MADでも使用していただきました
めっちゃ伸びてる…(小声)
コロンビア
(たぶんこれただのジュースだけどシラフには見えないんだよなぁ)
大変な事になっています
サビでねこっぴーに乗っ取られるのは飲みすぎて幻覚が…という流れなので(?)、
酩酊状態で目に映るものが抽象化しているというニュアンスでいらすとや祭りにしました
なにげにキャッツのキャップ被ってたりするけど
さらに色々出てきます
この辺は全く脈絡のない、無意味な素材の連発というイメージです
思考がアルコールで完全に混濁し始めています。ヤバい
あぁ…イッた…♂
お ま た せ
お待ちかねのねこっぴータイムです
自分で案を出しておきながら音声素材なくね?と気づくも、
エイプリルフールのアレがあったため何も問題は無くなりました
むしろ映像の方が素材少なすぎるのではと心配されましたが、
ヤシの木やkitazawaのせいでその方が興奮する身体になっていたので大丈夫でした
ちなみに影莉央さんにねこっぴー素材の切り抜きをお願いしました
遅くなるかもと言っていたのに2日後には届きました。早くなぁい?
しかも音声ファイルと一緒にこの部分の人力の歌詞のテキストも頂いています
ベテランの格というものを実感した
汗が飛んでます。きたない
ぐちゃぐちゃにならない程度に映像を賑やかにするのがあまり得意ではなく、ここも結構苦戦しました
音MADらしく(?)背景でボーダーを動かしていい感じに出来ましたが、
これだとネコというよりトラの球団ではないかと近頃僕の中で話題です
同じネコ科だからセーフ? そう……
まあトラの方は黒だし……
お ま た せ
みんなだいすきドカベンフォントです
実はサビをドカベンに占領させるという案もあったのですが、
アレはもう定番化しすぎててちょっと面白くないかなとなり不採用でした
人力パートですね
実写素材の威圧感を出したかった
先述の歌詞.txtを有効活用させていただきました
よく見ると背景のストライプ部分にデレステMVがうっすらと流れています
(実は左右から出てくるねこっぴーが音声と逆になってたりするんですが、幻覚である暗示ということにしました)
デレステMVはこことさっきのストライプ部分でしか使ってないです
おはよエッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!
さり気なく友情出演の唯ちゃんです
エッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!
飲み過ぎには気をつエッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!
Ohすき
音MAD好きの間ではおなじみの「準備的ウサミン生活」発祥のテンプレ(?)ですが、
思いの外一瞬しか映らなくてもしかしたら伝わらないのではという気配がありました
でもコメントはちゃんと付いてたので流石って感じでした
コレの作者の味噌煮さんも音MDM参加者の一人です(畏怖)
(再利用その2)
(立ち絵も)
使い回しに深い意味はないですがそこは妄想でいくらでも後付けしましょう。いつものように
ぶっちゃけカードイラストの方に関しては
・ワイドサイズ
・比較的新しい
・カメラ目線じゃない
・指差し
・躍動感
などの点で非常に使い勝手が良かったというだけです
真のシリアスパートです
本当のキメどころはわきまえている成人女性、姫川友紀
やめて欲しい。好きになる
完全に某巨人カラーのフォントです
ワイド立ち絵大盤振る舞いタイム
最初の青空のようにここも同じ構図にするイメージは最初からありました
ですが流石に全く同じには出来ないのでワイドイラストタイムにしました
最初に書き忘れましたが後ろにある立ち絵は、
CDデビュー(冒頭) → CDデビュー+(ココ) になってます
サメユッキ
サメユッキですよ
ガチャ更新が来た瞬間これはどうしても入れたいとなってちょっと強引に入れました
もっとしっかり使いたかった(心残り)
前回の記事でも書いた
「ヤマダリオンがニコマスの企画で採用しているアイドルに公式で何か動きがある」
というジンクスの餌食になった箇所です。ニコマスの企画ではないですけど
あの絵はさすがにねぇ………その………なんていうか…………
エッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!
(意味深)
ありがとうございました。
エッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!
今回の制作にあたり姫川友紀スターターキットをお借りしたたいうおさんには大感謝です
中身もめちゃくちゃ充実してて俺も頑張ろうって気持ちになりました(?)
影莉央さんもほんとありがとうございました。またなんかやりたいですね
今度は思いっきりEXITINGなヤツとか…
広告
1 / 17