閉じる
閉じる
×
ばっちこーい山田です。
ようやくMS合作についての諸々を処理できたので、
こちらもかなり今更ですが音MDM単品についてのお話を
改めて音MAD DREAM MATCHというイベントについて軽く説明しますと、
集められた音MAD作者たちでコンビを組みたい相手を指名し合い、
指名が一致したコンビで音MADを作って持ち寄ろうという企画でした
参加メンバーはそれはもう名だたるメンツの揃い踏み
僕はといえば
「フルメンバーのアベンジャーズ+αの中に放り込まれたアメスパ2ラストのコスプレ少年」
みたいな気分でした。もはや怪奇現象の域 TKR殿ォォォォ
そんな中ではニコマスPとしての知名度は中堅ぐらいだとしても音MAD作者としてはたかが知れてる僕が積極的に指名される可能性というのは非常に考えにくく、逆に好きに指名できるのではという状況でもありました
とはいえ一対一のやりとりなんて文字通り死ぬんじゃないかってぐらい苦手なので、作風の相性なども考えつつある程度は知り合いというか、この方ならやり取りしても命に別状は無さそうかなという偏見のもとに指名させて頂いておりました
結果としてあの影莉央さんとコンビを組むことと相成ったわけです
で、出来たのがこの動画です
おおまかな役割分担としては、
影莉央さん:音声ベース、ミックス、一部切り抜き
ヤマダ:一部音声、映像
と言った感じです
当然ですが全体の構想やネタ出しは話し合いですので両方ですね
僕は主に映像部分をやっているわけですが、
例によって僕はほぼ影莉央さんに頂いた音声に従っているだけなので、
実質影莉央さんの作品と言っても過言ではありません
いや正確には…
原作:影莉央
作画:ヤマダリオン
ですかね。コミカライズかな? ビジュアライズ? 英語わかんねぇな ビジュアライズって検索しても日本語扱いみたいになってる なぜ
音声の中で僕が発案しているのは「サビでねこっぴーに一転攻勢」ぐらいです
コンビ成立の時点で「この2人ならアイマスでしょう」というのはほぼ確定で、
・意外性もほしいがとりあえず曲と素材どっちをアイマスにするか
↓
・いっそ両方アイマスってのもアリでは。例えばユッキ一等賞とか
↓
・ユッキなら影莉央さんも作られたことあるしたいうおさんのスターターキットもあるので作業しやすい。これでいいのでは??
って感じで結構スムーズでした
というか、僕がこんなんどうですかねって言うと影莉央さんは大体「いいですね!」って返してくれたのでこう、なんというか、ありがとうございました(?)
(作業のしやすさも考慮したのはMS合作他の案件でだいぶ余裕がなかったからです……キツかった……)
途中、ふたりとも野球に全然詳しくないぞという懸念が生まれましたが、
ねこっぴー出せば全部解決みたいな流れで大丈夫になりました。ほんとに?
最終的にはそこそこ正統派なアイマスMADに仕上がったので、
あの超☆濃厚なラインナップの中では流石に得票率も落ちてしまいましたが想定内でした
そもそも割と普段どおりのP特攻で作ってたのでアイマス(デレマス)勢以外には刺さりにくかったでしょうし
メンツ的に濃い作品で溢れることは間違いなかったのでこういうのがあっても良いだろうとも思ってたし(言い訳)
そんな訳で、単品の方も好評のようで何よりでした
作品としてはいい感じになったと思うので満足です。サンキューユッキ
割と死にかけてたのをTwitterでも惜しみなく垂れ流してたので影莉央さんにはだいぶご心配をおかけしました…すまねェ……
では内容の方にも触れていきましょう
・音声
先述のように音声の大部分は影莉央さんによるものです
影莉央さんに音声やってもらってる間に僕はMS合作の方でヒィヒィ言ってたわけですね
あれ? スムーズだったとか言ってなかったっけ??
そして影理央さんの作った基礎に僕がドラムや合いの手を追加した形です
単純に音MAD合作の定番である音声 / 映像で分かれる形でも良かったんですが、
せっかくなのでもうちょっと共同作業感出したいよねってことで僭越ながら少しばかり手を入れさせていただきました
参考までに担当した部分のみのトラックを置いておきます
このために久々にプロジェクト開いたらミックスもクソもねェとんでもないタイムラインになってて絶句しました
流石に酷すぎたのでちょっと弄ってます。それでも色々と酷い
当時は本当に余裕がなく、既存の知識と技術だけでなんとかしてあとは影莉央さんに丸投げする形でした
SHUZO M@STERに参加する際にはミックスの基本を触りだけでもとちょっと勉強したのですが、
それだけでもこれは酷すぎるとわかるレベルでした……影莉央さん……すまねかったェ………
今思えば曲と同キャラの音MADってそこそこなハードルのような気がするのですが、
セリフ合わせに定評のある影莉央さんの手にかかればあ~ら不思議!
(クオリティが)伸びて大きくなるんだ! オホホ^~!(迫真)
・映像
ほんへ
AIKANE?で勢いづいた状態で作ってるので似たようなテンションの作りかもしれません
![]()
この打球音+青空の演出は冒頭と〆で対比になってますね
早速いつぞやつぶやいたマイブームが
![]()
冒頭では観戦側、〆では参戦側という構図ですね。たぶん
この青空素材は何度か使いまわしてます
![]()
![]()
まんまです
[1番センター]姫川友紀+(Sレア+)です
あっ!! 漢数字じゃなくてアラビア数字が正式なカード名じゃん!!!!!
やらかした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! スメーーーーン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ユッキのイラストは元気な構図が多くてあまり弄らなくても映えるのでやりやすかったですね
![]()
(再利用その1)
(イラストも最初と一緒)
![]()
「みんな! 声援サンキュー!」「ユッキ!」
と繋がってたのでフュージョンPの「サンキューユッキ」のフォーマットを再現してみました
フォントは「しねきゃぷしょん」ですね。見てすぐわかった
映画字幕風フォントです
ニンジャブラックの顔コラはちょっと悩みました
「どちらかというと正統派風味にしたい」と「音MADらしいカオスが欲しい」
のせめぎあいでどうしようかとなりましたが、まぁユッキだしという結論に(失言)
AIKANE?ではパロ成分は控えめにした分こっちでちょっと暴れた形です
![]()
顔は劇場338話「デレラジゲストーっ!」の1コマ目をこのためだけに切り抜きました
デレラジジュストーッ!(幻聴)
![]()
ここのセリフは本来は「上品に振る舞ってみたけどどう?」程度のニュアンスなんですが、
音の加工具合から何やら含みを感じたのでそのようにしました。ええ、そのように
ただでさえ姫川はえっちすぎるんだよ。お前さ
![]()
熱心な姫川Pの方ならお気づきかと思いますが、この表情は自分で描きました
一番手間かけた部分かもしれない。どうしても欲しかったんですこの表情
シンデレラのイラストはグラデーション等が強いのでミリオンの絵に比べて差分作るのが難しい、非常に
![]()
元の表情がこれです
かなりふにゃっとしたというか、優しい感じなのでセリフそのまま合わせてもイマイチでして
思い出エピソードの表情だともう少しいつものユッキ感がありましたが、やはりバチーン☆が欲しかった
ちなみにそちらの表情は「結構サマになってるでしょ?」の方で使用しています
しかしこの絵、えっちである
![]()
![]()
ここは気づかなかった方もいるかも知れない
姫川特有の唐突な危険球発言に合わせてWith Loveコミュの立ち絵をちらっと…お前……ッ!!
この子はいつものテンションのまま突然に本気なのかはかりかねるPラブをぶつけてくるので非常にタチが悪い。心臓にも悪い
やめて欲しい。好きになる
![]()
ゲスト出演
影莉央さんはウサミンMADでもおなじみですね
ウサミンが音MAD常連とも言える
そういや俺の動画でも一番伸びてんのウサミンの音MADだったわ
KBYD…というか幸子はマシュマロドラムで大活躍しておりますが、
これはマシュマロ被弾したユッキの「うぐっ!」を使いたかったがための酷使だったりします
![]()
制作中に放送が始まったしんげき3期 第1話より早速使わせていただきました
右上のテロップがさりげなく台詞になっています
晴ちんは等速ですがユッキだけ8倍速ぐらいで動いてます
せわしない20歳児だなぁ
ちなみに
![]()
場面切替時のコレは普段色々とお世話になっている甘香茶Pの透過素材をお借りしました
元はミレニアム・ファルコンに貼り付けるために落としてあったんですけどね
![]()
![]()
ええ。このカットが使いたかっただけです
「全ては!」なんてドンピシャなセリフが飛び出したのであっ使おうとなりまして
![]()
致命的なミス
![]()
シリアスパートです(?)
![]()
なお
お察しの通りスポーツ新聞風の書体です
![]()
迫真飲酒タイム
音声作業中の影莉央さんからここで「飲んで 飲んで」とやりたいと伺ったので、
その瞬間に「のまのまイェイだな…!」とひらめきました
茜ちゃんの残留思念が最後にひと仕事してくれました
絵自体はぺんチラの方のFlashが元だけど好きだったのはパンチラの方でしたね(小声)
当時小学生ぐらいだったけどあのFlashが毒素抜かれて商業化したのあまりいい気分じゃなかった(半ギレ)
もちろん僕の手描きです
この単品のあと投稿された影莉央さんの音MADでも使用していただきました
めっちゃ伸びてる…(小声)
![]()
コロンビア
(たぶんこれただのジュースだけどシラフには見えないんだよなぁ)
![]()
大変な事になっています
サビでねこっぴーに乗っ取られるのは飲みすぎて幻覚が…という流れなので(?)、
酩酊状態で目に映るものが抽象化しているというニュアンスでいらすとや祭りにしました
なにげにキャッツのキャップ被ってたりするけど
![]()
さらに色々出てきます
この辺は全く脈絡のない、無意味な素材の連発というイメージです
思考がアルコールで完全に混濁し始めています。ヤバい
![]()
あぁ…イッた…♂
![]()
お ま た せ
お待ちかねのねこっぴータイムです
自分で案を出しておきながら音声素材なくね?と気づくも、
エイプリルフールのアレがあったため何も問題は無くなりました
むしろ映像の方が素材少なすぎるのではと心配されましたが、
ヤシの木やkitazawaのせいでその方が興奮する身体になっていたので大丈夫でした
ちなみに影莉央さんにねこっぴー素材の切り抜きをお願いしました
遅くなるかもと言っていたのに2日後には届きました。早くなぁい?
しかも音声ファイルと一緒にこの部分の人力の歌詞のテキストも頂いています
ベテランの格というものを実感した
![]()
汗が飛んでます。きたない
ぐちゃぐちゃにならない程度に映像を賑やかにするのがあまり得意ではなく、ここも結構苦戦しました
音MADらしく(?)背景でボーダーを動かしていい感じに出来ましたが、
これだとネコというよりトラの球団ではないかと近頃僕の中で話題です
同じネコ科だからセーフ? そう……
まあトラの方は黒だし……
![]()
お ま た せ
みんなだいすきドカベンフォントです
実はサビをドカベンに占領させるという案もあったのですが、
アレはもう定番化しすぎててちょっと面白くないかなとなり不採用でした
![]()
人力パートですね
実写素材の威圧感を出したかった
先述の歌詞.txtを有効活用させていただきました
よく見ると背景のストライプ部分にデレステMVがうっすらと流れています
(実は左右から出てくるねこっぴーが音声と逆になってたりするんですが、幻覚である暗示ということにしました)
![]()
デレステMVはこことさっきのストライプ部分でしか使ってないです
![]()
おはよエッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!
さり気なく友情出演の唯ちゃんです
エッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!
飲み過ぎには気をつエッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!
![]()
Ohすき
音MAD好きの間ではおなじみの「準備的ウサミン生活」発祥のテンプレ(?)ですが、
思いの外一瞬しか映らなくてもしかしたら伝わらないのではという気配がありました
でもコメントはちゃんと付いてたので流石って感じでした
コレの作者の味噌煮さんも音MDM参加者の一人です(畏怖)
![]()
(再利用その2)
(立ち絵も)
使い回しに深い意味はないですがそこは妄想でいくらでも後付けしましょう。いつものように
ぶっちゃけカードイラストの方に関しては
・ワイドサイズ
・比較的新しい
・カメラ目線じゃない
・指差し
・躍動感
などの点で非常に使い勝手が良かったというだけです
![]()
真のシリアスパートです
本当のキメどころはわきまえている成人女性、姫川友紀
やめて欲しい。好きになる
![]()
完全に某巨人カラーのフォントです
![]()
ワイド立ち絵大盤振る舞いタイム
最初の青空のようにここも同じ構図にするイメージは最初からありました
ですが流石に全く同じには出来ないのでワイドイラストタイムにしました
最初に書き忘れましたが後ろにある立ち絵は、
CDデビュー(冒頭) → CDデビュー+(ココ) になってます
![]()
![]()
サメユッキ
サメユッキですよ
ガチャ更新が来た瞬間これはどうしても入れたいとなってちょっと強引に入れました
もっとしっかり使いたかった(心残り)
前回の記事でも書いた
「ヤマダリオンがニコマスの企画で採用しているアイドルに公式で何か動きがある」
というジンクスの餌食になった箇所です。ニコマスの企画ではないですけど
あの絵はさすがにねぇ………その………なんていうか…………
![]()
エッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!
![]()
(意味深)
ありがとうございました。
エッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!
今回の制作にあたり姫川友紀スターターキットをお借りしたたいうおさんには大感謝です
中身もめちゃくちゃ充実してて俺も頑張ろうって気持ちになりました(?)
影莉央さんもほんとありがとうございました。またなんかやりたいですね
今度は思いっきりEXITINGなヤツとか…
ようやくMS合作についての諸々を処理できたので、
こちらもかなり今更ですが音MDM単品についてのお話を
改めて音MAD DREAM MATCHというイベントについて軽く説明しますと、
集められた音MAD作者たちでコンビを組みたい相手を指名し合い、
指名が一致したコンビで音MADを作って持ち寄ろうという企画でした
参加メンバーはそれはもう名だたるメンツの揃い踏み
僕はといえば
「フルメンバーのアベンジャーズ+αの中に放り込まれたアメスパ2ラストのコスプレ少年」
みたいな気分でした。もはや怪奇現象の域 TKR殿ォォォォ
そんな中ではニコマスPとしての知名度は中堅ぐらいだとしても音MAD作者としてはたかが知れてる僕が積極的に指名される可能性というのは非常に考えにくく、逆に好きに指名できるのではという状況でもありました
とはいえ一対一のやりとりなんて文字通り死ぬんじゃないかってぐらい苦手なので、作風の相性なども考えつつある程度は知り合いというか、この方ならやり取りしても命に別状は無さそうかなという偏見のもとに指名させて頂いておりました
結果としてあの影莉央さんとコンビを組むことと相成ったわけです
で、出来たのがこの動画です
おおまかな役割分担としては、
影莉央さん:音声ベース、ミックス、一部切り抜き
ヤマダ:一部音声、映像
と言った感じです
当然ですが全体の構想やネタ出しは話し合いですので両方ですね
僕は主に映像部分をやっているわけですが、
例によって僕はほぼ影莉央さんに頂いた音声に従っているだけなので、
実質影莉央さんの作品と言っても過言ではありません
いや正確には…
原作:影莉央
作画:ヤマダリオン
ですかね。コミカライズかな? ビジュアライズ? 英語わかんねぇな ビジュアライズって検索しても日本語扱いみたいになってる なぜ
音声の中で僕が発案しているのは「サビでねこっぴーに一転攻勢」ぐらいです
コンビ成立の時点で「この2人ならアイマスでしょう」というのはほぼ確定で、
・意外性もほしいがとりあえず曲と素材どっちをアイマスにするか
↓
・いっそ両方アイマスってのもアリでは。例えばユッキ一等賞とか
↓
・ユッキなら影莉央さんも作られたことあるしたいうおさんのスターターキットもあるので作業しやすい。これでいいのでは??
って感じで結構スムーズでした
というか、僕がこんなんどうですかねって言うと影莉央さんは大体「いいですね!」って返してくれたのでこう、なんというか、ありがとうございました(?)
(作業のしやすさも考慮したのはMS合作他の案件でだいぶ余裕がなかったからです……キツかった……)
途中、ふたりとも野球に全然詳しくないぞという懸念が生まれましたが、
ねこっぴー出せば全部解決みたいな流れで大丈夫になりました。ほんとに?
最終的にはそこそこ正統派なアイマスMADに仕上がったので、
あの超☆濃厚なラインナップの中では流石に得票率も落ちてしまいましたが想定内でした
そもそも割と普段どおりのP特攻で作ってたのでアイマス(デレマス)勢以外には刺さりにくかったでしょうし
メンツ的に濃い作品で溢れることは間違いなかったのでこういうのがあっても良いだろうとも思ってたし(言い訳)
そんな訳で、単品の方も好評のようで何よりでした
作品としてはいい感じになったと思うので満足です。サンキューユッキ
割と死にかけてたのをTwitterでも惜しみなく垂れ流してたので影莉央さんにはだいぶご心配をおかけしました…すまねェ……
では内容の方にも触れていきましょう
・音声
先述のように音声の大部分は影莉央さんによるものです
影莉央さんに音声やってもらってる間に僕はMS合作の方でヒィヒィ言ってたわけですね
あれ? スムーズだったとか言ってなかったっけ??
そして影理央さんの作った基礎に僕がドラムや合いの手を追加した形です
単純に音MAD合作の定番である音声 / 映像で分かれる形でも良かったんですが、
せっかくなのでもうちょっと共同作業感出したいよねってことで僭越ながら少しばかり手を入れさせていただきました
参考までに担当した部分のみのトラックを置いておきます
このために久々にプロジェクト開いたらミックスもクソもねェとんでもないタイムラインになってて絶句しました
流石に酷すぎたのでちょっと弄ってます。それでも色々と酷い
当時は本当に余裕がなく、既存の知識と技術だけでなんとかしてあとは影莉央さんに丸投げする形でした
SHUZO M@STERに参加する際にはミックスの基本を触りだけでもとちょっと勉強したのですが、
それだけでもこれは酷すぎるとわかるレベルでした……影莉央さん……すまねかったェ………
今思えば曲と同キャラの音MADってそこそこなハードルのような気がするのですが、
セリフ合わせに定評のある影莉央さんの手にかかればあ~ら不思議!
(クオリティが)伸びて大きくなるんだ! オホホ^~!(迫真)
・映像
ほんへ
AIKANE?で勢いづいた状態で作ってるので似たようなテンションの作りかもしれません
この打球音+青空の演出は冒頭と〆で対比になってますね
早速いつぞやつぶやいたマイブームが
冒頭では観戦側、〆では参戦側という構図ですね。たぶん
この青空素材は何度か使いまわしてます
まんまです
[1番センター]姫川友紀+(Sレア+)です
あっ!! 漢数字じゃなくてアラビア数字が正式なカード名じゃん!!!!!
やらかした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! スメーーーーン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ユッキのイラストは元気な構図が多くてあまり弄らなくても映えるのでやりやすかったですね
(再利用その1)
(イラストも最初と一緒)
「みんな! 声援サンキュー!」「ユッキ!」
と繋がってたのでフュージョンPの「サンキューユッキ」のフォーマットを再現してみました
フォントは「しねきゃぷしょん」ですね。見てすぐわかった
映画字幕風フォントです
ニンジャブラックの顔コラはちょっと悩みました
「どちらかというと正統派風味にしたい」と「音MADらしいカオスが欲しい」
のせめぎあいでどうしようかとなりましたが、まぁユッキだしという結論に(失言)
AIKANE?ではパロ成分は控えめにした分こっちでちょっと暴れた形です
顔は劇場338話「デレラジゲストーっ!」の1コマ目をこのためだけに切り抜きました
デレラジジュストーッ!(幻聴)
ここのセリフは本来は「上品に振る舞ってみたけどどう?」程度のニュアンスなんですが、
音の加工具合から何やら含みを感じたのでそのようにしました。ええ、そのように
ただでさえ姫川はえっちすぎるんだよ。お前さ
熱心な姫川Pの方ならお気づきかと思いますが、この表情は自分で描きました
一番手間かけた部分かもしれない。どうしても欲しかったんですこの表情
シンデレラのイラストはグラデーション等が強いのでミリオンの絵に比べて差分作るのが難しい、非常に
元の表情がこれです
かなりふにゃっとしたというか、優しい感じなのでセリフそのまま合わせてもイマイチでして
思い出エピソードの表情だともう少しいつものユッキ感がありましたが、やはりバチーン☆が欲しかった
ちなみにそちらの表情は「結構サマになってるでしょ?」の方で使用しています
しかしこの絵、えっちである
ここは気づかなかった方もいるかも知れない
姫川特有の唐突な危険球発言に合わせてWith Loveコミュの立ち絵をちらっと…お前……ッ!!
この子はいつものテンションのまま突然に本気なのかはかりかねるPラブをぶつけてくるので非常にタチが悪い。心臓にも悪い
やめて欲しい。好きになる
ゲスト出演
影莉央さんはウサミンMADでもおなじみですね
ウサミンが音MAD常連とも言える
そういや俺の動画でも一番伸びてんのウサミンの音MADだったわ
KBYD…というか幸子はマシュマロドラムで大活躍しておりますが、
これはマシュマロ被弾したユッキの「うぐっ!」を使いたかったがための酷使だったりします
制作中に放送が始まったしんげき3期 第1話より早速使わせていただきました
右上のテロップがさりげなく台詞になっています
晴ちんは等速ですがユッキだけ8倍速ぐらいで動いてます
せわしない20歳児だなぁ
ちなみに
場面切替時のコレは普段色々とお世話になっている甘香茶Pの透過素材をお借りしました
元はミレニアム・ファルコンに貼り付けるために落としてあったんですけどね
ええ。このカットが使いたかっただけです
「全ては!」なんてドンピシャなセリフが飛び出したのであっ使おうとなりまして
致命的なミス
シリアスパートです(?)
なお
お察しの通りスポーツ新聞風の書体です
迫真飲酒タイム
音声作業中の影莉央さんからここで「飲んで 飲んで」とやりたいと伺ったので、
その瞬間に「のまのまイェイだな…!」とひらめきました
茜ちゃんの残留思念が最後にひと仕事してくれました
絵自体はぺんチラの方のFlashが元だけど好きだったのはパンチラの方でしたね(小声)
当時小学生ぐらいだったけどあのFlashが毒素抜かれて商業化したのあまりいい気分じゃなかった(半ギレ)
もちろん僕の手描きです
この単品のあと投稿された影莉央さんの音MADでも使用していただきました
めっちゃ伸びてる…(小声)
コロンビア
(たぶんこれただのジュースだけどシラフには見えないんだよなぁ)
大変な事になっています
サビでねこっぴーに乗っ取られるのは飲みすぎて幻覚が…という流れなので(?)、
酩酊状態で目に映るものが抽象化しているというニュアンスでいらすとや祭りにしました
なにげにキャッツのキャップ被ってたりするけど
さらに色々出てきます
この辺は全く脈絡のない、無意味な素材の連発というイメージです
思考がアルコールで完全に混濁し始めています。ヤバい
あぁ…イッた…♂
お ま た せ
お待ちかねのねこっぴータイムです
自分で案を出しておきながら音声素材なくね?と気づくも、
エイプリルフールのアレがあったため何も問題は無くなりました
むしろ映像の方が素材少なすぎるのではと心配されましたが、
ヤシの木やkitazawaのせいでその方が興奮する身体になっていたので大丈夫でした
ちなみに影莉央さんにねこっぴー素材の切り抜きをお願いしました
遅くなるかもと言っていたのに2日後には届きました。早くなぁい?
しかも音声ファイルと一緒にこの部分の人力の歌詞のテキストも頂いています
ベテランの格というものを実感した
汗が飛んでます。きたない
ぐちゃぐちゃにならない程度に映像を賑やかにするのがあまり得意ではなく、ここも結構苦戦しました
音MADらしく(?)背景でボーダーを動かしていい感じに出来ましたが、
これだとネコというよりトラの球団ではないかと近頃僕の中で話題です
同じネコ科だからセーフ? そう……
まあトラの方は黒だし……
お ま た せ
みんなだいすきドカベンフォントです
実はサビをドカベンに占領させるという案もあったのですが、
アレはもう定番化しすぎててちょっと面白くないかなとなり不採用でした
人力パートですね
実写素材の威圧感を出したかった
先述の歌詞.txtを有効活用させていただきました
よく見ると背景のストライプ部分にデレステMVがうっすらと流れています
(実は左右から出てくるねこっぴーが音声と逆になってたりするんですが、幻覚である暗示ということにしました)
デレステMVはこことさっきのストライプ部分でしか使ってないです
おはよエッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!
さり気なく友情出演の唯ちゃんです
エッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!
飲み過ぎには気をつエッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!
Ohすき
音MAD好きの間ではおなじみの「準備的ウサミン生活」発祥のテンプレ(?)ですが、
思いの外一瞬しか映らなくてもしかしたら伝わらないのではという気配がありました
でもコメントはちゃんと付いてたので流石って感じでした
コレの作者の味噌煮さんも音MDM参加者の一人です(畏怖)
(再利用その2)
(立ち絵も)
使い回しに深い意味はないですがそこは妄想でいくらでも後付けしましょう。いつものように
ぶっちゃけカードイラストの方に関しては
・ワイドサイズ
・比較的新しい
・カメラ目線じゃない
・指差し
・躍動感
などの点で非常に使い勝手が良かったというだけです
真のシリアスパートです
本当のキメどころはわきまえている成人女性、姫川友紀
やめて欲しい。好きになる
完全に某巨人カラーのフォントです
ワイド立ち絵大盤振る舞いタイム
最初の青空のようにここも同じ構図にするイメージは最初からありました
ですが流石に全く同じには出来ないのでワイドイラストタイムにしました
最初に書き忘れましたが後ろにある立ち絵は、
CDデビュー(冒頭) → CDデビュー+(ココ) になってます
サメユッキ
サメユッキですよ
ガチャ更新が来た瞬間これはどうしても入れたいとなってちょっと強引に入れました
もっとしっかり使いたかった(心残り)
前回の記事でも書いた
「ヤマダリオンがニコマスの企画で採用しているアイドルに公式で何か動きがある」
というジンクスの餌食になった箇所です。ニコマスの企画ではないですけど
あの絵はさすがにねぇ………その………なんていうか…………
エッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!
(意味深)
ありがとうございました。
エッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!
今回の制作にあたり姫川友紀スターターキットをお借りしたたいうおさんには大感謝です
中身もめちゃくちゃ充実してて俺も頑張ろうって気持ちになりました(?)
影莉央さんもほんとありがとうございました。またなんかやりたいですね
今度は思いっきりEXITINGなヤツとか…
広告