閉じる
閉じる
×
:アームドF・・コンティニューコマンド
ゲームオーバーの表示が出ている時にセレクトボタンを10回押す(7回まで)
:R-TYPEⅠ/Ⅱ(共通)・・・クレジット数増加コマンド
タイトルでセレクトを押しながらⅠ連打。
※デモ画面に行ったら元に戻るので,その前にRUNを押そう!(だいたい20クレぐらい)
:あすか120%・・・アーケードカードに対応させるコマンド
左とⅡを押しながら起動,RUNボタンは押したら離す,左とⅡは押しっぱなし。
:ヴァジュラ弐・・コンフィギュレーションコマンド
上→Ⅱ→Ⅰ→下→Ⅰ→Ⅱ→上→Ⅱ→Ⅰ→下→Ⅰ→Ⅱ→SELECT
:カードエンジェルス・・・ゲームを選べる&TKBを出す&デバッグモード
ゲームが決まった後の対戦相手紹介画面でセレクトと方向キー押しっぱなしで,
好きなゲームを選べる。
ポーカー・・・上
ブラックジャック・・・右
ババ抜き・・・左
スピード・・・下
TKBはゲームに勝った直後,女の子の服が点滅している時にⅠとⅡを押し続ける。
(※ハードモード限定)
パスワードで全部ジョーカーにして,左とセレクトを押しながらⅠを押すとデバッグモード。
:QUIZ まるごと The ワールド・・・ マニアックイズモード
モード選択画面でSELECTを押しながらRUNそのまま両方押しながら左。
:これがプロ野球’89・・・牽制でアウト
CPU戦で1塁にランナーが出塁したら、投手操作に切り替えて牽制を投げると、
ランナーが必ず飛び出しアウトに出来る。
:スーパーアルバトロス・・デバッグモード&隠しコース
タイトル画面でⅠ&Ⅱ&SELECTを押しながらRUNでデバッグモード
マッチプレイモードをクリアすると隠し平というコースが選べる
隠れ平を選択後画面が暗くなる瞬間にRUNで隠しコース
:スーパーリアル麻雀PⅣカスタム・・・ステージセレクト
起動直後に下&SELECT&Ⅰ&Ⅱ押しっぱなしでスタッフロールを見た後,
モード選択画面でⅡ押しながらRUNで悠,Ⅰ押しながらRUNで香織。
:スタートリングオデッセイ・・・移動速度UP&ドムスの街
ゲーム中RUNボタンを押すと移動速度を速くする事が出来る。
ペルネの街の宿屋の暖炉を調べるとドムスの街へ行ける。
そこでは全ビジュアルシーンを見たりする事が出来る。
:てきぱきワーキンラブ・・・エンディングリストを埋めたオマケ
エンディングリストを全部埋めるとオマケで未使用エンディングの追加や
リストの下の空白にカーソルが合わせられる様になり,総合エンド3種&スタッフロール,
2番までのOP&ED曲,声優さんからのメッセージが見られるようになる。
:バトルフィールドin闘強導夢・・・武藤敬司使用方法
ムタにカーソルを合わせてSELECTを押しながらRUN。
:パワードリフト・・コンティニュー
Ⅰボタンを押しながらRUN
爆伝 アンバランスゾーン
セーブ画面で30秒ぐらいほったらかしにすると,カードゲームがプレイ出来る。
♥のエースを出すと,かわいい女の娘のグラフィックが!
:麻雀学園/マイルド(共通)・・面セレクト
モード選択画面で左,右,Ⅰ,Ⅱ,左,右,Ⅰ,Ⅱの順に押し,ピンと音がしたら,Ⅰボタンを押す。
Ⅰボタンを押した回数で学園モードの面を選べる。
:メルヘンメイズ・・残機増加
上を押しながらRUNでスタートすると残10人でスタート出来る
:百物語・・・101話目出現条件(仮)
左端から順番に蝋燭を消していく。(2段目に行ってもまた左端から)
あと階段の話はとりあえず全部昇っておこう!
:マージャンソード・・・ビジュアルテストモード
ミニゲーム2で自分で並べるを選び,1段目・・49264 2段目・・・35755,
3段目・・・81646 4段目・・・33982 5段目・・・77128と入れる。
(マンズ.ソーズ,ピンズの組み合わせはどんな組み合わせでもOK)
龍虎の拳・・龍虎乱舞コマンド
6ボタンパッド初期設定でⅠボタン押しながらⅢボタン(体力が少ない時)
ロードランナー 失われた迷宮・・・裏面出現
最終84面をクリアして「THE END」の画面の時に上&Ⅰ&Ⅱを押すと裏面に行ける。
但し97面はクリア不能面なので下のパスワードで飛ばそう!
1511-1046-5513-8425
ゲームオーバーの表示が出ている時にセレクトボタンを10回押す(7回まで)
:R-TYPEⅠ/Ⅱ(共通)・・・クレジット数増加コマンド
タイトルでセレクトを押しながらⅠ連打。
※デモ画面に行ったら元に戻るので,その前にRUNを押そう!(だいたい20クレぐらい)
:あすか120%・・・アーケードカードに対応させるコマンド
左とⅡを押しながら起動,RUNボタンは押したら離す,左とⅡは押しっぱなし。
:ヴァジュラ弐・・コンフィギュレーションコマンド
上→Ⅱ→Ⅰ→下→Ⅰ→Ⅱ→上→Ⅱ→Ⅰ→下→Ⅰ→Ⅱ→SELECT
:カードエンジェルス・・・ゲームを選べる&TKBを出す&デバッグモード
ゲームが決まった後の対戦相手紹介画面でセレクトと方向キー押しっぱなしで,
好きなゲームを選べる。
ポーカー・・・上
ブラックジャック・・・右
ババ抜き・・・左
スピード・・・下
TKBはゲームに勝った直後,女の子の服が点滅している時にⅠとⅡを押し続ける。
(※ハードモード限定)
パスワードで全部ジョーカーにして,左とセレクトを押しながらⅠを押すとデバッグモード。
:QUIZ まるごと The ワールド・・・ マニアックイズモード
モード選択画面でSELECTを押しながらRUNそのまま両方押しながら左。
:これがプロ野球’89・・・牽制でアウト
CPU戦で1塁にランナーが出塁したら、投手操作に切り替えて牽制を投げると、
ランナーが必ず飛び出しアウトに出来る。
:スーパーアルバトロス・・デバッグモード&隠しコース
タイトル画面でⅠ&Ⅱ&SELECTを押しながらRUNでデバッグモード
マッチプレイモードをクリアすると隠し平というコースが選べる
隠れ平を選択後画面が暗くなる瞬間にRUNで隠しコース
:スーパーリアル麻雀PⅣカスタム・・・ステージセレクト
起動直後に下&SELECT&Ⅰ&Ⅱ押しっぱなしでスタッフロールを見た後,
モード選択画面でⅡ押しながらRUNで悠,Ⅰ押しながらRUNで香織。
:スタートリングオデッセイ・・・移動速度UP&ドムスの街
ゲーム中RUNボタンを押すと移動速度を速くする事が出来る。
ペルネの街の宿屋の暖炉を調べるとドムスの街へ行ける。
そこでは全ビジュアルシーンを見たりする事が出来る。
:てきぱきワーキンラブ・・・エンディングリストを埋めたオマケ
エンディングリストを全部埋めるとオマケで未使用エンディングの追加や
リストの下の空白にカーソルが合わせられる様になり,総合エンド3種&スタッフロール,
2番までのOP&ED曲,声優さんからのメッセージが見られるようになる。
:バトルフィールドin闘強導夢・・・武藤敬司使用方法
ムタにカーソルを合わせてSELECTを押しながらRUN。
:パワードリフト・・コンティニュー
Ⅰボタンを押しながらRUN
爆伝 アンバランスゾーン
セーブ画面で30秒ぐらいほったらかしにすると,カードゲームがプレイ出来る。
♥のエースを出すと,かわいい女の娘のグラフィックが!
:麻雀学園/マイルド(共通)・・面セレクト
モード選択画面で左,右,Ⅰ,Ⅱ,左,右,Ⅰ,Ⅱの順に押し,ピンと音がしたら,Ⅰボタンを押す。
Ⅰボタンを押した回数で学園モードの面を選べる。
:メルヘンメイズ・・残機増加
上を押しながらRUNでスタートすると残10人でスタート出来る
:百物語・・・101話目出現条件(仮)
左端から順番に蝋燭を消していく。(2段目に行ってもまた左端から)
あと階段の話はとりあえず全部昇っておこう!
:マージャンソード・・・ビジュアルテストモード
ミニゲーム2で自分で並べるを選び,1段目・・49264 2段目・・・35755,
3段目・・・81646 4段目・・・33982 5段目・・・77128と入れる。
(マンズ.ソーズ,ピンズの組み合わせはどんな組み合わせでもOK)
龍虎の拳・・龍虎乱舞コマンド
6ボタンパッド初期設定でⅠボタン押しながらⅢボタン(体力が少ない時)
ロードランナー 失われた迷宮・・・裏面出現
最終84面をクリアして「THE END」の画面の時に上&Ⅰ&Ⅱを押すと裏面に行ける。
但し97面はクリア不能面なので下のパスワードで飛ばそう!
1511-1046-5513-8425
広告
コメントコメントを書く
×
「魔晶伝紀ラ・ヴァルー」にはデバッグモードがあり、オープニングデモ中にⅠボタンかランボタンを押してからゲーム画面に切り替わる前に方向キー左上とⅡボタンとセレクトボタンを押し続けると「LaValeur Ver 1.6 KOGADO」というメッセージが表示されてデバッグモードが始まります。この時、ゲーム中に方向キー左とⅠボタンと+ランボタンを同時に押すとビジュアルシーンを見るメニューが出現します。方向キー右下とⅠボタンとセレクトボタンとランボタンを同時押すと「おまけ」の項目がコマンドメニューに出現します。「おまけ」はマップとお金とアイテムなどを変える事ができます。
「機装ルーガ」には、マップ画面で一番左下のマスにカーソルを合わせてⅡボタンを押しながら方向キー右上を押しっぱなしにしてⅡボタンを離せば、シナリオ、ビジュアルシーンなどが選択できるデバッグメニューが出現します。
「機装ルーガ」には、マップ画面で一番左下のマスにカーソルを合わせてⅡボタンを押しながら方向キー右上を押しっぱなしにしてⅡボタンを離せば、シナリオ、ビジュアルシーンなどが選択できるデバッグメニューが出現します。