閉じる
閉じる
×
文在寅の北朝鮮への片思い 「東京オリパラ」に南北統一チームをゴリ押し
デイリー新潮 / 10/3(土) 5:59配信https://news.yahoo.co.jp/articles/51841c2ad121403caaf9318dadd7b7bb413b4897
・まだ言ってるのかよw 前にも言った気がするが、ボイコットするんじゃねえのかよw
・南朝鮮人が射殺されたことで、南朝鮮の国民情緒はそれを許さない方向に流れてると思うがな。もっとも、
【朝鮮日報コラム】歴代のどの政権もこのような恩恵は受けられなかった
朝鮮日報 / 10/4(日) 5:34配信https://news.yahoo.co.jp/articles/414da1b316c65b15b45a91141e86dc1f3d36870a
・ここにきてまた独裁色強めてるがな。まあ今度の東京五輪では実現しないだろうけど。
・しかしまあようやるわ。これ送金の監視までして、電話番号まで把握してるってことだろ。反文在寅運動を潰すためだけに。
・これが本当の恐怖支配だ。傍から見てると滑稽だが。
・まあこのご時世に、わざわざ集会せんと反対運動できんのかよ、とも思うけど。
韓国、集会阻止へ大規模規制 ソウル中心部、コロナ警戒
共同通信 / 2020年10月3日 16時40分https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2020100301001690/
・嘘つけ、絶対反文在寅デモ潰しだろ。まあ折角わざと検査数抑えたり誤魔化しまくって、1日の感染者数が100人超えないようにしてるのが、誤魔化しきれなくなるという危機感はあるだろうけどw
・ドライブスルー集会とかやろうとしてたらしいが、それも結局無理だったようだな。
・しっかし地下鉄も停車させないとか、ビビり過ぎだろw
「科学者まで監督下に置こうとする恐怖支配」 野党、学術会議問題を国会で追及へ
毎日新聞 / 2020年10月3日 19時46分https://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20201003k0000m040202000c/
・アホか、学術会議以外で自由にできるだろうが。それを恐怖支配とか片腹痛い。
・それとも何か、学術会議会員以外は科学者じゃないとでも言うつもりか? とんでもない差別主義だな。
・公金使った国家公務員扱いの連中を、政府が監督できない方が恐怖だわ。つーか恐怖支配は共産党の十八番だろうが。
・国民民主党も結局つるむのか。何のために残留したのやら。
・内閣府もなあ。法制局をどうにかせんと、まともな法運用できんぞ。
習主席、トランプ氏に「早い回復を祈る」
AFPBB News / 2020年10月3日 20時40分https://news.infoseek.co.jp/article/afpbb_3308013/
・金正恩とどっちが早かったのかねw
・たぶん北朝鮮の報道聞いて慌てて送ったんじゃないかと思うがw
・そんな誤魔化しより、お前んとこの人民が盛大に祝ってる状況をなんとかした方がいいと思うがなw
東京新聞が厚労省に謝罪 記者が取材で暴力的行為
東京新聞 / 2020年10月4日 06時00分https://www.tokyo-np.co.jp/article/59439
・完全に犯罪行為じゃねえか。どこの反社組織構成員だって話だ。
・厚労相も抗議なんかで終わらすなよ。こんなのはちゃんと司法に訴えろ。こんな犯罪者を野放しにすることになるじゃねえか。
・東京新聞も、取材から外しましたじゃねえよ。こんな違法行為やらかした奴を処分もしないようなら、東京新聞も反社組織だってことだ。それは前からだが。
米ポンペイオ国務長官 日本だけ訪問 モンゴル韓国取りやめ
NHK / 2020年10月4日 12時26分https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201004/k10012647451000.html
・ほほう。事が事だけに、訪日も止めてもおかしくないくらいだが。
・それだけ米政権は、就任して間もない菅政権との関係構築を重要視してるという事だろう。あるいは何か機密性の高い重要な話でもあるか?
広告