閉じる
閉じる
×
竹田恒泰氏が訴え「GoTo見直しより先に、入国規制緩和を見直さないといけない」
デイリー / 11/23(月) 7:49配信https://news.yahoo.co.jp/articles/8fe52f803e7e454bca02c0ec67f6330fb64640b4
・ほんこれ。
・GoToと関連性がゼロとは言い切れんがな。GoTo見直しできるくらいなら、入国再制限もできるだろうと。
・まあ他国との交渉もあるから面倒ではあるんだろうが。再規制しようとしても、また外務省や経団連が反発するんだろうなあ。
明細書に安倍氏側「補填」 特捜部、公設秘書ら聴取
共同通信 / 2020年11月23日 22時7分https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2020112301001170/
・へー。
・本当にそうだったとしても、現実的な差額だろうなあ。普通だったら起訴されないような。
・まあいいよ、本当に差額があったら少額でも起訴してしまえば。それで有罪になったら、ほぼすべての議員が起訴されると思うが。なぜか公選法違反は見逃されること多いしな。これをきっかけに厳格化してしまえばいい。
・今までなあなあにし過ぎてたから、くだらんことで一々国会が止まるんだよ。
米大統領選、ジョージア州が24日に再々集計開始へ
ロイター / 11/24(火) 9:10配信https://news.yahoo.co.jp/articles/501129d00675fc07e819a73ca4d8b56d4f3fc6b1
・どうしても署名監査はしたくないんだな。まあ法律無視して封筒既に捨てたって話もあるくらいだしな。
・後はこれまでの集計とどれだけ差が出るかってとこだろうが。また早朝に不正操作して調整するのかねw
【閲覧注意】「政権移行手続きを開始しろ」反トランプ、死体袋を並べて脅迫
もえるあじあ / 2020年11月24日11:29https://www.moeruasia.net/archives/49672470.html
・これは胸糞悪い。まともな人間の所業じゃねえな。
・普通の人間なら思いつきもしないし、ましてや実行しようとは思わんからな。
・日本もそうだが、こういう輩を確実に罪に問えないのは民主主義の弱点ではあるなあ。南朝鮮でやってるようなのは、民主主義以前の問題だが。
・つーかあれだな。先進国の左巻き連中が、ますます朝鮮人と同レベルに堕していってる感じ。
【w】バイデン陣営、政権移行の準備をするなら副大統領になるハリス氏は上院議員を辞めないといけない ※もしトランプ再選決定でも議員には戻れない
もえるあじあ / 2020年11月24日12:31https://www.moeruasia.net/archives/49672480.html
・そういやそうだな。つーか普通、副大統領候補になった時点で辞めるもんじゃないのか?
・勝てないかも知れないと思って、保険かけてたつもりなのかねえw
中国 王毅外相きょう来日 日中外相会談 あす菅首相と会談へ
NHK / 2020年11月24日 12時37分https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201124/k10012727771000.html
・NHKは支那の広報機関かよ。いや実質そうだけどさあ。
・大体今更こんな小物が来たところで、何も変わらんがな。要人でも何でもない。
一方で、呂氏は「中日両国の相互不信は、以前から存在する問題以外に、アメリカによってつくられたマイナスの影響が多くある」と述べたうえで、アメリカが日本を含む同盟国などとともに中国に対抗しようとしているとして警戒感を示しました。・ねーよ。反日教育も、靖国も、珊瑚も、日本EEZでの密漁も、レアアースも、反日暴動も、マナー無視の観光客も、来日支那人犯罪者も、武漢ウイルスも、そして何より尖閣も、全部米国の影響ねえわ。
そのうえで「日本は、日米同盟を東アジアの平和と安定の基礎だと言うが、そうは思わない。われわれは地域の視点に立って、東アジアの政治や安全保障、経済的な利益を考えるべきではないか」と述べ、日米同盟によって地域の政治的な相互信頼が損なわれていると指摘しました。・ねーよ。おまエラとは価値観が根本的に違うんだよ。信頼を棄損しているのは全ておまエラの価値観とその行いだ。
・大体さあ、日中友好とかほざく連中は、よく経済経済わめきたてるが、そんなことしたって日本に経済的な利益はないどころかマイナスなんだよ。それはここ数十年程見れば分かるだろうが。日中韓FTAとか尚更だ。日本の金が一方的に支那や朝鮮に流れるだけなんだよ。喧しい観光客が多少金持ってきても、出ていく金の方が圧倒的に大きいんだよ。
広告