皆様こんばんわ~。コミュニティの方はお世話になっています。
さて、予告した通り、ブロマガの記念すべき1回目を更新していきます。
本日は20cmほどの大雪でしたが、昨日は、おとといきのうの低気圧の影響でものすごい暴風雪でした。近所では昨日と合わせて約18cm程の雪が積もり、私自身、雪かきに追われました。(汗)
こんな荒れ模様の中、ドライブレコーダーで北陸道を走って撮影した動画を見つけたので紹介します。
除雪が間に合わなくてわずかに積もっている箇所が多く見受けられます。当時、新潟県では約90cmの積雪予想が出されており、これに暴風雪となるとかなり悲惨な荒れ模様であったことと思われます。動画でも酷い吹雪で前が見にくい箇所もありました。
さて、ここからは火曜日の定期紹介放送でやったように先週投稿された気になったオススメ新着動画を紹介していきます。
酷ラリさんの大人気シリーズ「酷道ラリー」から、岐阜・福井環状コースの最新作です。R157酷道区間をひたすら走っているのですが、細かなカーブの連続で久々に酔いかけましたww
さすが、日本三大酷道と言われるR157ですね。ちなみに、R157は2012年秋に長年不通だった岐阜側から温見峠から抜ける区間が復旧したのは記憶に新しいでしょう。また、私にとっても酷道動画を初めて見たのがこのR157であり、金沢市内を通るため、かなりゆかりの深い道です。
cat2525jpさんより、最新作の首都高湾岸線走行動画の紹介。カメラはEOS 6DとSIGMA 12-24mm レンズを使用とありますが、ものすごく高画質で幻想的です。EOSでそういえば、今年の年賀状のお年玉くじの一等景品に、6Dではありませんが、同じEOSシリーズのデジイチがあったことを覚えています。
ちなみに、私は4等2口(年賀切手2枚)しか当たりませんでしたがねww
雪道を走行したバイク動画をちょっと1本紹介。郵政カブで雪道を走る動画ですが、見ていて楽しいですww
郵政カブといえば、今日家の除雪最中に郵便マンの方がきたのですが、今日の大雪でこんな雪道でも郵便マンの人は配達しているんだなぁーとしみじみ感心します。
さて、今週の記事はこれくらいにしておきます。N.H.K通信のバックナンバーと紹介動画のアーカイブを下記に用意したのでまたの時にご覧下さい。また、ここでは紹介できなかった動画もあるので、詳しくは車載動画セレクションのマイリストを参照して下さい。
私のコミュニティはこちら
- twitter→RN_Night_Hawk
次回、N.H.K通信vol.2は来週月曜日頃更新予定です。では、また来週。ノシ
《追伸予告》
2月上旬~中旬に、兼六園の夜間無料ライトアップ営業を開催する情報を入手したので、久々にスマホで園内の配信を行おうと検討しています。電波はあるかわかりませんが、配信時間は18:00頃を予定しています。雨天、大雪、暴風雪の場合は中止です。詳しい内容は私のコミュニティ掲示板で追って告知します。お楽しみに!!