-
10月は秋祭り配信!!
10月10・11日(土日)姫路各地域のお祭り
宵宮と本宮の放送しますが、どこの神社か未定です
コミュニティで数枠放送→当日か翌日に大人の社会科チャンネルで編集したものを放送10月14・15日(水木)
「松原八幡神社・灘のけんか祭り」「大塩天満宮・毛獅子の舞」
2つありますので、両日行けるかどうか不明
コミュニティで数枠放送→当日か翌日に大人の社会科チャンネルで編集したものを放送10月17・18日(土日)「英賀神社・秋祭り 獅子の舞」
竹梯子のうえで舞う獅子舞が見たいんですけど、まだ未定
コミュニティで数枠放送→当日か翌日に大人の社会科チャンネルで編集したものを放送10月21・22日(水木)「魚吹八幡神社・提灯祭り」
宵宮の提灯割りが激しくてとても危険で迫力あります
が、日程的にどちらに行けるか不明
コミュニティで数枠放送→当日か翌日に大人の社会科チャンネルで編集したものを放送どの地域も行くことは行くのですが、タイムスケジュールわからないので予約取れません
なのでコミュニティとチャンネルのお気に入り登録お願いします、通知が行きますちなみに!!!
播州地区の祭りの日は、各企業お休みになります、休みじゃないと顰蹙買います
理由は「祭り」だからです
盆と正月実家に帰らなくても、祭りの日は地方に出ている人も帰ってきます他の地域から播州地区に出てきている人も「祭りです」と言えば余裕でお休みできます
そういう土地柄です
ですので、播州地区の人が働いている企業様、どうかご理解いただいて、お休みあげてくださいお願いしますサービス業とか病院系とか以外、祭りの日に仕事してたら会社に怒られたりするんですw
祭りを盛り上げるのも地域の役割ってことかな今も夕方から地域の子供からお年寄りまで、公民館や屋台蔵に集まって太鼓やお囃子の稽古してます
文化の継承って素晴らしいですね長くなりましたがこの辺で、楽しい放送ができるといいなあ♪
-
姫路城近辺でドローン飛ばしてた人に注意したお話
こんにちはルージュです
姫路城にドローンが衝突 世界遺産の大天守に傷が......
http://www.asahi.com/articles/ASH9N6TPVH9NPIHB016.html The Huffington Post
出頭したようですね・・・顔にドローンぶつけてやりたい!
うちの自慢の姫様(姫路城)に何をする(# ゚Д゚)ゴルァ!!姫路市民はお怒りです!
総統閣下シリーズで誰か作ってくださいw
これガチなんですけど、実は4月に姫路城の隣りにある護国神社で、ドローン犯に注意したことがありまして
その時の様子を撮影しました(許可取ってます)
その様子を大人の社会科チャンネルで放送します
21日(月)21:00~
ルージュの姫路便り
【姫路城近辺でドローン飛ばしてた人に注意した件ヽ(`Д´#)ノ】
http://live.nicovideo.jp/gate/lv235838898
音声が小さくて聞き取りにくいので、解説しながら流します
つたない英語で恥ずかしい///
当時は「不謹慎だ」と思って注意したのですが、後々ノエルとかが問題になって、
操作ミスで墜落とかよくあるそうで、危険と知りました
そしてこの事故ですよヽ(`Д´)ノ!!
天守閣の外側からは、瓦の造形美や美麗な漆喰装飾を観ることができます
ですがそれは天守閣を覆っていた覆いのある工事中の期間だけ間近で見学することができました
「天空の姫路城」といいます
それも撮影したのでご紹介しますね
なぜ白く見えるのか、新しくなった姫路城についての豆知識などもご紹介
漆喰職人や瓦職人のお話も、お堀のお話もしましょうか?
シルバーガイドさんのお話も聞いて、皇居と深いつながりがあるのを知りました
どんなかはチャンネル放送でΣ(ノ∀`*)ペチ
それでは、ドローン犯をご覧ください・・・(ΦωΦ) -
大人の社会科チャンネル放送で月曜担当になりまーす♪(タブン)
こんにちはルージュです
大人の社会科チャンネルで(ほぼ)毎週月曜日に放送することになりました
「ルージュの姫路便り」
放送内容は兵庫県域の文化、歴史、芸能、グルメ・・とか?
アタシの好きなモノを好き勝手に放送する予定です、つまり内容は未定です(お題募集中)
とりあえず27日(日曜日だけど)姫路城で中秋の名月、観月会が行われるので行ってきます
現地から生放送です、とりあえず地味()なお祭りから・・・
9月27日(日)姫路城 観月会
http://live.nicovideo.jp/gate/lv235791263
↑予約してね!
バッテリーが惰弱なので、1時間持ったらいいなあ・・・
バッテリー切れたら自枠で続きを放送します、iPhone配信です
貧乏なのでバッテリー買えません(`;ω;´)
優しい人!バッテリー恵んでください・・・
マイクも欲しいしカメラも欲しいけど今のところこれで放送できてるので画質音声悪くても勘弁してね!
10月10・11日(土日)は姫路各地域のお祭り
宵宮と本宮の放送しますが、どこの神社か未定です
10月14・15日(水木)
「松原八幡神社・灘のけんか祭り」「大塩天満宮・毛獅子の舞」
2つありますので、両日行けるかどうか不明
10月17・18日(土日)「英賀神社・秋祭り 獅子の舞」
竹梯子のうえで舞う獅子舞が見たいんですけど、まだ未定
10月21・22日(水木)「魚吹八幡神社・提灯祭り」
宵宮の提灯割りが激しくてとても危険で迫力あります
が、日程的にどちらに行けるか不明
どの地域も行くことは行くのですが、タイムスケジュールわからないので予約取れません
なのでチャンネルのお気に入り登録お願いします、通知が行きます
日の丸と、ミクと鬼灯の冷徹と「ニコ生配信中」ステッカー貼った大きなノートPC持って配信してる、白い大きなつば広の帽子被ってる180センチ(8センチヒール履いてるから)の女の人いたらアタシですので声かけてください( ´ ▽ ` )ノ♪シカトします(ぇ)
目立つからすぐわかると思います・・・(;´Д`)<ご希望の方にはタイキックを・・
ちなみに!!!
播州地区の祭りの日は、各企業お休みになります、休みじゃないと顰蹙買います
理由は「祭り」だからです
盆と正月実家に帰らなくても、祭りの日は地方に出ている人も帰ってきます
他の地域から播州地区に出てきている人も「祭りです」と言えば余裕でお休みできます
そういう土地柄です
ですので、播州地区の人が働いている企業様、どうかご理解いただいて、お休みあげてくださいお願いします
サービス業とか病院系とか以外、祭りの日に仕事してたら会社に怒られたりするんですw
祭りを盛り上げるのも地域の役割ってことかな
今も夕方から地域の子供からお年寄りまで、公民館や屋台蔵に集まって太鼓やお囃子の稽古してます
文化の継承って素晴らしいですね
長くなりましたがこの辺で、楽しい放送ができるといいなあ♪
広告
1 / 4