閉じる
閉じる
×
モンガーさん主催の第7回MTGニコ生杯【2サイクル】に行ってきます。
第6回は残念ながら所用で出場できなかったので、その鬱憤をはらすべくおもいっきり楽しんでくる予定です。今回のフォーマットは前回出場した際と同じ2サイクルです。
2サイクルとは好きなブロック2つと基本セット1つを選んでデッキを作る非公式フォーマットです。2ちゃんねる発祥で2チャンダードとも呼ばれ、ローカルルールなどもあるようですが今回も前回同様、ブロック構築禁止カード・レガシー禁止カードは使用不可で行われました。
前回はウルザ・MM期の青茶単で出場したのですが、クジ運もある・・だがしかし!!こちらのブロックはコントロールだらけでかなりの消耗戦にw
今回は前大会の反省を活かし!? 速攻の黒ウィニーで出場することにしました。
では早速、これがデッキレシピになります。
~ヘイトレッド~【テンペスト・ウルザ・4th】
クリーチャー【20】 呪文【20】
カーノファージ×4 暗黒の儀式×4
ダウスィーの殺害者×4 強迫×4
ダウスィーの怪物×4 肉占い×4
黒騎士×4 不吉の月×4
アーグの盗賊団×2 憎悪×4
走り回るスカージ×2
土地【20】 サイドボード
沼×16 非業の死×3
裏切り者の都×2 憂鬱×3
不毛の大地×2 罠の橋×3
仕組まれた疫病×4
マスティコア×2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テンペストブロックの優秀な黒クリーチャーを用いたウィニーデッキで、1マナ域のクリーチャーが8体、2マナ域が16体とかなり軽い構成。基本的な動きは従来のウィニーデッキと同じながら、
最速で2ターンキルも狙える爆発的なスピードがあるのが特徴。その最大の特徴がデッキ名にもなっているヘイトレッド(憎悪)。このスーサイドっぷりが昔の黒のカードらしくってよい!
![]()
<will怖いです・・
そのほかメインにある不吉の月は全体強化・・というよりは紅蓮地獄対策の意味合いが強いかも。
あとは2サイクルでありがちなあれを使ったらこのカードが使えないという歯痒い状況、2サイクルあるあるです。そのせいでメインに手札破壊がUSGの強迫4枚しか取れなかった。こうなるとコンボデッキを相手にした時に苦しいので、サイドにデカブツ対策の罠の橋を入れてみました。これで江村君がおとなしくなるはずです、きっと(懇願)
2サイクルという限られたフォーマットでは全てに対策するというのはなかなかに厳しい・・黒単なら尚更。しかし、そこは昔の黒は一味も二味も違うんやでぇ!!ということを非業の死や憂鬱などの色対策や部族対策カードでほっぺをペチペチして分からせてあげたいと思います・・ふふ腐。
この記事をあげてから大会まではしばらく時間がありますが、これで出ようと思いますので存分に対策をしてください。
いつ何時ッ!!防御円だろうが崇拝だろうがオレはどのエンチャントの挑戦も受けるッ!!かかってくぅおおおんかいっつつ!!!
嘘です、崇拝こわいです・・何でもしますから
第6回は残念ながら所用で出場できなかったので、その鬱憤をはらすべくおもいっきり楽しんでくる予定です。今回のフォーマットは前回出場した際と同じ2サイクルです。
2サイクルとは好きなブロック2つと基本セット1つを選んでデッキを作る非公式フォーマットです。2ちゃんねる発祥で2チャンダードとも呼ばれ、ローカルルールなどもあるようですが今回も前回同様、ブロック構築禁止カード・レガシー禁止カードは使用不可で行われました。
前回はウルザ・MM期の青茶単で出場したのですが、クジ運もある・・だがしかし!!こちらのブロックはコントロールだらけでかなりの消耗戦にw
今回は前大会の反省を活かし!? 速攻の黒ウィニーで出場することにしました。
では早速、これがデッキレシピになります。
~ヘイトレッド~【テンペスト・ウルザ・4th】
クリーチャー【20】 呪文【20】
カーノファージ×4 暗黒の儀式×4
ダウスィーの殺害者×4 強迫×4
ダウスィーの怪物×4 肉占い×4
黒騎士×4 不吉の月×4
アーグの盗賊団×2 憎悪×4
走り回るスカージ×2
土地【20】 サイドボード
沼×16 非業の死×3
裏切り者の都×2 憂鬱×3
不毛の大地×2 罠の橋×3
仕組まれた疫病×4
マスティコア×2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テンペストブロックの優秀な黒クリーチャーを用いたウィニーデッキで、1マナ域のクリーチャーが8体、2マナ域が16体とかなり軽い構成。基本的な動きは従来のウィニーデッキと同じながら、
最速で2ターンキルも狙える爆発的なスピードがあるのが特徴。その最大の特徴がデッキ名にもなっているヘイトレッド(憎悪)。このスーサイドっぷりが昔の黒のカードらしくってよい!
<will怖いです・・
そのほかメインにある不吉の月は全体強化・・というよりは紅蓮地獄対策の意味合いが強いかも。
あとは2サイクルでありがちなあれを使ったらこのカードが使えないという歯痒い状況、2サイクルあるあるです。そのせいでメインに手札破壊がUSGの強迫4枚しか取れなかった。こうなるとコンボデッキを相手にした時に苦しいので、サイドにデカブツ対策の罠の橋を入れてみました。これで江村君がおとなしくなるはずです、きっと(懇願)
2サイクルという限られたフォーマットでは全てに対策するというのはなかなかに厳しい・・黒単なら尚更。しかし、そこは昔の黒は一味も二味も違うんやでぇ!!ということを非業の死や憂鬱などの色対策や部族対策カードでほっぺをペチペチして分からせてあげたいと思います・・ふふ腐。
この記事をあげてから大会まではしばらく時間がありますが、これで出ようと思いますので存分に対策をしてください。
いつ何時ッ!!防御円だろうが崇拝だろうがオレはどのエンチャントの挑戦も受けるッ!!かかってくぅおおおんかいっつつ!!!
嘘です、崇拝こわいです・・何でもしますから
広告