閉じる
閉じる
×
流星号全塗装祭り 投稿作品紹介4
関連リンク集
■企画詳細まとめ
■投稿作品紹介1
■投稿作品紹介2
■投稿作品紹介3
■投稿作品紹介4 ←イマココ
■投稿作品紹介5
■<第2回>旧キット(一年戦争)全塗装祭り 企画詳細/作品紹介 (1) (2) (3)
■<第1回>グレイズ全塗装祭り 企画詳細/作品紹介 (1) (2) (3)
■投稿作品紹介1
■投稿作品紹介2
■投稿作品紹介3
■投稿作品紹介4 ←イマココ
■投稿作品紹介5
■<第2回>旧キット(一年戦争)全塗装祭り 企画詳細/作品紹介 (1) (2) (3)
■<第1回>グレイズ全塗装祭り 企画詳細/作品紹介 (1) (2) (3)
エントリー9:さくらさん(仮)さん
■ハンドルネーム:さくらさん(仮)
■使用キット:
・HG 1/144 流星号(グレイズ改弐)
・HG 1/144 ジェノアス
・HG 1/144 グラハム専用ユニオンフラッグカスタム? 他
■紹介コメント:
機体の設定としては、バルバトス第5形態が地上用にチューンされる
タイミングで他のMSも改装される予定で、その改装案として提示された
もののひとつ。名前は「流星号改(グレイズ改弐・改)」……。
という脳内妄想設定は後付で、とりあえずグレイズを最小限の改造で
ジェノアスっぽくできないかなーって感じで作ってみました。
前回、前々回と、完成せずまともに参加できず仕舞いだったので、今回こそは
と思い、極力請った改造はしない方向で作ってみました。
が、実は地味に初めてプラバン使った加工をしていたり。
塗装は缶スプレーです。
サフ→ピンク→クリアーレッドで、それっぽい色にならないかなーと思った
のだけど、実際やってみたらクリアレッドが均等に吹けず、場所によって
色が違う状態になってしまったので、あきらめてクリアレッドを厚塗りし、
ただの赤にしました。
ホワイトの乗りが想像以上に悪く、結構悲惨なことになってたりします。
ちなみに、時間がなかったのでフレーム部分は塗っていません。
今回やりたかったこととして、初めて水転写デカール貼ってみました。
シールを貼るのが苦手なので、デカールは敬遠していたのですが、
思っていたよりは楽に貼れたので、自分のなかでデカールのハードルが
だいぶ低くなりました。
まぁ、疲れるのでしばらくデカールは貼らなくてもいいかな。
普段はほぼパチ組みオンリーなので、いろいろと試すいい機会になりました。
たまにはこうしてひとつのキットに手を掛けるというのもいいですね。
罪の事を考えるとそうそう頻繁にはできませんが……。
■塗装色:
・ピンク→クリアーレッド
・ホワイト
・黒鉄色
(すべてMr.カラースプレー)
■使用キット:
・HG 1/144 流星号(グレイズ改弐)
・HG 1/144 ジェノアス
・HG 1/144 グラハム専用ユニオンフラッグカスタム? 他
■紹介コメント:
機体の設定としては、バルバトス第5形態が地上用にチューンされる
タイミングで他のMSも改装される予定で、その改装案として提示された
もののひとつ。名前は「流星号改(グレイズ改弐・改)」……。
という脳内妄想設定は後付で、とりあえずグレイズを最小限の改造で
ジェノアスっぽくできないかなーって感じで作ってみました。
前回、前々回と、完成せずまともに参加できず仕舞いだったので、今回こそは
と思い、極力請った改造はしない方向で作ってみました。
が、実は地味に初めてプラバン使った加工をしていたり。
塗装は缶スプレーです。
サフ→ピンク→クリアーレッドで、それっぽい色にならないかなーと思った
のだけど、実際やってみたらクリアレッドが均等に吹けず、場所によって
色が違う状態になってしまったので、あきらめてクリアレッドを厚塗りし、
ただの赤にしました。
ホワイトの乗りが想像以上に悪く、結構悲惨なことになってたりします。
ちなみに、時間がなかったのでフレーム部分は塗っていません。
今回やりたかったこととして、初めて水転写デカール貼ってみました。
シールを貼るのが苦手なので、デカールは敬遠していたのですが、
思っていたよりは楽に貼れたので、自分のなかでデカールのハードルが
だいぶ低くなりました。
まぁ、疲れるのでしばらくデカールは貼らなくてもいいかな。
普段はほぼパチ組みオンリーなので、いろいろと試すいい機会になりました。
たまにはこうしてひとつのキットに手を掛けるというのもいいですね。
罪の事を考えるとそうそう頻繁にはできませんが……。
■塗装色:
・ピンク→クリアーレッド
・ホワイト
・黒鉄色
(すべてMr.カラースプレー)
エントリー10:masaさん
■ハンドルネーム:masa
■使用キット:
・タミヤ 1/48 ミリタリーミニチュアシリーズ ソビエト KV-2重戦車 ギガント
■紹介コメント:
こんにちは。紫色のM3グラントの人(masa)です。
Twitterだとオラクルというアカウント名で最近チマチマやってます。
使用キットはタミヤ1/48 KV-2です。
家にあったキットであり、ソ連=アカという印象や、大戦当時としては破格の152mm砲という
砲に重きが置かれていることもフラウロスと共通するということもあり制作を思い立ったわけです。
全てにおいて筆塗りオンリーという謎の初挑戦をかました結果、とてつもないムラに襲われましたが
何事も経験ということで…
実は砲口のサイズが結構余裕が有ったため、ダインスレイブを作るという計画もありましたが
計画性の無さから全く手を付けていない状態なので気が向いたら制作する予定です。
汚しとかに関しては技術力によって見送りです。文字「meteop(ミチオール、ロシア語で流星の意)」
を書いてみたら文字が潰れるくらいの筆しかなかったので消しました。
等々妥協点が多く未完成と言っても過言ではないですが、今の技術力はこのくらいと
受け取って頂ければ幸いと言ったところでしょうか。
次回はもっと計画的に制作できればと思いました
よろしくお願い致します。
■塗装色:
・タミヤ エナメルカラーフラットレッド(本体色)
・タミヤ 履帯色(履帯、マフラー等金属部)
・アクリジョン 艶消しブラック、艶消しホワイト(目の部分)
■使用キット:
・タミヤ 1/48 ミリタリーミニチュアシリーズ ソビエト KV-2重戦車 ギガント
■紹介コメント:
こんにちは。紫色のM3グラントの人(masa)です。
Twitterだとオラクルというアカウント名で最近チマチマやってます。
使用キットはタミヤ1/48 KV-2です。
家にあったキットであり、ソ連=アカという印象や、大戦当時としては破格の152mm砲という
砲に重きが置かれていることもフラウロスと共通するということもあり制作を思い立ったわけです。
全てにおいて筆塗りオンリーという謎の初挑戦をかました結果、とてつもないムラに襲われましたが
何事も経験ということで…
実は砲口のサイズが結構余裕が有ったため、ダインスレイブを作るという計画もありましたが
計画性の無さから全く手を付けていない状態なので気が向いたら制作する予定です。
汚しとかに関しては技術力によって見送りです。文字「meteop(ミチオール、ロシア語で流星の意)」
を書いてみたら文字が潰れるくらいの筆しかなかったので消しました。
等々妥協点が多く未完成と言っても過言ではないですが、今の技術力はこのくらいと
受け取って頂ければ幸いと言ったところでしょうか。
次回はもっと計画的に制作できればと思いました
よろしくお願い致します。
■塗装色:
・タミヤ エナメルカラーフラットレッド(本体色)
・タミヤ 履帯色(履帯、マフラー等金属部)
・アクリジョン 艶消しブラック、艶消しホワイト(目の部分)
エントリー11:ゴーグさん
■ハンドルネーム:ゴーグ
■使用キット:
・HG 1/144 ガンダムフラウロス(流星号)
■紹介コメント:
作品提出前日にパーツを紛失した為
今回未完成で提出です。完成次第再度提出すると思います。
以後の塗装予定としては
胸部・スカートを白
太ももをプリズムパールグリーン
武装を銀・金でドライブラシで塗り
デカール貼っておきます。
■塗装色:
・ガイアカラー 山吹色
■使用キット:
・HG 1/144 ガンダムフラウロス(流星号)
■紹介コメント:
作品提出前日にパーツを紛失した為
今回未完成で提出です。完成次第再度提出すると思います。
以後の塗装予定としては
胸部・スカートを白
太ももをプリズムパールグリーン
武装を銀・金でドライブラシで塗り
デカール貼っておきます。
■塗装色:
・ガイアカラー 山吹色
広告