-
1月31日のラッキー神社「水戸東照宮」
- 42
- 9
- 0
東照宮とは、東照大権現たる徳川家康を祀る神社のこと。日光、久能山などをはじめとして、各地の徳川・松平一門大名家、さらには譜代大名や徳川家と縁戚関係...
-
1月31日は「徳川家康が生まれた日」
- 70
- 2
- 0
戦国乱世まだたけなわの1542年12月26日、現在の暦で1543年の今日、三河岡崎城主松平広忠の長男として 家康は誕生しました。当時松平氏は東の今川義元、西の織...
-
1月30日のラッキー文化財「笠間市の木造千手観音立像」
- 61
- 0
- 1
笠間市の「楞厳寺(りょうごんじ)」にある木造千手観音立像は1252年に造仏されました。造りは檜材の寄木造りで、漆箔を置き、玉眼嵌入、水晶で作った目に裏...
-
1月30日は「三十三間堂が落慶した日」
- 234
- 1
- 2
三十三間堂(さんじゅうさんげんどう)は京都市東山区にある仏堂です。正式名は蓮華王院(れんげおういん)で、その本堂が「三十三間堂」と呼ばれています。...
-
1月29日のラッキー高速道路「首都圏中央連絡自動車道」
- 246
- 22
- 1
首都圏中央連絡自動車道(しゅとけんちゅうおうれんらくじどうしゃどう)は、首都圏の道路交通の骨格として、1963年に計画された3環状9放射ネットワークの一...
-
1月29日は「人口調査記念日」
- 53
- 0
- 0
1872(明治5)年のこの日、日本初の全国戸籍調査が行われたことに由来しています。当時の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で合計3311万825人でした。これ...
-
1月28日のラッキー新聞「茨城新聞」
- 50
- 0
- 0
茨城新聞は、株式会社茨城新聞社が、茨城県水戸市で編集・発行する地方新聞です。茨城新聞の創刊は、1891年7月5日。日本では大津事件や濃尾地震など、大きな...
-
1月28日は「日本初の日刊新聞が創刊された日」
- 59
- 0
- 2
1871年1月28日、神奈川県横浜市にて、日本初の日刊新聞である横浜毎日新聞が創刊されました。当時の神奈川県令、現在でいう神奈川県知事であった井関盛艮(い...
-
1月27日のラッキー藩主「徳川斉昭」
- 49
- 0
- 0
斉昭公は第8代藩主、徳川斉修の弟でもあり、斉修公が子供を残さずに亡くなったために、30歳にして藩主となりました。突然藩主に就任した斉昭公は、改革派であ...
-
1月27日は「国旗制定記念日」
- 118
- 0
- 0
1870年の今日、太政官布告(たいせいかんふこく)第57号の「郵船商船規則」で、国旗のデザインや規格が定められました。この規則が作られるまでは、船によって...
-
1月24日のラッキー湖「霞ヶ浦」
- 72
- 0
- 0
霞ヶ浦は、茨城県南東部から千葉県北東部に広がる湖です。流域は23市町村にまたがり、その面積は2157平方キロメートルと、琵琶湖に次いで日本で第2位、茨城...
-
1月24日は「郵便制度施行記念日」
- 56
- 0
- 0
今では当たり前のように利用できる郵便の制度は明治4年の今日、制定されました。郵便は、江戸時代の「飛脚」をもとにしたのが始まりでした。当時の日本国内に...
-
1月23日のラッキー寺院「村松山虚空蔵堂」
- 55
- 0
- 0
村松山虚空蔵堂(むらまつさんこくうぞうどう)は茨城県那珂郡東海村にある真言宗豊山派の寺院です。本尊は弘法大師作の伝承をもつ虚空蔵菩薩(こくうぞうぼ...
-
1月23日は「電子メールの日」
- 35
- 0
- 0
毎月23日は2と3の語呂合わせで「ふみの日」ですが、1月23日は「良い文」という意味と、電子メールの別名「Eメール」を合わせて、電子メールの日となっていま...
-
1月22日のラッキー公園「亀城公園」
- 38
- 0
- 0
亀城公園(きじょうこうえん)は、茨城県土浦市中央にある公園で茨城百景のひとつです。亀城という名前は、土浦は度々水害に遭っているにもかかわらず、水没...
-
1月22日は「カレーライスの日」
- 36
- 0
- 0
1982年、全国学校栄養士協議会が学校給食開始35周年を記念して、1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められました。カレーライスの日は1月22日、...
-
1月21日のラッキー市町村「那珂市」
- 49
- 0
- 0
那珂市は茨城県の中央部よりやや北にあり、水戸市の北側に位置しています。2005年1月21日に、那珂郡那珂町が、瓜連町(うりづらまち)を編入合併し、市制施行...
-
1月21日は「料理番組の日」
- 219
- 1
- 1
1937年、イギリスの公共放送局、BBC・英国放送協会にて、世界初の料理番組をテレビで放送したことにちなんでいます。この記念すべき料理番組の元祖である番組...
-
1月20日のラッキー市町村「大洗町」
- 415
- 4
- 3
※動画内フリップの表記が「大洗市」となっていますが、「大洗町」の誤りです。大変申し訳ございませんでした。大洗町は、鉾田市の北、水戸市の南東にある、総...
-
1月17日のラッキー古代遺跡「古墳」
- 50
- 4
- 0
今、じつは密かに「古墳」が静かにブームを迎えつつあるのは皆さんご存知でしたか?なぜ今古墳??と頭にハテナが浮かびそうですが、その一因として、邪馬台...
-
1月17日は「防災とボランティアの日」
- 57
- 1
- 0
1995年の今日、未曾有の被害をもたらした阪神・淡路大震災が発生しました。マグニチュード7.2、死者6308人、負傷43177人、行方不明者2人。神戸、淡路島で震度...
-
1月16日のラッキー氷瀑「袋田の滝」
- 107
- 1
- 1
袋田の滝(ふくろだのたき)は、茨城県久慈郡大子町(だいごまち)袋田にある滝です。華厳滝(けごんのたき)、那智滝(なちのたき)とともに日本三名瀑のひ...
-
1月16日は「日本初のアイススケート場がオープンした日」
- 197
- 0
- 0
1876年の今日、横浜で日本で初めてアイススケート場がオープンになりました。場所は横浜港にほど近い根岸村。青木安兵衛という人が商売として試みたそうです...
-
1月15日のラッキー岩「烏帽子岩」
- 25
- 0
- 0
「烏帽子」のように突き出ている岩山、烏帽子岩は、河原子海岸のシンボル的存在です。日立市にある河原子海水浴場は「白い砂浜と清い水」と言われ「快水浴場...
-
1月15日は「旧成人の日」
- 25
- 0
- 0
成人の日は、1948年に「1月15日は、おとなになったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日」と法律で定められました。しかし、現在は、2000年...
-
1月14日のラッキー寺院 「西光院」
- 29
- 0
- 0
茨城県石岡市の北西部に、峰寺山という標高が約380メートルの山があります。その峰寺山の中腹に、西光院は建てられています。この西光院の本堂は非常に特徴的...
-
1月14日は「南極でタロとジロの生存が確認された日」
- 169
- 3
- 1
タロとジロは、1956年11月に日本の第1次南極地域観測隊と共に、犬ぞりを引くために南極大陸に同行した樺太犬(からふとけん)の兄弟です。1958年2月、悪天候...
-
1月10日のラッキー美術館「しもだて美術館」
- 22
- 0
- 0
しもだて美術館は、筑西市のほぼ中心、しもだて地域交流センター「アルテリオ」の3階にある美術館です。周辺には、真壁郡下館、今の筑西市出身の陶芸家・板谷...
-
1月10日は「110番の日」
- 38
- 0
- 0
誰でも聞いたことはあるけれど、使ったことのない人の方が多い「110番」。この110番を正しく理解してもらうために、警察では毎年「1月10日」を「110番の日」...
-
1月9日のラッキー鍋料理「しゃも鍋」
- 47
- 0
- 0
あんこう鍋が有名な茨城県ですが、「しゃも鍋」もオススメ。茨城県は古くからしゃもの生産地で、全国でも有数の飼育羽数を誇っています。しゃもは「軍鶏」と...