ニコニコチャンネル

  • あおいえりのエリエールチャンネル 碧井エリです!MC、ナレーター、バンド『エリエール35号(@elieelu)』ボーカルとして活動してます。主にバンドライブ生配信とトーク配信をしてます! ニコニコ公式番組『お台場合衆国 ニコニコ神社』に巫女として出演したのがキッカケで、ニコ生を知りました!ボーカルを務めるロックバンド『エリエール35号』のLIVE配信や、普段の司会の仕事を生かしたオモシロトーク番組を企画中!放送内容は、ツイッターをはじめ事前に告知していきます!! CDアルバム『PLAY START』2018/3/5全国リリース! 2016-2017年スーパーGT-ARTA MC、ゲーム発表会やイベント司会、企業ナレーション等、お問い合わせは、ケンサンエンタテインメント aoeri@kensan-ent.com迄
  • SMIRALチャンネル 笑顔を巻きこむエンターテイメントレーベル「SMIRAL」の公式ニコニコチャンネルです! これまで『ヤマノススメ』『One Room』『てーきゅう』などの TVアニメを手がけてきました。 公式ニコニコチャンネルでは SMIRALのアニメ/実写ドラマ/音楽/GOODSの最新情報を動画や ニコニコ生放送ででお知らせしていきます☆
  • まめねこ ある日飼い主さんのもとへやってきた、やんちゃな姉御肌なあずき(♀)と食いしん坊でおっとりのだいず(♂)。 かわいい!けど、なぜか関西弁のボケとツッコミで、とっても仲良しコンビです。「肌色」「もじゃ」「メガネ」「座敷おやじ」など、おもしろ家族の登場に2匹もてんやわんやの大騒ぎ。 そこに豆柴犬の「豆之介」も加わり…。 賢そうな犬だけど、何か変!? 犬なのに猫と一緒にいるほうが心地いい…そんな豆之介にあずきとだいずのいたずら心がくすぐられ、ひと騒動の予感!?
  • ふきカエルチャンネル 吹替えをもっと観てほしい。 吹替えをもっと知ってほしい。 吹替えのおもしろさを伝えたい。 そんな思いを抱いた吹替え業界関係者たちにより、「ふきカエル大作戦!!」は生まれました! おかげ様で、公式サイト www.fukikaeru.com も順調で、さらに皆さまに吹替えの良さを知っていただくため、ニコ生にて吹替え放送にあわせた番組を配信することになりました! これからもどうぞよろしくお願いします!
  • このはな綺譚 シリーズ開始から9年。『このはな綺譚』が待望のアニメ化! あの世とこの世の間にある温泉宿【此花亭】で働く6人の狐っ娘仲居たちが織りなす摩訶不思議な感動綺譚。 神様に遣える狐っ娘たちが働く温泉宿「此花亭」。 「このはな綺譚」は此花亭に奉公にきた新人仲居の柚と、柚を取り巻く仲間たちとの心温まる物語です。 仲居たちの想いはひとつ。 「正体が何者でも、 どなたさまでも、お客様は神様です。」 もちろん、 いま目の前におられる、あなたも…。 柚たち仲居の “おもてなし” に触れ、疲れた心を癒してください。
  • ハレ★モモTV 毎週火曜日19時~ラジオ番組「放課後スクール☆JACK」 のアフター番組として『ハレ☆モモTV』をニコニコ生放送で放送中!! FM79.0MHzにて毎週水曜日20時30分~絶賛放送中の 『放課後スクール☆JACK』 この番組は世の中の気になる話題や問題を各年齢ごとに リサーチを行いトークする番組です!! (再放送は毎週木曜25時~) 番組に関するご意見・ご感想・質問・取材申し込み かけて欲しい曲リクエストなどは info@scjack.com までお気軽にメール下さい。 [インターネットからご視聴いただく場合] PCの方は↓ http://www.jcbasimul.com/?radio=fm790 スマートフォン及びタブレット等のモバイル端末の方は 各FMラジオアプリからFM79.0MHz:レディオモモを選択してお聴きください 放課後スクール☆JACK各週担当者 (第1週) 岡山後楽館高校ラジオ部,SGSG,野村先生(野村教育研究所),岡山芸人 京極 (第2週) HIITON,ユニベール店長 VAN,岡山芸人 京極 (第3週) ハレモモメンバー (第4週) 専門学校ビーマックス,岡山芸人 京極
  • レオモンチャンネル ゲーム実況者レオモンのユーザーチャンネルです。 ゲームやラジオなどの生放送のほか、不定期にプレゼント企画も開催しています。
  • フレームアームズ・ガール ある日の早朝、普通の女子高校生あおの元に届けられた謎の小包。 開けるとそこにはフレームアームズ・ガールと呼ばれる完全自律型の小型ロボット『轟雷』が入っていた。 おもちゃだ!プラモデルだ! しかし轟雷はただのフレームアームズ・ガールではなかった。 通常の人工知能以上に高度な、人格を有する人工自我、AS(アーティフィシャル・セルフ)を搭載した最新型の試作機だったのだ。 しかも轟雷を起動できたのは世界中であおたった一人。 バトルデータを収集し、感情を学んでいく「フレームアームズ・ガール・轟雷」。 フレームアームズ・ガールの知識0(ゼロ)の「少女・あお」。 かくして、あおと轟雷、少女とフレームアームズ・ガールの奇妙で楽しい、きゃっきゃうふふな日常がスタートする!
  • マジカル マジカルは思わず“マジで!?”と言ってしまいたくなるような衝撃的なおもしろ情報を配信するメディアです。
  • デジモンアドベンチャー tri. 第3章「告白」 メイクーモンが突如異変を起こし、レオモンを消滅させてゆがみの向こう側へ その姿を消したことで、動揺を隠せない太一たち。 「メイクーモンが感染したんだとしたら、原因を探りたい。 何か兆候はなかったのか?感染したのはいったいいつなのか?」 想像を超えた状況に直面しながらも、何か対策を取れないかと苦闘する光子郎。 しかし有効な手立てもなく、なんとか情報を得ようと芽心を問い詰めてしまう。 「思い出して下さい。感染の理由を突き止めるには情報が必要です」 うなだれ、何も答えることが出来ない芽心― 感染を防ぐために光子郎のオフィスに隔離されていたアグモンたちだったが、 パタモンに感染の兆候が見え始める… 時を同じくしてアグモンたちは、ヒカリに宿った声を通して デジタルワールドに関する重大な秘密を告げられる。 「時が…迫る…」 そして再び姿を現したメイクーモンとの戦いの中で、その「時」は訪れるのだった。 明かされた秘密に苦悩する太一たち。 それぞれの想いが交錯する中、彼らはある決意をする… 「いつかなんて待ってたら、あっという間に大人になっちまうよな」 今、再び 冒険が進化する―
  • ステラのまほう 高校の入学式の日、同人ゲームを作る部活「SNS部」と出会った本田珠輝。やりたいことを見つけたと思って入部したものの、絵もプログラムもシナリオも音楽も、一から自分たちで作るのって大変!先輩や幼なじみと一緒に、完成を目指して頑張ります!
  • ヤッさん-築地発!おいしい事件簿- 東京のど真ん中で路頭に迷っていたタカオ(柄本佑)が出会ったのは、宿ナシ無一文ながら食の天才の銀座のヤスこと“ヤッさん”(伊原剛志)。築地市場の仲買人から高級ホテルの料理長まで、行く先々で声が掛かり食のアドバイスを送るヤッさん。タカオは、皆から一目置かれ、確かな舌と食の知識、そして矜恃を持つヤッさんに弟子入りを懇願。そんな訳で、ヤッさんとタカオの凸凹コンビによる最高に旨いグルメ生活が始まった!  しかし、その裏には食業界で暗躍する食べ物への愛情のない食のハイエナたちが…。蕎麦好き女子高生・ミサキ(山本舞香)やヤッさんの昔なじみの韓国料理店の女主人・オモニ(板谷由夏)、そしてヤッさんの過去を知る蕎麦屋店主・橋田(里見浩太朗)らを巻き込みながら、今日も悪を懲らしめるべくヤッさんが一肌脱ぐ!
  • 問屋町パラダイス この放送は岡山シティエフエム (79.0MHz)にて 放送しているラジオ番組 『問屋町パラダイス』 の派生番組です!! ラジオ収録前などに放送し、皆様からいただいたコメントを 実際のラジオ放送でもご紹介することがあるかも!? 問屋町パラダイスは下記の時間で現在放送しています 毎月第2/第4水曜日20時~20時30分 毎月第2/第4木曜日25時~25時30分(再放送) 問屋町パラダイスの放送FM Radiomomo(レディオモモ)の詳細は↓↓ http://www.fm790.co.jp/ FM放送地域は岡山市内限定となっていますが PC・スマホ・タブレットからご視聴下さる方は全国リアルタイムで ラジオ放送版『問屋町パラダイス』をご視聴いただけます!! [itunes](ipnone/ipad) https://itunes.apple.com/jp/app/tunein-radio/id418987775?mt=8 [google play](Androidスマホ/タブレット) https://play.google.com/store/apps/details?id=tunein.player&hl=ja [パソコン] http://www.fm790.co.jp/internet_radio.html ご視聴の際はFM79.0 Redio momo(レディオモモ) に設定してください
  • 映像制作 カメラ編集アート 映像制作、編集アート、映像を通してスポーツ、ダンス、ゲーム、バラエティ、経済、カメラ、空撮、ドローンなどインドアからアウトドアまで、様々な映像を調理していきます!
  • HELL-GEISHA プラモ作ったりゲームしたり 世間ではオタク趣味と言われる趣味を持った私達が 自由気ままにガンガン放送するチャンネルです。
  • 不道徳チャンネル 現代教育研究家、猫好き作曲家の総長が、枠を超えて、いろいろなテーマをみなさんに提供します。ここで楽しく遊んでいるうちに、知らずに脳力アップ、きっと思考もどんどん良くなっていることでしょう。いつでも、おもいっきり楽しんで下さい!
  • 版元ひとり放送 同人サークル「版元ひとり」が主催するイベント『おもしろ同人誌バザール』でのトークイベント等を配信するチャンネルです。
  • MONSTER STUDIO MONSTER STUDIOは、東京港区西麻布にあるインターネットライブ配信サービスを専用スタジオです。 http://www.monster-studio.jp/ 説明 ■□MONSTER STUIDOのライブ中継  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1.スタジオ配信サービス MONSTER STUDIOでは、ニコニコ生放送をはじめとするライブ配信サービスを行っております。 2.出張ライブ配信サービス MONSTER STUDIOでは、スタジオ以外での出張中継のご依頼も受け付けております。 大規模ホールや制作発表会会場などさまざまところでの配信を行っております。 中継経験豊富なスタッフによる、ハイクオリティの出張ライブ配信が可能です! 出張実績:日本全国、イギリス、アメリカ、ドイツ、スペインなど 配信場所実績:日本武道館、新宿明治安田生命ホール、東京ビックサイトなど 配信実績はにてご確認ください。 http://www.monster-studio.jp/
  • 教育研修のASKアカデミー 明日仕事に使える小ネタをおもしろくお伝えするチャンネルです。 また、会員限定で無料で松田トレーナーやアソシエイトトレーナーのセミナー動画を視聴できます! ◆HP http://www.ask-gc.com ◆Facebook https://www.facebook.com/ASKアカデミージャパン-Inc-118130878262054/ ◆受賞歴 2014年Leaders'Awardにノミネート(全国の内の50人のアントレプレナーとして) 2011 Leaders´Awardに松田友一が昨年に引き続き2年連続ノミネート C.E.O加賀洋子がJAPANNTIMESに取材 C.B.D松田友一がTKCの取材を受ける
  • オモロイド 濃い深いお笑いコンテンツを提供するチャンネル。ダイナマイト関西プレ予選から決勝までを生配信予定!他お笑いライブなども生配信を中心に展開予定です。 番組の転載、切り抜きは禁止とします。
  • 坂本ですが? クール、クーラー、クーレスト高校生の登場! この物語は、とあるクール、いや、クーレストな高校生・坂本の学園生活を綴ったものである――。 入学早々、クラスの、いや学校中の注目を集める一人の生徒がいた。その名は坂本(さかもと)。 彼にかかれば、ただの反復横跳びは、秘技「レペティションサイドステップ」へと変貌し、 上級生からの「パシリ」は、「おもてなし」へとクラスチェンジする。 そんな彼のクールな一挙手一投足から、目が離せない。
  • OpayaTV - PCゲーミング おもしろいゲームを発掘して皆で楽しむ放送 海外ゲームの実況解説動画を投稿します ここの文章は後々変更します。仮!
  • メリリーCHANNEL 関西(主に滋賀・京都)で活動中のメリリー ベイビー ブレスが 時々、ゆる~くブログ・動画・生放送を配信していきます。 ここでしか視られない、本気のミュージックビデオも公開! お楽しみに~
  • ルパン三世 PART4 これが『ルパン三世』だ! 『ルパン三世』新・本命シリーズ誕生! 抜群の頭脳で難関を突破、いかなる標的も必ず奪う大泥棒で美女が大好きなルパン三世が、イタリアとサンマリノを舞台に数々のターゲットを狙う! ルパンの計画を共に遂行するのは、相棒にして無敵のガンマン・次元大介と居合抜きの達人・石川五ェ門。それに正体不明の美女・峰不二子。だが彼女は敵か味方かわからない。一方、彼らを追うのはルパン逮捕に執念を燃やすICPOの敏腕捜査官・銭形警部。このお馴染の面々に加え、自由奔放なセレブ娘レベッカ・ロッセリーニがもう一人のヒロインとして大きく関わっていく。そしてイギリス諜報部MI6もルパンの動きを探ることになり…。 キャラクターひとりひとりの際立つ存在感。ただ群れるのではなくプロフェッショナルがミッションのために手を組むという関係性。軽微なユーモア。随所に登場する実在の銃器や車輛。信頼と裏切りが錯綜し、最後の最後まで何が起こるか分からないスリリングな展開――。『ルパン三世』のオモシロサをギュッと凝縮し、超一流のエンタテインメントに仕上がった新・本命シリーズ!
  • CHINTAIチャンネル CHINTAIチャンネルは様々なカテゴリの動画を配信し、世代や性別にかかわらず新たな気付きや発見を提供して参ります。
  • このロボットがすごい 「このロボ」は新進気鋭の研究者たちがロボットとロボット研究のおもしろさを社会に向けて熱く語るためのイベントです。 日本ロボット学会学術講演会のオープンフォーラムとして開催されます。 アンケートにもご協力ください。http://t.co/wynkfOvFPL ロボット、ロボティクス、研究、科学、技術、日本ロボット学会、オープンフォーラム Robot, Robotics, Research, Science, Technology, RSJ, Open forum