ニコニコチャンネル

かがに関連するチャンネルを検索しました。かがのみを検索する
  • キラキラハッピー★ ひらけ!ここたま 小学5年生の女の子 星ノ川はるかは、 ある日、大切にしていた桜リボンから生まれたモノの神様“ここたま”と出会う。 名前はリボン。はるかがリボンに触れたその時、目の前にフシギなカギが現れて…!? ここたまたちの間では 「フシギなカギを手にした人間がここたまと出会う時、幸せの扉が開いて世界を救う」 という伝説が! 果たして、はるかは伝説のここたま契約者なのか…!? フシギなカギでひらく、ここたまたちとのヒミツの世界!
  • TVアニメ「いつだって僕らの恋は10センチだった。」 桜丘高校の入学式。合田美桜と芹沢春輝は桜の樹の下で出会う。 「美しい桜って書いて、美桜」 「俺は春輝。春が輝く」 春生まれの二人は親近感を覚える。 それ以来、気づいたらお互い目で追うようになっていた。 美術部の美桜は大人しく、映画研究部の春輝は快活で周りにはいつも誰かがいた。 二人は全く違うタイプだが、いつの間にか一緒に下校する仲になっていた。 付き合っていると勘違いされることもあるが、ずっと友達以上恋人未満の関係。 本当はお互いに「好き」という気持ちを抱えながら─。 いつも帰り道に寄る高台の階段に腰をかける二人。 「春輝君って、好きな人とか、いる?」 思わず聞いてしまった美桜に答える春輝。 「好きなやつ、いるよ。…美桜は?」 二人のその手の距離は10センチ。 たった10センチなのに、その距離が縮まらない─。
  • AD-LIVE 2015 ★AD-LIVEとは -予測不能の90分。- 大まかな世界観と、舞台上で起こるいくつかの出来事(ex.電話が鳴る、誰かが来る)が決められているのみで、出演者のキャラクター(役)も、セリフも、全てアドリブで紡がれる90分の舞台劇。 お互いのキャラクターは、舞台上で初めて知ることになります。 -感動と衝撃のドラマ- どう紡がれるのか、何が生まれるのかわからないアドリブ要素と、予め決まっているいくつかの出来事の化学反応により、その日その瞬間に、その場だけの感動と衝撃のドラマが生まれます。
  • 踏切時間 「カンカンカンカン……!」 今日もどこかで『踏切』が降り、誰かが足止めされている。 『踏切』の待ち時間に繰り広げられる青春、エロス、芸術、初恋……etc。  オール踏切の、日常系オムニバスショートストーリー!
  • 劇場版プリパラ みーんなでかがやけ!キラリン☆スターライブ! 「プリパラ太陽系の惑星をめぐって、プリパラの素晴らしさを広めよう!」というミッションを受けたらぁら御一行。 ピュスカバリー号に乗り、様々な惑星に立ち寄ると、奇妙なぷちゅうじんが彼女たちを出迎える。 しかしどの惑星もミッションをクリアするには一筋縄ではいかない。はたしてらぁら御一行はぷちゅうじんにプリパラの素晴らしさを無事に伝えることができるのか?
  • ポチっと発明 ピカちんキット どの学校にもいそうな小学5年生・遠松(とおまつ)エイジは、ある日、謎の『ピカちん大百科』を手に入れる。 それは、「こんなことができたらいいな~」という願いをキャッチして、それをかなえるプラモを生み出してくれる夢のカタログだった! そのプラモの名は、『ピカちんキット』! ポチると、光の速さですぐに届く。 しかし、いざ組み立てると、なにかが1パーツ足りない! エイジは、その残りの1%(イッパー)を探して、ついには、小さなひらめき=『ピラメキ』の才能を発揮! 「ピッカち~ん! ピラめいた~っ!」 こうして『ピカちんキット』を完成させ、自分が作った『ポチロー』たちと一緒に思いっきり遊びまくるのだった! 今日もまた、1%(イッパー)のピラメキから、毎日を面白くする大発明が生まれようとしている!
  • 舞台「DIABOLIK LOVERS-re:requiem-」 2016年8月24日~8月28日に品川の「クラブex」にて公演された舞台「DIABOLIK LOVERS~re:requiem~」。赤を基調としたまるで洋館の中にいるかのような空間、そして観客と至近距離となる“円形舞台”という独特な雰囲気の中、展開する物語。貴方を「DIABOLIK LOVERS~re:requiem~」の世界へと導く・・・。 美しく、咲き乱れる薔薇の香りの中、少女は己の運命を知る。 運命の糸に導かれるように、少女は彼らと出会う。 「オマエの初めては、オレ様がすべて奪ってやるよ」 「ねえ、僕のこと嫌いですか? もっと知りたいですか?」 「痛いの? 可哀想に……じゃあもっと痛くするね。ビッチちゃん」 「あんたが、この家に来た理由がわかった。極上品だな……この血は…」 「人間など、単なる血の器にすぎません」 「オレに関わるな! それ以上近づいたら、ぶっ壊してやる!」 彼らは血と欲望に飢えたヴァンパイア……。 彼女の中で何かが狂い始め、何かが目覚めていく。 もう、どこへも逃れることは出来ない……。
  • エロマンガ先生 ライトノベル作家の兄と、イラストレーターの妹が織り成す、業界ドタバタコメディ! 高校生兼ラノベ作家の和泉マサムネには、引きこもりの妹がいる。和泉紗霧。一年前に妹になった彼女は、全く部屋から出てこない。そんなある日、衝撃の事実がマサムネを襲う。 彼の小説のイラストを描いてくれているイラストレーター『エロマンガ先生』、その正体が、なんと妹の紗霧だったのだ! 一つ屋根の下でずっと引きこもっている可愛い妹が、いかがわしいPNで、えっちなイラストを描いていたなんて!?
  • 笑ゥせぇるすまん(89-93年)【デジタルリマスター版】 謎のセールスマン「喪黒福造」が扱う品物は、人間の心。日常に追われ、虚しさやいらだちを抱える人の「心のスキマ」を埋めるのが彼の仕事。 いえ、代金は必要ありません。ただし、約束はくれぐれもお守りください。さもないと…。 藤子不二雄Ⓐ原作、ブラックユーモアたっぷりの大人の寓話をアニメ化。 1989年からTBS『ギミア・ぶれいく』内にて放送した本作は、人間のもろい本質を切り取ったシニカルな内容とインパクトあるキャラクターで、 一大ブームを築きました。 アニメといえばお子さま向け、とお思いのあなた、時にはとびっきり辛口のカクテルはいかがでしょう?  悪酔いなさいませんよう…オーッホッホッホ。
  • 魔法少女なんてもういいですから。セカンドシーズン 『“こんなの” 拾うんじゃなかった…・。』 双見酔が描く「魔法少女の日常」、セカンドシーズンスタート! 魔法少女になってしまったものの変身コスチュームの水着にどうしても馴れないゆずか。 果たして、ゆずかが魔法少女を受け入れられる日は来るのか!?
  • SHOW BY ROCK!!# シアンが去った後、平和な日々が続いていたMIDICITY。だが、音楽を殲滅しすべてを支配しようとする「闇の女王」の出現により、かつてない最大の危機が迫っていた。————— 一方、現実世界に戻ったシアンこと聖川詩杏は、学校の音楽活動でグダグダと悩んでいた。ふとした瞬間、MIDICITYでの楽しかった日々を思い出す詩杏。そんな彼女の元に、得体の知れない何者かが迫る。シアン達の運命やいかに!?—————
  • 青鬼 THE ANIMATION 山林が近くに広がる地方都市。 歴史のある洋館風の校舎が特徴的な高校の民俗学研究部員5人が、文化祭で発表する内容についてアイデアを考えているなか、 四十年前にその部の先輩が作った民話採集の同人誌を見つける。そこに書かれた「桔梗鬼」とよばれる謎の怪物が現れる伝説が、 大人気フリーゲーム「青鬼」のネタになっている可能性があることがわかり、それをテーマに文化祭で発表しようと決める。 運よくフリーゲーム「青鬼」の作者と会う約束ができた部員たちだが、その直後、作者は謎の死を遂げてしまう。 作者の死に疑問を感じた部員たちは、自分たちで謎を探り始めたのだが、 そこには触れてはいけない秘密が・・・。 密かに存在する学校の地下室、そして何かが閉じ込められていた地下牢。 なぜか防火扉が閉められてしまい、学校から出ることができなくなる部員達。 閉じ込められた学校内で、聞こえてくる怪しげな足音が部員たちの悲鳴に変わっていく。
  • レガリア The Three Sacred Stars 12年前、リムガルド王国で起こった事件は大きな謎を残したまま、人々の記憶から忘れ去られようとしていた。 時は流れ、主人公ユイとレナの二人姉妹はエナストリア皇国で平穏な日常をおくっていた。 ある日、1体の巨大メカがエナストリアを襲う。この日を境に少女達は運命の渦へと巻き込まれていくのだった。
  • この美術部には問題がある! なんの変哲もない普通の学び舎「月杜中学校」。 そこにある普通の美術部を舞台に、絵の才能に恵まれながら「二次元嫁」を描くことにしか興味のない内巻くんと、そんな内巻くんのことがどうにも気になっちゃう宇佐美さん。 そして2人を気にしていないようで気にしている、いつも寝てばかりの部長、さらになんとなく気配だけはしている謎の部員コレットさん。 そんな美術部で今日も何かが起こる……。
  • planetarian 世界大戦後の降りやまない雨の世界。細菌兵器の影響で、人々に見捨てられた最も危険な街【封印都市】。その、デパートのプラネタリウムに、ロボットの少女がいた。彼女の名前は“ほしのゆめみ”。彼女はプラネタリウムの解説員で、1年間にたった7日間しか稼働することができない壊れかけのロボットだった。そこで彼女は、30年間いつか誰かが訪れることを信じて、1人誰もいないこの世界で待ち続けた。そして、30年目の目覚めたその日に、彼女の前に1人の男が現れた。 「おめでとうございますっ! あなたはちょうど、250万人目のお客様です!」 突如現れたロボットに警戒する男・“屑屋”。貴重物資を回収することを生業とする彼は、【封印都市】に潜入中、都市を徘徊する戦闘機械(メンシェン・イェーガー)の襲撃にあい、このプラネタリウムに迷い込んだのだった。 「プラネタリウムはいかがでしょう。 どんな時も決して消えることのない、美しい無窮のきらめき……。 満天の星々がみなさまをお待ちしています」 星すら見えなくなった滅びゆくこの世界で、彼はそこで何を見るのか。1年で7日間しか稼働できないロボットの少女が、目覚めたまさにその日に訪れた偶然。そこで起こった奇跡とは――。
  • 天元突破グレンラガン お前のドリルで天を衝け! 遥かな未来。 人々は地中に穴を掘って家を造り家畜を飼い、 時折起きる地震と落盤に怯えながら何百年も 息を潜めるように暮らしてきた。 そんな村の一つ・ジーハ。 村を広げるための穴掘りをしていた少年・シ モンは、 ある日、掘り進んだ先で偶然、不思議に光る 小さなドリルを見つける。 そして、シモンの兄貴分である青年・カミナ。 彼は、村の上には「地上」があることを信じ、 グレン団というチンピラグループを率いて天 井を突き破って外へ出ようと目論んでいた。 そんなある日、地震と共に村の天井が崩れ巨 大なロボットが落ちてくる! カミナは確信する「やっぱり地上はあった!」 そして、無謀にも村で暴れるロボットに立ち 向かおうとする。 その時、更に地上から何かがやって来た。 それは、巨大なライフルを持った少女・ヨー コだった。 彼女は、ロボットを地上から追って来たのだ。 しかし、ライフルの威力では、倒すどころか 足止めをするのが精一杯。 そんなピンチの中、シモンは、以前、地中か ら掘り出したモノを カミナとヨーコに見せる。 それは、顔だけの謎のロボットだった…。
  • いきもの放送まとめチャンネル(旧:今月のいきもの) ニコニコが公式で配信するいきものに関する放送をまとめたチャンネルです。 みなさんで一緒に、素敵ないきものに癒されましょうっ♪ 【過去ご出演いただいたいきもの】 2015年 9月:ハムスターさん 10月:ウサギさん 11月:チンアナゴさん 12月:水槽のいきものwithサンタさん、トナカイさん 2016年 2月:パンダマウスさん 3月:スローロリスさん 4月:ゴマフアザラシさん 5月:ヨロイモグラゴキブリさん 6月:マルメタピオカガエルさん 7月:コツメカワウソさん 8月:ハリモグラさん 9月:猫ルンバさん 10月:ダイオウグソクムシさん 11月:チンアナゴさん 12月:イクラ丼さん 2017年 1月:ひよこさん 2月:インコさん 3月:サーバルちゃんさん 5月:アルパカさん 6月:コツメカワウソさん 7月:ゴリラさん 8月:ヒアリさん 9月:ハシビロコウさん 10月:ふくろうさん 11月:チンアナゴさん 12月:ひよこさん
  • ヒカルの碁 蔵の中に眠っていた古い碁盤。小学生の進藤ヒカルが盤上に残る血のようなしみに気付いた時、何者 かがヒカルに語りかけてきた。 『私の声が聞こえるのですか?』 声の主は平安時代の天才棋士、藤原佐為(ふじわらのさい)。碁盤に宿っていた佐為の霊が突然、ヒ カルの意識に入りこんできた! はじめは囲碁に興味が無かったヒカルだが、佐為の囲碁への情熱と同い年の天才・塔矢アキラの存在 に、しだいに囲碁の面白さにひかれていく。
  • 佐々木の「いつも忘年会」 こんにちは佐々木です。いつも忘年会は「魂が燃えるビジネス」をテーマに自己啓発やマーケティングについて発信しています。 これまでに生放送/動画/ブロマガで扱った内容は以下の通り。 ・1日で2万人が読んだブログ記事の書き方 ・YouTube動画やブログ記事を量産する秘訣 ・ビジネスは「理念」と「集客」の戦いだ ・頭のいい人がなかなか成功しない理由 ・「結局は自分次第」という言葉の危険性 ・三日坊主は自分でハードルを上げすぎ ・ファッションブロガーMB氏との対談動画 これまで120本以上の会員限定動画をアップしました。 「頑張っているのに結果が出ない」 「成功したいのに、やる気が続かない」 「もうくすぶっているような人生はイヤだ」 何かを目指しつつ、その何かがわからない。 自分らしい本当の生き方を見つけたいと、 感じている方にうってつけの内容です。
  • ゆるゆり なちゅやちゅみ! ちょっとだけ何かが変わったような、それでいて変わらない毎日。 みんな、ゆるゆりの主人公・赤座あかりだよ! 今年の夏休みは、京子ちゃん、結衣ちゃん、ちなつちゃんたちとキャンプに行くんだぁ~。 今からすっごく楽しみ! あかりたちだけでキャンプに行くのは初めてだからドキドキするけど、みんなでお料理したり、肝試ししたり……あと……あんなことや、こんなこともやりたいなぁ! あっ! 櫻子ちゃん、向日葵ちゃん! みんなも一緒にキャンプに行こうよ!!
  • 失われた未来を求めて 21世紀の初めの、秋の内浜地区。内浜学園は歴代最高潮の盛り上がりを見せていた。 執行部を中心に開催される、各文科会最大の見せ場・総合学会。それは新校舎建設とともに、 廃校が決まった旧校舎での最後のお祭りだった。 当然、各文化学会の会長たちをはじめ、学生たちは総力をあげてこの最後の文化祭を成功へと導こうとしていた。 何度も賞を取っている美術会の展覧会、吹奏楽会総出演の大公演会、植物遺伝子の組み換えで実績のある生物学会。 実力ある学会が参戦の名乗りをあげる度に、士気は高まっていく。 そして――その士気の高さは主人公・秋山奏が所属する『天文学会』への期待へとつながった 活動内容不明・研究未発表・だけど彼らなら何かが起こる、何かが起こせる。 そんな希望的観測を基に、この会に課せられた使命はただ一つ。 『各学会による過剰なお祭り騒ぎの鎮圧や活動障害の撤去、そして夏前から先駆けて始まった不思議な事件の解決』だった。 立ち上がる校内屈指のビッグネームな学会メンバー。 校内の騒ぎの裏にこの人あり、合気道の達人・部長の支倉愛理。 第三十三回・お嫁にほしい女の子選手権、二年の部ダントツ一位の佐々木佳織。 時季外れの寡黙な転入生、古川ゆい。 毒舌教師ブレイカー・華宮凪沙。 さらには天文学会兼、アメリカからの交換留学生・長船・KENNY・英太郎。 全校の期待を背負い、最後の文化祭に向けて彼らが動き出した――
  • 神撃のバハムート GENESIS ここは、《人》《神》《魔》あらゆる種族の入り混じる神秘の世界ミスタルシア かつて、黒銀の翼持つバハムートにより世界は終焉の危機に瀕した しかし、《人》《神》《魔》は種族の垣根を越えて共闘し 多大な犠牲をもってその力を封印した そして、封印の鍵を二つに分け、《神》と《魔》それぞれが有することとなった その鍵が決して一つになることのないように それから二千年以上が経ち、世界は安寧の中にあった いつしか《人》はバハムートを唯一無二の存在と考え、恐れ崇めるようになっていた そんな或る日 決して盗まれるはずのない《神》の鍵がひとりの少女によって奪われる 世界の均衡が緩やかに崩れはじめた バハムートが復活の咆哮をあげるとき 世界はまた絶対的絶望の淵に沈んでいく 世界よ、滅べ。 誰かが、ただ切に願った
  • コレコレチャンネル inかがみんのBAN工場 ニコニコ生放送やTwitCastingで放送しているコレコレと申します。 コミュ障とニートにはかなり優しい上にギャルをアニヲタに変えてしまうぐらいアニメの話をします。 ニコ生コミュニティ  http://com.nicovideo.jp/community/co469223 動画集         http://www.nicovideo.jp/mylist/21016107 youtube       https://www.youtube.com/channel/UCgOfjIl0I_oG7VxIoaKaRsw
  • Impress Watch Video Webニュースサイト『Impress Watch』が運営する、自作パソコン、周辺機器、PCパーツ、新製品や新サービス、秋葉原全般の情報をお届けするチャンネルです。高橋敏也の改造バカが見られるのはインプレスだけ!日本全国のPCショップを毎月巡る「全国出張 自作まつり」のイベント生放送もお楽しみに!
  • FAIRY TAIL(前シリーズ) 世界中にたくさんある魔導士ギルド。それは魔導士たちに、いろんな仕事を仲介してくれる所!! なかでも「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」は何でもやりすぎちゃうお騒がせなギルド。 炎を自在に操る滅竜魔導士(ドラゴンスレイヤー)のナツ、ナツの相棒でしゃべって飛べる猫のハッピー、 星霊魔導士のルーシィ、氷の造形魔導士のグレイ、鎧の美人魔導士エルザなど、個性たっぷり、気持ちのいい連中がいっぱい!! 楽しいこと、ヤバイ(?)こと、今日もきっと、何かが起こるハズ・・・!?
  • あの夏で待ってる 高校1年生の霧島海人は、8mmカメラを片手にレンズ越しに見える湖の風景を眺めていた。 すると突然、天空から眩い光が差し込み突風にさらされ、そのまま湖に落ちてしまう。 そして次に海人が目を覚ましたのは、なぜか、自室のふとんの上だった。 その当日、海人が通う高校の3学年に赤毛の少女・貴月イチカが転入してくる…。