-
-
オーバーロードIII
時は2138年。一大ブームを巻き起こした仮想現実体感型オンラインゲーム《ユグドラシル》はサービス終了を迎えようとしていた。
プレイヤーであるモモンガは仲間と栄華を誇った本拠地ナザリック地下大墳墓で一人静かにその時を待っていた。
しかし、終了時間を過ぎてもログアウトされない異常事態が発生。
NPCたちが意思を持って動き出し、さらにナザリックの外には見たこともない異世界が広がっていた。
モモンガはかつての仲間を探すため、
ギルドネームであったアインズ・ウール・ゴウンを名乗り、異世界にその名を轟かすことを決意。
これまでは余計な争いを避けるため目立たぬよう行動してきたアインズだが、ついにその超越者たる力を見せつけるべく表舞台に姿を現す。
「喝采せよ。我が至高なる力に喝采せよ―。」
-
「同級生」
中村明日美子がはじめて手掛けたBL作品『同級生』は、二人の男子高校生のじれったくて純粋な恋の姿に、胸を打つときめきを感じさせた傑作漫画。発表以来その反響は広がり、多くの人に愛される自身の代表作となった。
そして2015年、アニメーション化が発表されると、またも驚嘆の声が上がった。まさに理想的な制作陣。キャラクターデザインの林明美は、原作にある優美な男性像をすくいとり、麗しくも愛おしい佐条と草壁を描いた。
美術監督の中村千恵子は、手彩のタッチをつかい、感情が沸き立つ情景を見せる。そして優しいギターの旋律で少年たちを包みこむ押尾コータロー。洗練されていながらも、ぬくもりを感じるこの世界を監督するのは、情感と艶の演出で注目を浴びてきた俊英・中村章子。清らかで繊細な青春の息づかいが、最高の布陣で映像に刻まれる。
ただ同級生になったことが、奇跡であるほどのきらめきをもって心ではじけたあの瞬間。まばゆくて切ない恋の物語が、いま紐解かれる。
-
ヲタク落語会もえよせチャンネル
ヲタク落語家である春風亭吉好によるチャンネルです。
様々なアニメやゲームを落語にしてきたヲタク落語。
メインコンテンツである「ヲタク落語会もえよせ」は毎回ゲストに超人気声優さんをお呼びしてのトーク番組です。
ヲタクである吉好がゲスト声優さんの出演されたアニメに関してあんなことやこんなことまで質問しちゃいます。他のイベントでは聞けないトークが盛り沢山。
声優さんにヲタク小噺をやってもらったり、古典落語をやってもらったり。
もちろん吉好自身によるヲタク落語もございます。
こんな番組はもえよせだけ!是非ご登録を!
番組の流れ
Aパート
アニメトーク
ゲストさんの出演されたアニメ作品に関してたっぷりトーク。回によっては盛り上がりすぎて1時間を超えることも、、
↓
ヲタク落語
吉好自作のヲタク落語を披露。ゲストさんの出演作品にまつわるパロディも…?
↓
Bパート
ゲストさんによるヲタク小噺
吉好、ゲストさんとの古典落語朗読
ゲストさんが声優を目指されたきっかけなど役者としてのお話。
などなど。
-
怪獣娘(第2期) ウルトラ怪獣擬人化計画
人類と怪獣との戦いは遠い昔。
かつての怪獣の魂を宿した少女”怪獣娘”たちが現れるようになった時代。
晴れてGIRLSの一員となったアギラ、ミクラス、ウインダムは着実に成長し、充実した日々を送っていた。
そんなある日、新種の「シャドウ」がトラブルを起こしているという情報が入る。
一方、GIRLSのメンバーの「ガッツ星人」は、不思議な体調の変化を感じていた……。
-
ダメプリ ANIME CARAVAN
弱小国家「イナコ」の姫であるアニは、武力国家「ミリドニア」と宗教国家「セレンファーレン」との和平条約のため、
調印式の会場であるセレンファーレンを訪れていた。
つつがなく調印式を終えるハズが、そこで出会ったのは一癖も二癖もある王子たちばかりでひと騒動。
一旦は無事に終えてホッとしたアニだったが、母である王妃から、スパイに行ってくるようにと告げられて…!?
原作は、好評配信中の女性向けスマホゲーム「DAME×PRINCE(デイムプリンス)」。
キャスト陣はそのままに、アニメオリジナルストーリーでお届けします!
-
オーバーロードII
時は2138年。一大ブームを巻き起こした仮想現実体感型オンラインゲーム《ユグドラシル》はサービス終了を迎えようとしていた。
プレイヤーであるモモンガは仲間と栄華を誇った本拠地ナザリック地下大墳墓で一人静かにその時を待っていた。
しかし、終了時間を過ぎてもログアウトされない異常事態が発生。
NPCたちが意思を持って動き出し、さらにナザリックの外には見たこともない異世界が広がっていた。
モモンガはかつての仲間を探すため、
ギルドネームであったアインズ・ウール・ゴウンを名乗り、異世界にその名を轟かすことを決意。
絶対の忠誠を誓う配下とともに新たな地へ進軍する。
世界を掌中におさめる死の支配者、ここに再臨!!
-
アルスマグナ半熟男子の野望チャンネル
ファン待望!2015年4月よりMBSで放送されたアルスマグナ初の冠番組「アルスマグナ~半熟男子の野望~」がファン待望の続編製作が決定!笑いあり、感動ありの熱血青春番組がついに2017年10月からTOKYO MXで放送中!
-
aiseki MOGOL GIRL
今日も出会いを求め、巷で“相席喫茶”と呼ばれる「MOGOL CAFE」にやってきたアラサー女子2人。同じ会社の先輩フユミは、出会いの無さに焦りを感じ、女子力高めの後輩ハルコは、男子受けを狙いつつ、男たちを静かに分析、品定めする。
個性的な男性客を相手に、ドン引いたり、イラつきながらもリピートする2人。
出会いの少ない現代女子の悩みを解決する“魔法の場所”に、彼女たちの「王子」は現れるのか!?
-
王様ゲーム The Animation
遠く離れた高校に転校してきた金沢伸明は、前の学校で経験したある出来事が原因で、クラスメ
イト達と親しくなることを恐れ、心を閉ざしていたが、体育祭でのクラス対抗リレーをきっかけに
打ち解けはじめていた。
そんな中、クラスメイト全員の携帯に「王様」と名乗るモノからの一通のメールが届く。単なる
いたずらだと思って真面目に受け止めないクラスメイト達だったが、その意味を知る伸明だけは、
これから始まる「死」のゲームに立ち向かおうと葛藤するのだった…。
-
アクションヒロイン チアフルーツ
20××年、アクションヒロイン戦国時代―――――――!!
かつて、とある地方都市が企画した小さなお祭りから始まった。
『ご当地ヒロイン戦士』として地元をモチーフにしたアクションが観衆を魅了し、
その評判により大人気を獲得。
ご当地ヒロイン”ブームが各地で巻き起こった。
その勢いで『ふるさとヒロイン特例法』が成立し、
各自治体がステージショーをプロデュース。
ご当地ヒロインが群雄割拠するに至る。人気を競い合うヒロインたちのショーは、
国民的人気コンテンツとしてランキング番組が全国放送されるまでとなり、
その中心となる“アクションヒロイン”は
子供から大人まで愛される憧れの存在となっていた。
フルーツ産地ののどかな地方都市『陽菜野市』はその波に乗り遅れていた。
陽菜野高校3年の城ヶ根御前は危機感を募らせていた県知事の叔母に
“アクションライブ”をプロデュースするよう唆される。
とまどう御前だが、“アクションヒロイン”を成功させ、この街に活気を取り戻し、
祖父が建設に尽力した文化ホールの閉館を覆すために、立ち上がる!!
-
舞台「TRICKSTER-the STAGE-」
2016年10月から放送がスタートしたアニメ『TRICKSTER-江戸川乱歩「少年探偵団」より-』が舞台となって登場。
アニメでは語られなかった怪人二十面相と明智の戦いを描くオリジナルストーリーを、歌・ダンス・アクション、そしてプロジェクションマッピングを取り入れた新感覚エンターテインメントでお届けします。
-
Room Mate
「あにトレ!EX」「枕男子」のスマイラルアニメーションが手がける
バーチャルアニメ OneRoomに続いて、今回のテーマは“同居”!
主人公は視聴者(あなた)!主観目線で憧れのあの人との擬似な日常を体験!
ある洋館風マンションの管理人となったあなたは、そこに住む3人の男子と出会います。
個性的な彼らとの楽しくも刺激的な日々と、揺れ動く甘く切ない関係性を、
あなた目線でお届けします。
-
有頂天家族2
京都・下鴨神社、糺ノ森に暮らす下鴨家。
狸界の頭領であった今は亡き父・総一郎の血を継ぐ四兄弟たちは、タカラヅカ命の母を囲んでそれなりに楽しく暮らしていた。
総一郎の「阿呆の血」を色濃く継いだ三男・矢三郎を中心に起こった狂乱の一夜。
次期「偽右衛門」選出も、叔父・夷川早雲の策略も、そして「金曜倶楽部」との一幕も、
すべてが一陣の風と共に京の夜空に飛び去ったあの日から季節は流れ、洛中に心地よい香が溢れる若葉の候。
毛玉たちは尻の冷えを気にもせず、うごうごと動き出す。
天狗に拐かされ神通力を得た人間の美女・弁天は京を離れ、愛弟子である弁天に恋焦がれる隠居中の大天狗・赤玉先生こと如意ヶ嶽薬師坊は、寂しさと不機嫌を撒き散らしながら相変わらずボロアパートの万年床で、赤玉ポートワインを啜る日々を送っていた。
そんな折、赤玉先生の息子であり、壮絶なる親子喧嘩の末、敗北し姿を消した“二代目”が英国紳士となって百年ぶりに帰朝を果たす。
大驚失色。驚天動地。吃驚仰天。
天狗界、そして狸界を揺るがす大ニュースは瞬く間に洛中洛外へと広がった。
京の町を舞台に、人と狸と天狗の思惑が渦巻く毛玉絵巻第二集、ついに開幕!
「面白きことは良きことなり」
-
伏見つかさチャンネル
2017年4月より放送されたアニメ『エロマンガ先生』、2018年夏リリース予定の新作PCゲーム『エンゲージプリンセス』など、ライトノベル作家・伏見つかさ先生の作品に関連するさまざまな情報をお届けする公式チャンネルです。
アニメキャストが出演する【生放送】や、アニメやチャンネルに関する情報を発信する【ブロマガ】、伏見先生のデビュー10周年を記念した特別企画など、多彩なコンテンツをお届けします。
-
TVアニメ「進撃の巨人」Season 2
超大型巨人の出現により人類の平和と幻想が破られたあの日から、
エレン・イェーガーの果てしない戦いの日々は続く……。
抵抗する術もなく巨人の餌となった母の最期を目の当たりにして、
この世から巨人を一匹残らず駆逐することを誓ったエレン。
しかし、過酷な戦いの中で彼自身が巨人の姿に変貌してしまう――。
人類の自由を勝ち取るために巨人の力を振るうエレンは、
ウォール・シーナのストヘス区において「女型の巨人」と激突。
巨人同士の激しい戦闘は、辛くもエレンの勝利となった。
それでもエレンに、そして人類に、休息の時は訪れない。
次なる戦いは既に始まりを告げている。
ウォール・ローゼに迫り来る巨人の大群に、人類はどう立ち向かう!?
-
舞台 増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和 デラックス風味
原作は集英社「ジャンプSQ.」連載中であり、コミックシリーズ累計600万部を誇る大人気作品「増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和」。
まさかの舞台化で話題騒然となったあの伝説の舞台が、みなさまのアツい要望にお応えして早くも再演が決定!
“デラックス風味”の名にふさわしく新登場となる人気キャラクターとあらたな出演者を加えてさらに美味しくなって帰ってきます。
時と場所を超えて宇宙をも巻き込む愛の一大叙事詩。予測不可能な展開に劇場の時空もゆがむこと必至です。
賞味期限ご注意の上、「舞台 増田こうすけ劇場ギャグマンガ日和 デラックス風味」をお召し上がり下さい!
-
デジモンアドベンチャー tri. 第4章「喪失」
メイクーモンの暴走、そして、起きてしまったリブート。
苦悩する芽心を残し、太一たちはデジタルワールドへと向かった。
再会したパートナーデジモンたちは、今までの記憶をすべてなくしている。
それでも再び絆を築いていこうと、手を差し出す選ばれし子どもたちと、応えるデジモンたち。
ところが、ピヨモンだけが、成長期に進化してもなお警戒心をあらわにする…
「だから昔のことなんて知らないってば!」
自分のことよりも先に他人を思いやる空の優しさに、かえって不信感を抱いたのだ。
傷つき立ちつくす空に、太一とヤマトはかける言葉を見つけられない。
デジタルワールドでこの先どうすべきか―
相談していた一同の前に、突如メイクーモンが姿を現し、そして消えた。なぜか元の記憶を残し、芽心を探し涙を浮かべさまよいながら―
その姿を見て、子どもたちはメイクーモンを救うためにデジタルワールドを旅する決意を固める。
だが、彼らの前に、ダークマスターズを従えたあの男が姿を現すのだった。
その頃、現実世界の西島は、姫川が失踪したとの報せを受けていた。
調査する彼は、姫川のこれまでの行動の裏に、ある目的が隠されていたことを突き止める。
それは、二人の運命を決定づけた過去の出来事へとつながっていた…
今、再び 冒険が進化する―
-
絶狼<ZERO>-DRAGON BLOOD-
とある街でホラーを討伐する涼邑零。
ある日、写真を愛する少女・尋海アリスと出会う。
銀牙騎士ゼロの姿を目撃したアリスは、零に興味を抱きはじめる。
時を同じくして、遥か彼方の橋を一台の馬車が疾走していた。
荷台に載せられた棺の中には、一人の男が眠っている。
その男こそ、太古の時代に竜の力を借りてホラーを狩っていた“竜騎士”であった。
竜騎士の幾千年の眠りが、今覚まされようとしていた――。
アリスに付き纏われては軽くあしらう日々を送る零。
そんなある日、魔戒法師・烈花とともに「古の竜の卵を守れ」という指令を受ける。
“竜の卵”という言葉に反応するアリス。
竜の卵をめぐる戦いは竜騎士、そしてアリスを巻き込み、新たな事態へと発展していく。
悠久の眠りから目覚めた竜騎士の目的とは?
新たな戦いの果てに、魔戒騎士として、一人の男として、零がみる景色とは―――――?
-
アイドル事変
舞台は現代の日本に良く似た、
パラレルワールド的な[ニッポン]
広がる所得格差、しのび寄る環境汚染、打つ手なしのゴミ問題、当事者不在の議論が続く待機児童、繰り返される汚職の数々…あふれる問題や不満に対し何一つ対策を打つことのできない既得権益にまみれた政府。そんな八方ふさがりな状況のニッポンでついに“アイドル”たちが立ち上がった!
ヒロイン党、賛来党、スターライ党、美少女党、わかば党、サブカル新党、SOS党、7つのアイドル政党から、各都道府県の代表として国会議員となったアイドルは、ニッポンを覆う閉塞感を歌とダンスで正面突破!!
国民の笑顔を取り戻し、輝きのオーラでニッポンを包み込んでいく!!!
-
SUPER LOVERS 2
ねえ、覚えてる?初めてキスしたあの日のこと―――
カナダから晴の元にやってきた四男・零が、ようやく一つ屋根の下での暮らしに慣れ始め、長男・晴が経営するカフェも軌道に乗ってきた、ある日。
海棠家を訪れていた晴の母・春子が、4兄弟を前に、「零をスイスに連れて帰る!」と宣言した!せっかくお互いの距離が近づいてきたところだった零と晴は、突然の爆弾発言をきっかけに、徐々にすれ違うことが多くなってきて……。――――またまたトラブルの予感!?
-
デジモンアドベンチャー tri. 第3章「告白」
メイクーモンが突如異変を起こし、レオモンを消滅させてゆがみの向こう側へ
その姿を消したことで、動揺を隠せない太一たち。
「メイクーモンが感染したんだとしたら、原因を探りたい。
何か兆候はなかったのか?感染したのはいったいいつなのか?」
想像を超えた状況に直面しながらも、何か対策を取れないかと苦闘する光子郎。
しかし有効な手立てもなく、なんとか情報を得ようと芽心を問い詰めてしまう。
「思い出して下さい。感染の理由を突き止めるには情報が必要です」
うなだれ、何も答えることが出来ない芽心―
感染を防ぐために光子郎のオフィスに隔離されていたアグモンたちだったが、
パタモンに感染の兆候が見え始める…
時を同じくしてアグモンたちは、ヒカリに宿った声を通して
デジタルワールドに関する重大な秘密を告げられる。
「時が…迫る…」
そして再び姿を現したメイクーモンとの戦いの中で、その「時」は訪れるのだった。
明かされた秘密に苦悩する太一たち。
それぞれの想いが交錯する中、彼らはある決意をする…
「いつかなんて待ってたら、あっという間に大人になっちまうよな」
今、再び 冒険が進化する―
-
クレーンゲール Galaxy
あれから数年の時が流れ、地球には平和が訪れ、クレーンゲールは、新しくマネージャーとなった時子の手腕で、次々とヒットを飛ばし、不動の世界的アイドルに成長していた。
宇宙ステーションでは、熱気にあふれたライブが開催され、クレーンゲールの人気は確固たるものになっていた。
そのころ、ダークゴリラの惑星では、小夜がある思惑を持って懸命に3人組アイドルユニット「ダークチェリー」を育て上げていた。
それに満足したダークゴリラは、人口惑星ダークスターに小夜と「ダークチェリー」を乗せ、再び地球征服のため急接近する。
「ダークチェリー」のために開発されたクレーンゲーム機は、宇宙空間でアイドル用ステージに早変わりにし、その姿をクレーンゲールの前に現す。
再び、地球を守るミッションを負う「クレーンゲール」の3人。しかし、対峙したのはダークゴリラではなく、3人の少女。自分たちと同じアイドルたち。
戦うことに疑問を感じながらも迎撃するクレーンゲール。
クレーンゲールを宇宙アイドルにするために改良が加えられていた伝説のクレーンゲーム機“クリスタル”が再びその姿を現し、宇宙空間に放たれるとアイドル用ステージへとトランスフォームする。
容赦なくダークゴリラにより地球攻撃の指令が下される。
ここに再び、地球の存亡を賭けたアイドル対決がはじまる。
-
怪獣娘-ウルトラ怪獣擬人化計画-
人類と怪獣との長い戦いは終結し、平和が訪れた。
そんな時代に、怪獣の魂を宿し、怪獣の姿に変身できる少女“怪獣娘”たちが現れる。
そんな怪獣娘を集めて結成された特別組織“GIRLS”に、見習いとして配属されたアギラ、ミクラス、ウインダムの3人組。
立派な怪獣娘になるべく訓練にはげむデコボコトリオの明日はどっちだ……!?
-
ニジスタチャンネル
“アニメ・声優に虹を架ける新メディア” 「ニジ★スタ」のニコニコ動画チャンネルがスタート♪
特集したあの人この人の動画公開や、「ニジ★スタ」が企画/提供する番組・動画コンテンツを定期的にアップロード!!チェックしてね♪
https://nizista.com/
-
終末のイゼッタ
西暦1939年、帝国主義国家ゲルマニア帝国は突如隣国に侵攻を開始した。
その戦火は一気に欧州全域に拡がり、時代は大戦の渦に巻き込まれていく。
そして1940年、ゲルマニアはその矛先を美しい水と緑に恵まれたアルプスの小国エイルシュタット公国に向けようとしていた。
-
クロックワークス・チャンネル
クロックワークス のDVDタイトルを配信しています。
=現在配信中!===========
■トリハダ ‐劇場版‐
家電メーカーのコールセンターに勤める高林ひかり(谷村美月)は、製品には関係なく罵詈雑言を浴びせるような酷い
クレーマーにも、ひたすら謝り続けるような地味で真面目な社員。しかし上司の中村との不倫という秘密を抱えてい
た。その日も後輩の美香(宮崎美穂)に頼まれ、頻繁に電話してくる中年女性、宮脇和世からのクレーム対応に疲れ
果てて帰宅すると、ふと隣の部屋の表札が“宮脇和世”である事に気付く…
■トリハダ ‐劇場版2‐
OLの山内しおり(石橋杏奈)は、前の住人らしき“三浦玲子”宛の手紙がマンションのポストに入っていることに気付く。好奇心から手紙を開けてみると、そこには「君に会いたい。愛している。」と書かれていた。2度目の手紙には「今日、久しぶりに会いに行きます。」と書いてあり、恐ろしくなったしおりはインターネットで“三浦玲子”を検索する。すると、三浦玲子は1年半前に起こった未解決ストーカー殺人事件の被害者だった!
■検証!2ちゃんねるの呪い
1)「本当に危ないところを見つけてしまった」
<友人がいなくなった>という書き込みを元に2ちゃんねらーたちが必死で捜索活動を展開したという伝説のスレッド。取材班は未だ行方不明だというその人物の足取りを追う。
2)「おつかれさま」
絶対に見てはいけない、と称された画像を閲覧した人にお祓いを促す書き込み。しかし、霊能者が言うにはその儀式はお祓いではなく呪いの儀式だというのだが・・・。
3)「異世界に行く方法」
エレベーターで異世界へ行けるとして書き込まれた手順を取材班が実験。そこで一体何が起こるのか。
4)「鮫島事件」
それだけは調べてはいけない、と言われる<鮫島事件>。2ちゃんねるの中でも諸説存在する中、果たして真実にたどり着くことはできるのか・・・。
■検証!2ちゃんねるの呪い 其ノ弐
1)「瓢箪事件」
不動産会社の物件紹介写真に、幽霊が写っていると噂が。スタッフが取材すると、その部屋がかつて22ちゃんねるで話題になったある部屋と酷似しており・・・。
2)「ヒサルキ」
妖怪なのか、幽霊なのか、はたまた・・・<ヒサルキ>にまつわるエピソードが数多くある中、スタッフはある女性が起こした事件を取材することに・・・。
3)「リゾートバイト」
永江ディレクターの友人の監督が体験したという恐怖体験。スタッフはかつては旅館だったというその現場へと向?かうのだが・・・。
4)「きさらぎ駅」
きさらぎ駅にいる、と言ったきり消息をたった女性の行方を追う取材班。果たして、2ちゃんねるに書き込まれた数々の恐怖譚は真実なのか・・・。
==================