ニコニコチャンネル

  • 攻略うぉんてっど!異世界救います!? 社畜生活を送っていたアラサー女子・イノーは、ある日不慮の事故によってゲーム世界へと召喚されることに。魔王によって平和が脅かされる異世界で、同じく召喚された引きこもりニートにして美少女勇者のエンヤァとともに、現実世界へと戻る方法を探りながら、異世界を救う大冒険が始まる――!? 2022年「中国優秀ネット視聴作品」受賞 同年、bilibiliにて配信されたオリジナル新番アニメ作品にて堂々の第2位 合計視聴数8000万回を突破した、アニメ『攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~』(原題:『暂停!让我查攻略』)が、日本でも放送決定! この秋一番かわいい異世界ファンタジーコメディがここに。
  • くわ×せり×がおチャンネル 声優ラジオに申し訳程度のキャラと世界観を加えたら、声優ラジオともアニメ作品とも、そしてVtuberとさえもちょっと違う味わい深いコンテンツを作れるのではないか? そんな崇高な(?)理念を掲げて、声優・桑原由気、深川芹亜、古賀葵による「くわ×せり×がおチャンネル」がお届けすることになったのが『しゃかりき!プリンセス学園』です!
  • Hello! プリ☆チャンワールド TVアニメ『キラッとプリ☆チャン』による、初の単独ライブ! TVアニメ『キラッとプリ☆チャン』は2011年より放送している『プリティーリズム』『プリパラ』に続く、プリティーシリーズのアニメ作品。2020年にプリティーシリーズは10周年を迎えた。 本ライブ映像はTVアニメ『キラッとプリ☆チャン』の声優が出演、キャラクターソングのパフォーマンスなどを行ったイベントの昼公演を収録。 (収録日:2020年7月18日)
  • 無職転生 異世界行ったら本気だす 2012年から小説投稿サイト「小説家になろう」で連載が開始されて以来絶大な人気を誇る “なろう系ラノベのパイオニア”『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』が TVアニメとなって2021年1月より放送決定! 理不尽な孫の手の著による本作は、昨今多くの作品が生み出されている 「異世界転生系ラノベ」「なろう系小説」のまさに先駆者的作品であり、 幅広いファンを獲得している当ジャンルの代表作。 働きもせず他人と関わりもせず、ただ部屋に引きこもってゲームやネットに明け暮れるだけの34歳のニート男が、 ある日交通事故に遭い死亡…したと思った次の瞬間、剣と魔法の異世界に生まれたばかりの赤ん坊として転生! 少年ルーデウスとして生まれ変わった男が、前世の記憶と後悔を糧に、 出会いや試練に直面しながら「今度こそ本気で生きていく」姿と壮大な冒険が描かれる大河ファンタジー。 アニメーション制作は「スタジオバインド」。 『Re:ゼロから始める異世界生活』や『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』などの ヒット作の制作をしてきたWHITE FOXと、『ソードアート・オンライン アリシゼーション』のプロデュースなど 数々のアニメ企画に携わるプロデュース会社EGG FIRMがタッグを組んで、 『無職転生』制作のために新たに設立したアニメ制作会社となる。 そして監督は、『ゲーマーズ!』の監督や『アイドルマスター シンデレラガールズ』『Re:ゼロから始める異世界生活』などで 演出を務めてきた気鋭のクリエイター・岡本学。 キャラクターデザインは『ダーリン・イン・ザ・フランキス』『空の青さを知る人よ』で作画監督を務めた杉山和隆。 そして音楽は、『ラブライブ!』や『宝石の国』など数々のアニメ作品の劇中曲を手掛けてきた藤澤慶昌が務める。 2021年、TVアニメ『無職転生』がいよいよ本気をだす!
  • 伊勢田勝行アニメ作品チャンネル 【孤高の自主アニメ監督】伊勢田勝行 全作品27時間一挙放送 2019/11/02(土) 21:00〜 パソコンを一切使わない常軌を逸した独自の方法で、 アニメを25年間作り続けたクリエイター・伊勢田勝行。 作画・声優・音楽すべてを独力でおこなう彼は "人類には早すぎる"孤高の才能か、はたまた"努力の方向音痴"か!? 中田ヤスタカ氏がミュージックビデオに起用するも、 世間からはほとんど評価されてこなかった彼が25年のあいだに制作した 全作品27時間分をniconicoで一挙放送します。 「もう普通のアニメは見飽きた!」というアニメファンの皆様 一緒に伊勢田ワールドを楽しみましょう。
  • 映画「ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん」 19世紀ロシア。大好きな祖父が北極探検の途中消息を絶ったことを悩む14歳の少女サーシャ。 地に堕ちた祖父の汚名を晴らすべく一歩を踏み出した少女の行く先には─。 アヌシー国際映画祭・観客賞、TAAFグランプリ受賞の本作の日本公開が世界27ヵ国目にしてようやく実現しました。 黎明期の日本アニメ(動画)に通ずるシンプルな画風の持つ大胆な表現力が魅力の本作は、本年秋、公開が相次ぐ海外アニメ作品の中にあって、まさにダークホースともいえる存在です。
  • ヲタク落語会もえよせチャンネル ヲタク落語家である春風亭吉好によるチャンネルです。 様々なアニメやゲームを落語にしてきたヲタク落語。 メインコンテンツである「ヲタク落語会もえよせ」は毎回ゲストに超人気声優さんをお呼びしてのトーク番組です。 ヲタクである吉好がゲスト声優さんの出演されたアニメに関してあんなことやこんなことまで質問しちゃいます。他のイベントでは聞けないトークが盛り沢山。 声優さんにヲタク小噺をやってもらったり、古典落語をやってもらったり。 もちろん吉好自身によるヲタク落語もございます。 こんな番組はもえよせだけ!是非ご登録を! 番組の流れ Aパート アニメトーク ゲストさんの出演されたアニメ作品に関してたっぷりトーク。回によっては盛り上がりすぎて1時間を超えることも、、 ↓ ヲタク落語 吉好自作のヲタク落語を披露。ゲストさんの出演作品にまつわるパロディも…? ↓ Bパート ゲストさんによるヲタク小噺 吉好、ゲストさんとの古典落語朗読 ゲストさんが声優を目指されたきっかけなど役者としてのお話。 などなど。
  • dアニメストア ニコニコ支店 「dアニメストア ニコニコ支店」は4,400以上のアニメ作品が月額550円(税込)の定額で見放題! テレビで放送中の最新のアニメから定番アニメまで幅広い作品をコメントつきで楽しめます。
  • 河野万里奈チャンネル 第4回全日本アニソングランプリにおいて、応募者総数10,189組の中からグランプリを獲得。 数々のアニメ作品のテーマソングを担当してきた彼女がシンガーとして新たな幕開けを迎えます。 より多くの方へ抜群の歌唱力でエモーショナルな歌を届けます!
  • ガッチャマン クラウズ 1972年10月にスタートし、平均視聴率21%を記録したタツノコプロの人気アニメ作品、「科学忍者隊ガッチャマン」が、2013年7月、完全新作オリジナルアニメーション『ガッチャマン クラウズ』として帰ってくる!舞台は2015年の日本。初夏。第二の首都機能があり、18万人の人々が暮らす東京都立川市。この街を主舞台に、ヒーロー新生の物語が展開します!
  • 浦和の調ちゃん さいたま市の浦和地区を舞台にした、女子高生8人の日常を描いたオリジナルアニメ作品。 調、常盤、南、桜、緑、子鹿、彩湖、美園の、個性豊かな8人の女子高生が巻き起こす、楽しくにぎやかな彼女らの学園生活が描かれていく。
  • ディスハマリーチャンネル 日本が世界に誇る、特撮、フィギュア、アニメーション、紙しばい、食玩などの文化を 「深夜のラジオ放送番組に映像をお付けして」というイメージでご紹介します。 4万点以上のコレクションを誇る「若藤コレクション」を 若藤氏の”非”秘密基地ショットバー「ヒーロースター」からユルくちょっとずつ。 旧き良き時代と言われる由縁をコレクションを元に探りながら、 懐かしくも良き日本文化を再認識していただくべく 深夜時間の穴埋め的番組です。
  • 銀河英雄伝説公式チャンネル 「銀河英雄伝説」の表も裏も徹底解剖! 「銀河英雄伝説」のニコニコ公式チャンネルが遂に誕生!! 毎月1回20:00~ニコ生配信をスタートします! 原作元のらいとすたっふ/田中芳樹事務所代表の安達氏と、 三澤友貴、大場学、「公式」に橋満も末席に加わり 全国津々浦々の「銀河英雄伝説が好きな人」と一緒になって 再アニメ化プロジェクトを盛り上げるトーク番組! 再度アニメ作品を見直していきながら、その時の裏話を聞いたり、 「次はどういうキャストが良いか」、「こういう設定はいかが?」など ファンの方々と交流させていただきつつ、様々な意見を交換する 公式の”銀英伝しゃべりば”的な番組です! 全国の『銀英伝』フリークの皆さん! 一緒に語り合いましょう!
  • 1314式☆総合萌えミリ演習チャンネル 日本の地上波ラジオ初!萌え&ミリタリーファン向けラジオ番組スタート! 「1314式☆総合萌えミリ演習」略して「そうもえん」 「間口は狭く、垣根は低く」ミリタリー初心者にやさしいラジオ番組がスタートします。 「1314式☆総合萌えミリ演習」は激増している萌えミリアニメ作品などの情報を お伝えするとともにミリタリーの様々な趣味について熱く語る日本の地上波ラジオ初(?)の ミリタリー専用ラジオ番組です。 番組監修はラジオ大阪でおなじみ阿吽の右のデブ、鈴木貴昭がやります。
  • 超!アニメディア 「アニメディア」「メガミマガジン」「声優アニメディア」「オトメディア」のポータルサイト。アニメ作品のインタビューや人気声優によるラジオ・生放送・動画・ブロマガなど、アニメ周辺コンテンツをジャンジャンバリバリ配信中!
  • 夜桜四重奏-ハナノウタ- 人間と妖怪が共存する桜新町に続発する奇怪 な事件に、4人の猛き美少女とクールな少年 達が立ち向かう。 累計230万部突破!『デュラララ!』のイ ラストなども手がけ、今もっとも注目を浴び るヤスダスズヒト原作のアニメ作品! ツンヘコ町長の“ヒメ”、妖怪サトリの“ア オ”、オンナノコ好き言霊使いの“ことは”。 そして一番重大な秘密を抱えた、一見一般人 “秋名”。あの世とこ の世の間に存在する桜の街・桜新町で次々と 起きる奇怪な事件に4人が挑む!!
  • 藤津亮太のアニメの門チャンネル りょっぴー知ってるよ! 「アニメの門チャンネル」では、アニメ評論家・藤津亮太がゲストと一緒に毎月のアニメ関連ニュースを紹介。最新の映画や放送中テレビアニ メ、ニコニコ公式配信作品など、旬の作品についてさまざまな切り口から解説。アニメ業界やアニメ作品をいろんな角度から眺めることで、ア ニメの新しい顔を発見するようなチャンネルです。 これまでのアニメ誌ではものたりない人や、まとめblogでは満足できないアニメファンから、何か面白いアニメはないかな……とお探しのあな たまで。りょっぴーがアニメの楽しみ方を教えるよ!
  • CGアニメ市チャンネル  国内のハイエンドの個人制作CGアニメ作家・作品を集めたチャンネルです。作家達の制作活動を支援するために、作品を、都度課金・カンパ 課金(*)で 配信し、少しでも制作費を回収する目的で設立されました。  (*)カンパ課金:作品自体は無料で見てもらい、気に入ったら、投げ銭(カンパ)してもらう仕組み。  現在CGアニメ作家達は、ニコニコ動画など、インターネットを通じて、自分の作品を発信し、多くの方々に見てもらうことができます。  しかしながら、作品を無料で公開していても、収入を得られない以上、生活できません。遅かれ早かれ、制作活動をあきらめてしまいます。  もっとも、作品を無料で公開したり、コンテスト等で受賞することで、知名度を上げ、仕事を得、プロになっていく…そういった方は、たく さんいます 。でも、そうやってプロになっても、制作するのは、依頼された内容であって、自分の作品を作る訳ではありません。結局、“作家として自分 の制作活動 をあきらめてしまう”という点では、同じなのです。  多くのクリエイター達は、“自分で、自分の作品を作り、それで食っていけるようになる”ことを、熱望しています。しかし、そんなことが できる作家 は、今、日本に数えるほどしかいません。  それは、作品を発表して、その制作費を回収する場が無いからです。  実は、5年以上前だったら、そういう場もありました。DVDです。  実際、新海誠さんや、吉浦康裕さん達は、自分の作品をオリジナルDVDとして販売し、制作費を回収してきました。だから、次々と、作品を発 表できた のです。  しかし、その後DVDという市場が急速に縮小し、もはやDVDを販売して回収するということは、不可能になってしまいました。  そこで彼らも、最近は、劇場(映画館)の方にシフトしています。でも、劇場アニメの場合、制作費等も大きくなることから、相当の実績を 持った作家 にしか、チャンスは与えられません。若いクリエイターが、簡単に参加できる場ではないのです。  つまり、今、日本では、“若いCGアニメ作家が育っていく場がない”と言えます。これは大問題です。  そこで、CGアニメ作家達から、“インターネット上に、手軽に作品を発表し、それを課金することで、制作費を回収する仕組みを作って欲し い”と頼ま れました。その願いを実現したのが、この「CGアニメ市ちゃんねる」です。  具体的には、各参加クリエイターが、自由に自分の作品を、このチャンネル掲載します。都度課金の金額も自由に設定できます。また、都度 課金以外に 、カンパ課金を設けることによって、“多くの人に見てもらう”ということと、“制作費の一部を回収する”ということが両立できるようにし ました。  でも、疑問もあります。  “インターネット上に、無料の動画が溢れている中で、わざわざお金を出して、作家達の作品を見る人がいるのだろうか?”  確かに、その通りだと思います。  ただ、    “どんなに苦労して作った作品でも、すばらしい作品でも、その制作費は得られない”    “ネット上でも、音楽はお金を払って購入するのに、映像作品には払わない。”    “優れた才能を持った作家でも、制作活動を続けていくことができない。” これが、正しい状況なのでしょうか?  間違っていることに対して、「それは違うだろ!」と、作家達が発言することが、この現状を変えていく第一歩だと考えています。  そして、具体的なアクションとして、この「CGアニメ市ちゃんねる」を立ち上げた訳です。  もちろん、このチャンネルを立ち上げただけで、すぐに作家達が食っていけるようになるとは、まったく思っていません。でも、10年前と現 在の状況は まったく違います。ですから、10年後でも、現在と状況は変わらないとは言えないのではないでしょうか。  10年後、若いクリエイター達に対して、“才能があり、努力をすれば、自分の作品を作って、食っていける方法はある”と言えるようになり たいと考え ています。“優れたCGアニメ作品には、対価を払うべきだ”というのが、常識の世界にしたいと考えています。  そのために、この「CGアニメ市ちゃんねる」をきっかけとして、今後も様々なアクションを、一歩ずつ行っていきます。  皆さんのご賛同、ご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
  • アニ☆ゆめ チャンネル 今注目度No.1の声優事務所「プロダクション・エース」の声優達がパーソナリティーでお送りする新感覚バラエティー番組!それが「アニ☆ゆめ」です。角川書店のアニメ作品の最新情報や、声優によるライブ・パフォーマンス、そして演技や歌、ダンスの特訓の模様等々、全てのアニメ・声優ファンの皆様必見の内容でお届けします!
  • アニメファーム@loveable 日本を代表する大御所達のアニメ作品から、次の世代を担う新人アニメ作品まで、ジャンル、年代、性別(?)を問わずグレードの高いアニメ作品を扱うチャンネルです。1970年代のセル・アニメから始まり、人形アニメ、立体アニメ、TVアニメ、CGアニメ、FLASHアニメまで日本のアニメの歴史の一端も垣間見られちゃう!「こんな人のアニメまであるの?」と驚くお宝もザクザク!チャンネル・オリジナルアニメも要チェック!!!