-
大山顕×八谷和彦×柳瀬博一「国道16号線とポスト郊外論――地形から社会を考える」(2021/6/14収録)@sohsai @hachiya @yanabo #ゲンロン210614
- 2
- 0
- 0
無料ダイジェスト動画はこちら!https://youtu.be/N98Swqj-kVw【収録時のイベント概要】国道16号線。東京の中心部から少し外側をぐるりと周る、全長約330kmの...
-
[びじゅチューン!] ジャズヶ崎明美 | NHK
- 277
- 0
- 1
「びじゅチューン!」詳しくはこちらhttps://www.nhk.jp/p/bijutune/ts/MPPMVRL98N/?cid=dchk-nc-2303-139アンリ・マティスの切り絵による本「ジャズ」が発想...
-
[びじゅチューン!] 十大弟子のバスケ大会 | NHK
- 273
- 0
- 1
「びじゅチューン!」詳しくはこちらhttps://www.nhk.jp/p/bijutune/ts/MPPMVRL98N/?cid=dchk-nc-2302-159棟方志功の板画「二菩薩釈迦十大弟子」が発想の源。...
-
[びじゅチューン!] 雉香炉さんちは職場結婚 | NHK
- 557
- 0
- 2
「びじゅチューン!」詳しくはこちらhttps://www.nhk.jp/p/bijutune/ts/MPPMVRL98N/?cid=dchk-nc-2301-166国宝と重要文化財の一対、野々村仁清「色絵雉(きじ...
-
【芸術企画】似顔絵描き合ってみた!
- 5,588
- 562
- 60
今回は似顔絵を描き合ってみました!▼Youtube 新MSSPチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCLt_iMYoJv1gYzwGdjdXYJg▼ニコニコ動画 M.S.S Projectチャ...
-
声で聴く広報まるがめ 2022.9月号4ページの一部
- 11
- 0
- 0
声で聴く広報まるがめは、ニコニコチャンネル「ディスクオーバーワイワイチャンネル」による配信を行っています、オーディオ広報誌です。これによって、あま...
-
[びじゅチューン!] 検証・モネの筆 | NHK
- 928
- 0
- 8
NHKサイトで全作公開中どーがレージ https://www.nhk.or.jp/d-garage/program/?program=33&cid=dchk-nc-2208-16発想の源はクロード・モネ「印象 日の出」...
-
辻田真佐憲×弓指寛治×東浩紀「幻影としての満洲を描く――『マジック・マンチュリア(導入)』展開催記念」(2021/1/8収録) @reichsneet @KanjiYumisashi #ゲンロン210108
- 144
- 5
- 0
無料ダイジェスト動画はこちら!https://youtu.be/B_yBobzRgPg【収録時のイベント概要】画家の⼸指寛治さんによる約2年ぶりの個展「マジック・マンチュリア(...
-
【会員見放題】Horror Art Gallery(4)椎木かなえ編
- 9
- 0
- 1
日本のアート界において、観る者に”怖い”という印象を与える作品を制作しつづけるアーティストたちがいる。そうしたアーティストにスポットをあて、漫画家・...
-
【2022年8月新作予告】Horror Art Gallery(4)椎木かなえ編【無料】
- 20
- 0
- 0
【無料予告】2022年8月1日公開のChannel恐怖オリジナル番組をチラ見せ紹介!日本のアート界において、観る者に”怖い”という印象を与える作品を制作しつづける...
-
[国宝へようこそ] 雪舟の代表作「山水長巻」| Sansui-Chokan by Sesshu | BS4K8K | NHK
- 217
- 0
- 1
肉眼を超えろ!「国宝へようこそ」詳細はこちら https://www4.nhk.or.jp/P6062/?cid=dchk-nc-2207-52室町時代の水墨画家・雪舟の代表作「山水長巻」。番組で...
-
[びじゅチューン!] 窓ごしの孔雀明王 | NHK
- 829
- 0
- 3
NHKサイトで全作公開中どーがレージ https://www.nhk.or.jp/d-garage/program/?program=33&cid=dchk-nc-2207-32発想の源は、国宝「孔雀明王」(東京国立...
-
【会員見放題】Horror Art Gallery(3)三浦悦子編
- 24
- 0
- 0
日本のアート界において、観る者に”怖い”という印象を与える作品を制作しつづけるアーティストたちがいる。そうしたアーティストにスポットをあて、漫画家・...
-
【2022年7月新作予告】Horror Art Gallery(3)三浦悦子編【無料】
- 27
- 1
- 0
【無料予告】2022年7月1日公開のChannel恐怖オリジナル番組をチラ見せ紹介!日本のアート界において、観る者に”怖い”という印象を与える作品を制作しつづける...
-
《想像界》と《狂気》【第28回】彦坂尚嘉の自己教育と言語判定法入門
- 85
- 0
- 3
ここから、少しレベルが上がって、難しくなります。子供の顔を通して、《想像界》の判定と、さらに、赤ちゃんの顔を見て、《狂気》を判断する訓練をします。...
-
無料公開版【レオナルド・ダ・ヴィンチとミケランジェロ】彦坂尚嘉の自己教育と言語判定法入門25
- 310
- 0
- 2
今回は【無料公開】しております。ご興味のある方はぜひ【有料会員登録】をお願いいたします。現代美術家の彦坂尚嘉が、独自に開発した【言語判定法】を身に...
-
[びじゅチューン!] 土偶迷路 | NHK
- 1,399
- 0
- 6
NHKサイトで全作公開中どーがレージ https://www.nhk.or.jp/d-garage/program/?program=33&cid=dchk-nc-2206-07発想の源は重要文化財「遮光器土偶」(青...
-
【会員見放題】Horror Art Gallery(2)SRBGENk編
- 15
- 0
- 1
日本のアート界において、観る者に”怖い”という印象を与える作品を制作しつづけるアーティストたちがいる。そうしたアーティストにスポットをあて、漫画家・...
-
【ヨーゼフ・ボイスをめぐって】受講生に提出していただいた「バラックアートとブレハブアート」の宿題から考えています。彦坂尚嘉の自己教育と言語判定法入門24
- 83
- 0
- 1
動画の中で紹介した記事です。『戦後を代表するドイツ人芸術家ヨーゼフ・ボイス 偽りだらけの過去』https://www.swissinfo.ch/jpn/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%...
-
【100年に一度の大転換】彦坂尚嘉の自己教育と言語判定法入門23
- 79
- 0
- 2
今回は長すぎて、前半をニコニコ動画で、100年に一回の大変動。基本的な価値のぶつかり合い。後半をYouTube動画に分けて、《無-文明》の芸術とはなんであるの...
-
後半 第225回 ルネ・マグリット、世界を変えた100年前の不良少年の黒魔術〜誰もが惹かれるイメージの革命家が描いた夢と希望のシュールレアリスム
- 1,711
- 30
- 4
【出演】山田玲司https://twitter.com/yamadareiji奥野晴信https://twitter.com/nozomuhighkick久世孝臣https://twitter.com/waraukuzeしみずhttps://twitter...
-
【2022年6月新作予告】Horror Art Gallery(2)SRBGENk編【無料】
- 20
- 0
- 0
【無料予告】2022年6月1日公開のChannel恐怖オリジナル番組をチラ見せ紹介!日本のアート界において、観る者に”怖い”という印象を与える作品を制作しつづける...
-
第225回 ルネ・マグリット、世界を変えた100年前の不良少年の黒魔術〜誰もが惹かれるイメージの革命家が描いた夢と希望のシュールレアリスム
- 2,554
- 24
- 5
後半 → so40500948【出演】山田玲司https://twitter.com/yamadareiji奥野晴信https://twitter.com/nozomuhighkick久世孝臣https://twitter.com/waraukuzeしみ...
-
【美術史は切断されている】日本の美術界の中にある『絵画幻想』に疑問を呈するという動画です。彦坂尚嘉の自己教育と言語判定法入門22
- 106
- 0
- 2
ポロックの絵画は、絵画の「最終的段階」なのだろうか? 絵画そのものを奇妙に硬直化して捉えるよりも、現在のダミアン・ハーストの『桜』にしろ、エリザベ...
-
【会員見放題】Horror Art Gallery(1)山下昇平編
- 26
- 0
- 1
日本のアート界において、観る者に”怖い”という印象を与える作品を制作しつづけるアーティストたちがいる。そうしたアーティストにスポットをあて、漫画家・...
-
KENSUKEさんの宿題・初期訓練が必要か?・いつも立ち止まって、初心から始める・自己教育と言語判定法⑲
- 98
- 0
- 3
ニコニコ動画の塾に、遅れて入ってくださったKENSUKEさんの宿題レポートです。良くできています。ここで行われているのは、初期の訓練ですが、しかし、生きて...
-
【2022年5月新作予告】Horror Art Gallery(1)山下昇平編【無料】
- 15
- 0
- 0
【無料予告】2022年5月1日公開のChannel恐怖オリジナル番組をチラ見せ紹介!日本のアート界において、観る者に”怖い”という印象を与える作品を制作しつづける...
-
【李禹煥批判再考】バラック・アートの時代が、現代であります。その代表が李禹煥であったのです。彦坂尚嘉の自己教育と言語判定法入門⑱
- 92
- 0
- 3
バラック・アートと、プレハブ・アートが、どのようなものか? 具体例を、受講生が送ってくださったリストを元にして、それについて彦坂が語ります。モダン...
-
【見ることの3段階】自己教育と言語判定法入門⑰
- 88
- 0
- 3
*配信プランの設定を間違えましたので、同じ動画を再配信いたします。ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。宿題の1つを取り上げての授業です。物を見る...
-
【文明の座礁・非文明の時代】ヘーゲルによる「芸術の終焉」・ベトナムにおける「アメリカの敗戦」・バラックアートとプレハブアート・諏訪直樹・前本彰子・ロッカクアヤコ・奈良美智 etc…・彦坂尚嘉の自己教育と言語判定法入門⑯
- 116
- 0
- 2
アメリカ・イギリスのベトナム敗戦は、大きな文明の転換をもたらした。この時代を『非文明』という。日本のもの派に対して《非ー芸術》という呼称があったの...
-
近代その2/セザンヌからモネへ・西洋遠近画法の変化・ピクチャーボックス(画箱)から俯瞰法へ・彦坂尚嘉の自己教育と言語判定法入門15
- 89
- 0
- 2
前回に引き続き「近代」についてお話しします。近代と、それ以前の古典文明では人間の精神構造が変わります。精神構造とは時間軸でもありますが、古典文明で...
-
[びじゅチューン!] 染める蛇使い | NHK
- 1,087
- 0
- 8
NHKサイトで全作公開中どーがレージ https://www.nhk.or.jp/d-garage/program/?program=33&cid=dchk-nc-2203-116発想の源は、アンリ・ルソー「蛇使いの女...