ニコニコチャンネル

  • マルメタピオカ通信チャンネル 毎週金曜22時から24時までの約2時間、東京都にある株式会社ドワンゴのオフィスの一角で飼育されている2匹のマルメタピオカガエルを生中継します。登場する2匹のカエルは、雄のちゃぴおか君(推定2019.2生)と雌のちゃぴ子(推定2019.9生)です。2019年7月にまずちゃぴおか君が生放送出演のためドワンゴに来ました。そこで視聴者から頂いたギフト売上約35万ptによって豪華な60cm水槽に自らが稼いだお金で11月に引っ越し、それまで暮らしていた小型水槽にちゃぴ子を迎え入れました。この放送では、視聴者のギフトによって暮らしていく2匹のカエルと飼育に携わる運営スタッフの雑談で週末の夜をまったり過ごす、そんな放送です
  • ソードアート・オンライン アリシゼーション 「ここは……どこだ……?」 気づけばキリトは、なぜか壮大なファンタジーテイストの仮想世界にフルダイブしていた。 ログイン直後の記憶があやふやなまま、手がかりを求めて辺りを彷徨う。 そして、漆黒の巨木《ギガスシダー》のもとにたどり着いた彼は、一人の少年と出会う。 「僕の名前はユージオ。よろしくキリト君」 少年は仮想世界の住人――《NPC》にもかかわらず、人間と同じ《感情の豊かさ》を持ち合わせていた。 ユージオと親交を深めながら、この世界からのログアウトを模索するキリト。 そんな彼の脳裏に、ある記憶がよみがえる。 それは、幼少期のキリトとユージオが野山を駆け回る想い出――本来、あるはずのない記憶。 更にその想い出には、ユージオともう一人、金髪の髪を持つ少女の姿があった。 名前は、アリス。 絶対に忘れてはいけないはずの、大切な名前――。
  • おジャ魔女どれみ 「こんなに早起きするなんて、まーた好きな男ができたな?」 超なまいきな妹ぽっぷのツッコミにぐうの音も出ないまま学校へと向かう春風どれみ。魔法に憧れる自称「世界一不幸な美少女」! ・・・「結局好きな先輩に告白できなかった・・・魔法が使えれば・・・」しょげかえったどれみがとぼとぼと知らず知らずの内に足を向けたのは、 「マキハタヤマリカの魔法堂」という変わったお店。そこでどれみは、いかにも魔女、というような格好をしているその店の女主人マジョリカの正体を 「もしかして・・・魔女?」と見破ってしまう。 するとなんと、マジョリカは奇妙な魔女ガエルの姿になってしまった!魔女ガエルになってしまったマジョリカは、どれみに責任を取ってお前も魔女になれとせまる。魔女ガエルになった魔法使いは、正体を見破った者の魔法でしか元の姿に戻れないのだ。 ・・・ひょんなことから魔女見習いになった3人の少女、どれみ、はづき、あいこ。学校と「MAHO堂」というお店を舞台に、3人が一人前の魔女になるためのマジカルでミラクルな修行の毎日が続く・・・。
  • おそ松さん 一世を風靡した伝説の6つ子が、今、よみがえる! 古き良き昭和の時代―。 日本中を沸かせた名作ギャグ漫画「おそ松くん」。 そしてその昭和の最後を華々しく飾った前作アニメ。 それから時は流れ、現代。 街並みも、ライフスタイルも変わった今、あの6つ子たちも、ひそかに成長を遂げて帰ってきた! あの頃と同じ家に住み、大人になってもマイペースに生きる、おそ松達。 はたして、イヤミやチビ太、トト子にハタ坊、ダヨーン、デカパンなど個性豊かなキャラクター達の現在の姿は…?! 赤塚不二夫生誕80周年という記念の年に、TVアニメ「おそ松さん」としてよみがえる伝説的作品。その約束された問題作が、今再び幕を開ける!
  • いきもの放送まとめチャンネル(旧:今月のいきもの) ニコニコが公式で配信するいきものに関する放送をまとめたチャンネルです。 みなさんで一緒に、素敵ないきものに癒されましょうっ♪ 【過去ご出演いただいたいきもの】 2015年 9月:ハムスターさん 10月:ウサギさん 11月:チンアナゴさん 12月:水槽のいきものwithサンタさん、トナカイさん 2016年 2月:パンダマウスさん 3月:スローロリスさん 4月:ゴマフアザラシさん 5月:ヨロイモグラゴキブリさん 6月:マルメタピオカガエルさん 7月:コツメカワウソさん 8月:ハリモグラさん 9月:猫ルンバさん 10月:ダイオウグソクムシさん 11月:チンアナゴさん 12月:イクラ丼さん 2017年 1月:ひよこさん 2月:インコさん 3月:サーバルちゃんさん 5月:アルパカさん 6月:コツメカワウソさん 7月:ゴリラさん 8月:ヒアリさん 9月:ハシビロコウさん 10月:ふくろうさん 11月:チンアナゴさん 12月:ひよこさん
  • AMNESIA 8月1日―― 見知らぬ場所で意識を取り戻した主人公は、突如として8月1日以前の記憶をすべて失ってしまってい た …… ここはどこで、何をしていたのか。自分は何者で、どのような人生を送ってきたのか。 戸惑う主人公の前に現れたのは、自身を『精霊』と名乗るオリオンという少年だった。 オリオンの導きにより、主人公は記憶喪失を悟られぬよう手探りで行動することとなる。 次第に浮かび上がる周囲の人間関係―― 名前も顔も知らない“幼馴染”や“先輩”、そして“恋人”との出会い。 記憶のない主人公は、彼らの想いを痛切に感じつつも、それに応えることができずにいた…… 時折よみがえる過去の記憶の欠片、そして突然訪れる危機―― 物語は、彼女を巻き込み複雑に絡み合っていく。 失った記憶の先にある『答え』とは――
  • 超訳百人一首 うた恋い。 いにしえの人々によって紡がれた31文字の恋歌。 メールや電話のない時代、 それでもみんな恋をして、想いを伝えていた。 藤原定家によって編纂され、「百人一首」と して後世に伝えられた 多彩な和歌の世界が「超訳百人一首」として 再び現代によみがえる。 美しい言葉の響きに秘められた先人たちの悲 しみや喜び、 雅な世界で繰り広げられる様々な恋模様を アニメーションとして映像化。
  • ど根性ガエル 下町中学2年のひろしは、悪友ゴリライモと のケンカの最中、つまずいてカエルをシャツ に貼りつかせてしまった。この世で一匹、平 面ガエルピョン吉の誕生である。ひろしを女 でひとつで育てた、かあちゃん、おてんば娘 の京子ちゃん、古風な相棒五郎、江戸っ子気 質の寿司屋の職人梅三朗、教師生活25年の町 田先生、果ては悪ガキ新八に恋愛仕掛人くに 子ちゃんも加わって、ひろしとピョン吉の住 む下町は、騒動があとを絶たない。