チャンネル 動画 (7) 記事 動画投稿が新しい順 再生が多い順 コメントが新しい順 コメントが多い順 マイリスト登録が多い順 再生時間が長い順 動画投稿が古い順 再生が少ない順 コメントが古い順 コメントが少ない順 マイリスト登録が少ない順 再生時間が短い順 キーワード タグ 会員無料 1:13 キモ・フェレイラ エスクリマの基本 プニョウの活用法 エスクリマ、アーニス、カリなどフィリピン武術は、プニョウ(過去にフル・コムが編集した雑誌や書籍におけるカリの記事では「プンニョウ」と表記しましたが、キモ・フェレイラ先生は「プニョウ」と発音するので、ここでは、キモ先生の発音に準じます)と呼ばれるグリップの下端を効果的に使う特徴があります。 相手を引っかける、関節を極める、打って傷めるなど、多様な活用の中の一部をキモ先生が実演してくれます。 1 0 0 2017/11/30(木) 13:03 会員無料 2:44 キモ・フェレイラ エスクリマの基本 2017年10月22日、来日中のキモ・フェレイラ先生が、BUDO-STATIONを表敬訪問されました。 BUDO-STATIONでは、拳功房が練習中で、キモ先生は始め、見学をしていましたが、エスクリマのオリシ(スティック)が道場にあることを発見すると、拳功房のメンバーに指導を始めてしまいました。 キモ先生が、オリシを使った各種ディスアームなどの基本を指導する場面をお送りします。 1 0 0 2017/11/30(木) 13:03 会員無料 1:15 キモ・フェレイラ 生き残るための武術 ダーティボクシング キモ・フェレイライ先生が好んで指導する技術に「ダーティボクシング」がある。 ボクシングという名称はついているが、グローブを着けた拳の戦いに限定されるのではなく、肘なども使用し、関節や骨などへの攻撃も行う技術体系となっている。 今回は、脇腹や肘関節への攻撃に加え、耳をつかんで痛みを与える方法が紹介されている。 6 0 0 2017/05/01(月) 12:36 会員無料 2:36 キモ・フェレイラ 生き残るための武術 指への攻撃 BUDO-STATION第6回講習会でキモ・フェレイラ先生により指導された、指への攻撃方法。 伸ばした指をはさむ、曲げた指の関節へ圧をかけるなどの痛撃が実演・指導された。 4 0 0 2017/05/01(月) 12:36 会員無料 1:13 キモ・フェレイラ 生き残るための武術 手の甲への攻撃 相手につかまれる、という起こりやすい局面に、非力な人間でも対処できる方法として、手の甲への攻撃を紹介する。 拳の関節部、手首の骨など使用部位、さらには、押す、こするなどの動作が、体勢や状況に応じて変化する妙を実感することができるだろう。 1 0 0 2017/05/01(月) 12:36 会員無料 2:16 掌底打ち、肘関節極め、のど絞め キモ・フェレイラ講習会掌底打ち、肘関節極め、のど絞め2016年10月29日 BUDO-STATION講習会 キモ・フェレイラ先生の拳法術は、ハワイの伝統武術ルウアを多く取り入れいている。 ルウアの技を伝授して欲しいという講習者からの要望に応じて、敵の攻撃をかわしながら、関節や筋肉などの痛点を攻める技が指導される。 敵が右のパンチ、それを左手でパリー、すぐ右掌底で顔面を打ち、右肘関節を極め、のど絞めにつなぐ。この「のど絞め」は、のどの急所を指先で押し込む「のど突き」ともいうべき技である。 6 0 0 2016/11/30(水) 13:17 会員無料 3:42 キモ・フェレイラ講習会 キモ・フェレイラ講習会生き残るための武術2016年10月29日 BUDO-STATION第6回講習会は、キモ・フェレイラ先生による「生き残るための武術」。 ハワイの伝統武術ルウアを基にした素手の技術から始まり、ナイフの操作法、そして素手によるナイフへの対応へと展開していく。 キモ先生の超人的な技に驚嘆しながらも、その技を直接指導してもらえる収穫は非常に大きい。 この動画では、講習会全体の雰囲気を伝えるべく、練習風景を中心に構成しました。 8 0 0 2016/11/01(火) 19:01 7件 < 1 次へ >