チャンネル 動画 (373) 記事 動画投稿が新しい順 再生が多い順 コメントが新しい順 コメントが多い順 マイリスト登録が多い順 再生時間が長い順 動画投稿が古い順 再生が少ない順 コメントが古い順 コメントが少ない順 マイリスト登録が少ない順 再生時間が短い順 キーワード タグ 1:21 科学実験!和紙をやぶいて観察してみよう!【科学でワオ!365】 和紙をやぶいて、コピー用紙やティッシュペーパーとの繊維の違いを観察してみよう!★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。 92 2 0 2016/11/10(木) 12:00 2:06 科学実験!光る花が作れる?!化学発光について調べよう!【科学でワオ!365】 酸化液に発光液を入れて、化学発光の様子を観察してみよう!この性質を利用して、光るお花も作れるよ。★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※関連リンク:ケニス株式会社 253 1 0 2016/11/08(火) 12:00 2:27 科学実験!水の電気分解をしよう!【科学でワオ!365】 水を電気分解して、発生した気体を調べてみよう。プラス極とマイナス極で、どんな気体が発生しているかな?★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※協力:ケニス株式会社 319 10 0 2016/11/05(土) 12:00 2:27 科学実験!塩酸の電気分解をしよう!【科学でワオ!365】 塩酸を電気分解して、発生した気体を調べてみよう。プラス極とマイナス極で、どんな気体が発生しているかな?★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※協力:ケニス株式会社 271 1 0 2016/11/03(木) 12:00 1:55 科学実験!塩化銅の電気分解をしよう!【科学でワオ!365】 塩化銅を電気分解して、炭素棒のマイナス極についた物質を観察してみよう。★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※協力:ケニス株式会社 337 2 0 2016/11/01(火) 12:00 1:42 科学実験!ゼラチンに水を出したり入れたりしてみよう!【科学でワオ!365】 ゼラチンを溶かした水を、冷やしたり温めたりするとどうなるか試してみよう!★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。 1,464 16 0 2016/10/29(土) 12:00 1:46 科学実験!アルコールの蒸発を体感しよう!【科学でワオ!365】 水とアルコールの蒸発する速度はどちらが速いかな?予防注射の前の、「アルコール消毒」を思い出して考えてみよう!★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※参考文献:さわのすけ★「北鎌尾根」→「遭難訓練」→「熱の産生と消失」札幌市青少年科学館「科学の質問箱」→「化学について」→「熱の不思議」入試直前の理科「熱の伝わり方」 320 0 0 2016/10/27(木) 12:00 1:37 科学実験!空気に重さがあることを調べよう! 【科学でワオ!365】 スプレー缶に空気を入れた時と、空気を抜いた時の重さを比べてみよう!重さが変われば、空気にも重さがあることがわかるよ!★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※関連リンク:ケニス株式会社 231 3 1 2016/10/25(火) 12:00 4:56 科学実験!放射線の特性を調べよう! 【科学でワオ!365】 いろんなものの放射線の量をはかってみよう。距離をとったり、遮へい物を置いたりして、放射線量を比べてみよう。★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※関連リンク:ケニス株式会社 417 6 0 2016/10/22(土) 12:00 3:20 科学実験!形を変えて重さをくらべよう!【科学でワオ!365】 アルミ容器をまるめたり切ったりすると、重さはどうなるか確かめてみよう。★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※協力:ケニス株式会社 106 1 0 2016/10/20(木) 12:00 1:44 科学実験!同じ体積のものの重さをデジタルスケールでくらべよう!【科学でワオ!365】 体積が同じものの重さを、デジタルスケールを使ってはかってみよう。体積が同じものは、重さも同じかな?★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※協力:ケニス株式会社 91 0 0 2016/10/18(火) 12:00 1:44 科学実験!同じ体積のものの重さをくらべよう!【科学でワオ!365】 体積が同じものの重さを、上皿てんびんを使って比べてみよう。体積が同じものは、重さも同じかな?★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※協力:ケニス株式会社 131 1 0 2016/10/15(土) 12:00 2:09 科学実験!同じものの重さを置き方を変えてくらべよう!【科学でワオ!365】 ものの重さは、置き方を変えても同じかな?デジタルスケールを使って、重さを比べてみよう!★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※協力:ケニス株式会社 102 0 0 2016/10/13(木) 12:00 2:38 科学実験!ねん土の形を変えて上皿てんびんで重さをくらべよう!【科学でワオ!365】 上皿てんびんを使って、ねん土の重さをはかってみよう。左右に乗せたねんどの形を変えるとてんびんのつりあいはどうなるかな?★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※協力:ケニス株式会社 98 0 0 2016/10/08(土) 12:00 2:35 科学実験!重そう水を酸性にしてみよう!【科学でワオ!365】 2種類の重そう水に、レモン水を加えてそれぞれの色の変化を観察してみよう。★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。参考文献「なぜだろう?おもしろ実験教室」 秋山仁監修 ハンス・ユルゲンプレス著 朝日出版社「科学あそび大図鑑」 津田妍子著 大月書店 178 3 0 2016/10/08(土) 12:00 3:29 科学実験!BTB溶液の色の変化を観察してみよう!【科学でワオ!365】 いろんな方法で、石灰水に二酸化炭素を入れてみよう!石灰水はどうなるかな?★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※参考文献:「ガリレオ工房の身近な道具で大実験 第3集」 滝川洋二・吉村利明編著 大月書店 276 5 0 2016/10/06(木) 12:00 2:14 科学実験!BTB溶液の色の変化を観察してみよう!【科学でワオ!365】 BTB溶液をいろんな液体に入れると、どうなるかな?色の変化を観察してみよう。★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※参考文献:「なぜだろう?おもしろ実験教室」 秋山仁監修 ハンス・ユルゲンプレス著 朝日出版社「科学あそび大図鑑」 津田妍子著 大月書店 276 0 0 2016/10/04(火) 12:00 2:11 科学実験!燃料電池について調べてみよう!【科学でワオ!365】 燃料電池の仕組みを調べてみよう。水を電気分解すると、電気エネルギーができるよ!★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※協力:ケニス株式会社 283 2 0 2016/10/01(土) 12:00 3:18 科学実験!重さや高さを変えた球をおもりに衝突させてみよう!【科学でワオ!365】 重さや落とす高さの違う球をおもりに衝突させて、おもりの動く距離を調べてみよう。重さや高さによって動く距離はどうなるかな?★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。 116 0 0 2016/09/29(木) 12:00 5:47 科学実験!空気の圧力と温度の関係を調べよう!【科学でワオ!365】 密閉した容器の中に風船を入れて、圧力を変えて様子を観察しよう。圧力を加えると温度も変化するのがポイント!★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※参考文献:「圧力ガンガン」 滝川洋二文 岩波書店JAPAN AIRLINES 「航空豆知識」 136 0 0 2016/09/27(火) 12:00 2:04 科学実験!熱の伝わるはやさを調べよう!【科学でワオ!365】 素材のちがうコップに氷を入れて温水に浮かべると、コップの中の氷はどうなるかな?氷の溶ける速さに注目!★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※監修:滝川洋二(NPO法人ガリレオ工房理事長) 178 2 0 2016/09/24(土) 12:00 1:50 科学実験!温度変化を調べよう!【科学でワオ!365】 金属板と発砲スチロールを使って、温度変化を調べてみよう。熱の伝わり方がポイント!★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※参考文献:親子でおもしろ実験 1997年4月5日/大阪・南港・ATC、4月6日/能開センター・西大寺校・八木校 講師:盛口襄「ガリレオ工房の身近な道具で大実験」 滝川洋二・石崎喜治編著 大月書店 94 0 0 2016/09/22(木) 12:00 1:21 科学実験!保温電球で空気を温めよう!【科学でワオ!365】 保温電球は「放射」によって周りの空気を温めているのが分かるよ。太陽やコタツと同じ原理!!★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※参考文献:さわのすけ★「北鎌尾根」→「遭難訓練」→「熱の産生と消失」札幌市青少年科学館「科学の質問箱」→「化学について」→「熱の不思議」入試直前の理科「熱の伝わり方」 148 1 0 2016/09/20(火) 12:00 4:45 科学実験!おもりと木片を衝突させて移動距離を調べよう!②【科学でワオ!365】 おもりを落として木片に衝突させて、木片が動く距離を調べるよ。おもりの重さ・落とす位置(高さ)・おもりの速度の関係はどうなっているか考えてみよう!★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※協力:ケニス株式会社 84 0 0 2016/09/17(土) 12:00 2:48 科学実験!おもりと木片を衝突させて移動距離を調べよう!①【科学でワオ!365】 おもりを落として木片に衝突させて、木片が動く距離をはかってみよう。おもりの重さや落とす位置(高さ)を変えると、距離はどう変わるかな?★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※協力:ケニス株式会社 81 0 0 2016/09/15(木) 12:00 2:59 科学実験!2種類の発電機を使ってまめ電球をつけよう!【科学でワオ!365】 出力制御付き手回し発電機と、手回し発電機を使って、まめ電球のつき方を観察してみよう。発電機を回す速度を変えて、電球のつき方を比べてみよう。★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※協力:ケニス株式会社 147 1 0 2016/09/13(火) 12:00 1:30 科学実験!太さの違う電熱線の温まり方を調べてみよう!【科学でワオ!365】 太さの違う電熱線を使って、温まり方を比べてみよう。どちらが早く温まるかな?★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※協力:ケニス株式会社 899 5 1 2016/09/10(土) 12:00 1:46 科学実験!部屋に虹をつくろう!【科学でワオ!365】 虹シートを使って、虹を作ってみよう!どうやって虹ができるのか、光と水との反射など、虹について調べてみよう。★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※参考文献:天神の研究室 「虹スクリーン」で教室に虹を「たのしい科学の本 物理・化学」 左巻健男編著 新生出版「小さな科学者のための実験ブック」 ロバート・ハーシュフェルド&ナンシー・ホワイト ブロンズ新社※監修:滝川洋二(NPO法人ガリレオ工房理事長) 138 0 0 2016/09/08(木) 12:00 3:20 科学実験!てこの規則性を調べよう!【科学でワオ!365】 重りの位置を動かしたり、重りを増やしたりして、てこがどうつり合うかを観察してみよう。★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※参考文献:てこってなに?キタキツネの文房具道一筋~文房具の科学 てこの利用~ 197 0 0 2016/09/06(火) 12:00 2:25 科学実験!長さのちがう振り子を動かしてみよう!【科学でワオ!365】 揺らしたい長さの振り子を、振り子の持つ周期と同じ周期で力を加えるとどうなるかな?ブランコを思い出して考えてみよう!★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※監修:滝川洋二(NPO法人ガリレオ工房理事長) 769 2 1 2016/09/03(土) 12:00 4:22 科学実験!ディスプレーケースとビー玉をぶつけてみよう!【科学でワオ!365】 ディスプレーケースとビー玉をぶつけるとどうなるかな?ぶつけるものの重さの違いによって、動きが変化するよ!★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※監修:滝川洋二(NPO法人ガリレオ工房理事長) 206 1 0 2016/09/01(木) 12:00 4:40 科学実験!風の力でモノを動かせることを確かめよう!【科学でワオ!365】 風の力でモノを動かせることを確かめよう!風の強さによって、ウインドカーの動く距離がどう変化するか、よ〜く観察してね。★好奇心を学びに変える「ワオ!チャンネル」★科学に強い子を育てる【ワオ!科学実験ナビ】※この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。※協力:ケニス株式会社 379 6 0 2016/08/30(火) 12:00 373件 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ >