-
小林よしのり×宮台真司×東浩紀「『戦争する国の道徳』刊行記念トークイベント」【2015/11/4収録】 @miyadai @hazuma
- 3,280
- 16
- 17
小林よしのり×宮台真司×東浩紀「『戦争する国の道徳』刊行記念トークイベント」を開催いたしました。『戦争する国の道徳』(幻冬舎新書)の販売を記念したト...
-
青木理×久田将義×東浩紀 ニッポンの闇#2 『噂の眞相』とは何だったのか ──「現代日本の批評」番外編
- 1,313
- 28
- 10
久田将義×東浩紀の対談シリーズ「ニッポンの闇」。第2回は久田氏と10年来の親交を持つジャーナリスト・青木理氏をゲストに迎えて、『噂の眞相』の功罪を振り...
-
石川初×大山顕×東浩紀 「ショッピングモールから考える#4 庭・オアシス・ユートピア」
- 687
- 18
- 3
写真家大山顕さんと東浩紀の人気対談シリーズ「ショッピングモールから考える」第4回を開催しました。今回はさらにランドスケープ・アーキテクトの石川初さん...
-
安田浩一×仲村良太×宮城栄作×初沢亜利 「沖縄の新聞は本当に『偏向』しているのか」【2016/8/2収録】
- 113
- 0
- 0
沖縄県内では全国紙を圧倒するシェアを誇る一方、ときに「偏向報道」と批判される、『琉球新報』、『沖縄タイムス』の2紙。ジャーナリスト・安田浩一の新著『...
-
藤井光×藤田直哉×東浩紀「地域アートは自由の夢を見るか?」【2016/06/09収録】
- 525
- 2
- 6
越後妻有の「大地の芸術祭」や、横浜トリエンナーレなど、日本各地で展開され注目を集める「地域アート」。しかしその実態とはどのようなもので、日本の美術...
-
辻田真佐憲×広中一成「反日プロパガンダ、歴史戦、あるいは ─日中戦争開戦80周年 いまこそ通州事件と南京事件を問い直す」【2017/02/10収録】@reichsneet
- 355
- 1
- 4
今年2017年は、日中戦争の開戦から80年の節目にあたる。1937年には、盧溝橋事件、第二次上海事変、そして南京攻略戦が発生した。南京攻略戦にあたっては、多...
-
久田将義×東浩紀「ニッポンの闇#1 山口組分裂、野球賭博、続出するスキャンダル…ニッポンの闇を掘り下げる」【2016/5/11収録】 @hazuma
- 1,287
- 21
- 9
異色の対談シリーズ、開幕!昨年夏の「分裂」以降、山口組と神戸山口組の衝突が続いている。約半年でおよそ50件の事件が起こり、銃器が使用されるケースも後...
-
2016年、井出明が歩いたダークツーリズムの足跡 ──ラスベガスの核実験博物館からパリ同時多発テロの考察まで
- 92
- 0
- 0
この一年で井出明が歩いた国内外のダークツーリズムポイントを美しい写真とともに紹介します。磯崎新の街ビルバオとピカソの絵で知られるゲルニカ復興が進ま...
-
勝川俊雄×東浩紀「日本が漁業後進国になった理由」【2016/11/10収録】 @katukawa @hazuma
- 886
- 4
- 9
ゲンロンカフェでしか実現しえない、異色の漁業イベントが実現!日本は世界の漁業の常識から取り残された漁業後進国であり、いま起こっているのは「日本人の...
-
<4/4>大澤真幸×宮台真司×東浩紀「人文系の衰退は必然である(?)——『知』のこれからを考える」【2015/11/18収録】 @miyadai @hazuma
- 1,159
- 18
- 5
「知」とは元来、古代ギリシャの弁論術にはじまり、イデオロギーの対立、学生運動など、常に社会実践と結びついてきた。しかし、冷戦の終焉以降、そうした実...
-
<3/4>大澤真幸×宮台真司×東浩紀「人文系の衰退は必然である(?)——『知』のこれからを考える」【2015/11/18収録】 @miyadai @hazuma
- 1,343
- 8
- 6
「知」とは元来、古代ギリシャの弁論術にはじまり、イデオロギーの対立、学生運動など、常に社会実践と結びついてきた。しかし、冷戦の終焉以降、そうした実...
-
<2/4>大澤真幸×宮台真司×東浩紀「人文系の衰退は必然である(?)——『知』のこれからを考える」【2015/11/18収録】 @miyadai @hazuma
- 1,387
- 28
- 6
「知」とは元来、古代ギリシャの弁論術にはじまり、イデオロギーの対立、学生運動など、常に社会実践と結びついてきた。しかし、冷戦の終焉以降、そうした実...
-
<1/4>大澤真幸×宮台真司×東浩紀「人文系の衰退は必然である(?)——『知』のこれからを考える」【2015/11/18収録】 @miyadai @hazuma
- 1,685
- 18
- 17
「知」とは元来、古代ギリシャの弁論術にはじまり、イデオロギーの対立、学生運動など、常に社会実践と結びついてきた。しかし、冷戦の終焉以降、そうした実...
-
大澤真幸×宮台真司×東浩紀「人文系の衰退は必然である(?)——『知』のこれからを考える」【2015/11/18収録】 @miyadai @hazuma
- 411
- 0
- 10
「知」とは元来、古代ギリシャの弁論術にはじまり、イデオロギーの対立、学生運動など、常に社会実践と結びついてきた。しかし、冷戦の終焉以降、そうした実...
-
青木理×辻田真佐憲「大本営発表にはこう対抗せよ——『大本営発表 改竄・隠蔽・捏造の太平洋戦争』刊行記念イベント」【愛国コンテンツの未来学 #6】【2016/9/13収録】 @reichsneet
- 352
- 4
- 4
今日、「マスコミ」ほど憎まれている言葉は少ない。わずかでも肯定的なことを書けば、たちまち「マスゴミ」批判が押し寄せてくる。その批判の内容も様々だ。...
-
常岡浩介×東浩紀「イスラム国から考える——なぜそれは見世物になるのか」【2015/4/10収録】 @shamilsh @hazuma
- 471
- 10
- 8
登壇者プロフィール】常岡浩介(つねおか・こうすけ)1969年生まれ、45歳。早大卒。NBC長崎放送・報道記者を経て98年からフリー。アフガニスタン、チェチェン...
-
茂木健一郎×東浩紀「東大は本当に要らないのか ――哲学と脳から考える新・学歴社会論」【2014/1/25収録】 @kenichiromogi @hazuma
- 4,035
- 135
- 11
楽しみ下さい!詳細当日券は3000円 (1ドリンク付き)です。ゲンロン友の会または学生証のご提示で2500円(1ドリンク付き)になります。【イベント概要】学歴...
-
西田亮介×吉田徹「日本で民主主義は機能したか?——西田亮介編『民主主義』(幻冬舎新書)刊行記念イベント」【2016/3/9収録】 @ryosuke_nishida @yoshidatoru
- 253
- 11
- 3
政戦後まもなく、GHQ統制下の日本で使われた中学・高校用の社会科教科書『民主主義』。法哲学者の尾高朝雄を中心に、当時の一流の学者陣が執筆陣に加わり、民...
-
<5/5>荒川和久×田中俊之「ソロ男×男性学——結婚しない男たち、その生態と未来」【2016/2/17収録】 @wildriverpeace @danseigaku
- 113
- 0
- 1
いつまでたっても結婚しない独身男性に対する風当たりは強い。「引きこもり」「甲斐性なし」「コミュ障」「生身の女性を相手にできないオタク」。あげく「キ...
-
<4/5>荒川和久×田中俊之「ソロ男×男性学——結婚しない男たち、その生態と未来」【2016/2/17収録】 @wildriverpeace @danseigaku
- 131
- 0
- 1
いつまでたっても結婚しない独身男性に対する風当たりは強い。「引きこもり」「甲斐性なし」「コミュ障」「生身の女性を相手にできないオタク」。あげく「キ...
-
<3/5>荒川和久×田中俊之「ソロ男×男性学——結婚しない男たち、その生態と未来」【2016/2/17収録】 @wildriverpeace @danseigaku
- 129
- 0
- 1
いつまでたっても結婚しない独身男性に対する風当たりは強い。「引きこもり」「甲斐性なし」「コミュ障」「生身の女性を相手にできないオタク」。あげく「キ...
-
<2/5>荒川和久×田中俊之「ソロ男×男性学——結婚しない男たち、その生態と未来」【2016/2/17収録】 @wildriverpeace @danseigaku
- 147
- 0
- 1
いつまでたっても結婚しない独身男性に対する風当たりは強い。「引きこもり」「甲斐性なし」「コミュ障」「生身の女性を相手にできないオタク」。あげく「キ...
-
<1/5>荒川和久×田中俊之「ソロ男×男性学——結婚しない男たち、その生態と未来」【2016/2/17収録】 @wildriverpeace @danseigaku
- 237
- 0
- 2
いつまでたっても結婚しない独身男性に対する風当たりは強い。「引きこもり」「甲斐性なし」「コミュ障」「生身の女性を相手にできないオタク」。あげく「キ...
-
〈5/5〉辻田真佐憲×鈴木邦男「政治と芸術に正しい関係は存在するか?——『ふしぎな君が代』(幻冬舎新書)刊行記念」【愛国コンテンツの未来学 #4】【2015/8/26収録】 @reichsneet
- 130
- 0
- 1
近年、政治と芸術の関係が議論になっている。2015年6月には、それを象徴するふたつのできごとがあった。ひとつは、16日に、下村博文文科相が国立大学学長に対...
-
〈4/5〉辻田真佐憲×鈴木邦男「政治と芸術に正しい関係は存在するか?——『ふしぎな君が代』(幻冬舎新書)刊行記念」【愛国コンテンツの未来学 #4】【2015/8/26収録】 @reichsneet
- 136
- 0
- 3
近年、政治と芸術の関係が議論になっている。2015年6月には、それを象徴するふたつのできごとがあった。ひとつは、16日に、下村博文文科相が国立大学学長に対...
-
〈3/5〉辻田真佐憲×鈴木邦男「政治と芸術に正しい関係は存在するか?——『ふしぎな君が代』(幻冬舎新書)刊行記念」【愛国コンテンツの未来学 #4】【2015/8/26収録】 @reichsneet
- 112
- 0
- 1
近年、政治と芸術の関係が議論になっている。2015年6月には、それを象徴するふたつのできごとがあった。ひとつは、16日に、下村博文文科相が国立大学学長に対...
-
〈2/5〉辻田真佐憲×鈴木邦男「政治と芸術に正しい関係は存在するか?——『ふしぎな君が代』(幻冬舎新書)刊行記念」【愛国コンテンツの未来学 #4】【2015/8/26収録】 @reichsneet
- 142
- 0
- 1
近年、政治と芸術の関係が議論になっている。2015年6月には、それを象徴するふたつのできごとがあった。ひとつは、16日に、下村博文文科相が国立大学学長に対...
-
〈1/5〉辻田真佐憲×鈴木邦男「政治と芸術に正しい関係は存在するか?——『ふしぎな君が代』(幻冬舎新書)刊行記念」【愛国コンテンツの未来学 #4】【2015/8/26収録】 @reichsneet
- 160
- 0
- 2
近年、政治と芸術の関係が議論になっている。2015年6月には、それを象徴するふたつのできごとがあった。ひとつは、16日に、下村博文文科相が国立大学学長に対...
-
〈6/6〉井出明「2015年、井出明が歩いたダークツーリズムの足跡——『DARK tourism JAPAN Vol.2』刊行特別イベント」【2015/12/9収録】
- 65
- 0
- 1
この1年で井出明が歩いた国内外のダークツーリズムポイントを美しい写真とともに紹介します。インド洋津波で壊滅したバンダアチェの復興と影響を受けたスリラ...
-
〈5/6〉井出明「2015年、井出明が歩いたダークツーリズムの足跡——『DARK tourism JAPAN Vol.2』刊行特別イベント」【2015/12/9収録】
- 68
- 0
- 1
この1年で井出明が歩いた国内外のダークツーリズムポイントを美しい写真とともに紹介します。インド洋津波で壊滅したバンダアチェの復興と影響を受けたスリラ...
-
〈4/6〉井出明「2015年、井出明が歩いたダークツーリズムの足跡——『DARK tourism JAPAN Vol.2』刊行特別イベント」【2015/12/9収録】
- 50
- 0
- 1
この1年で井出明が歩いた国内外のダークツーリズムポイントを美しい写真とともに紹介します。インド洋津波で壊滅したバンダアチェの復興と影響を受けたスリラ...
-
〈3/6〉井出明「2015年、井出明が歩いたダークツーリズムの足跡——『DARK tourism JAPAN Vol.2』刊行特別イベント」【2015/12/9収録】
- 53
- 0
- 1
この1年で井出明が歩いた国内外のダークツーリズムポイントを美しい写真とともに紹介します。インド洋津波で壊滅したバンダアチェの復興と影響を受けたスリラ...